そんな言い訳を用意して

きっかけ


NOTEを書こうと思い立ったきっかけはこうだ。
最大のモチベーションは「オタク」に興味を持っているからNOTE書こう!
という言い訳を用意して「オタク」の話を聞く。
そしてその人の好きな(性癖にもっとも近いその人を形作る)ものを教えてもらっちゃおうっていう安易な考えwww(自分で書くのはめんどくさいし、、、その気がないなんて言えない)

ROOTSを感じないモンに魅力も感じなきゃ興味なんてない


世の中にはたくさんのジャンルの人がいる。人を見るとき自然とその人のROOTSを考えてしまう癖がある。そうやって想像(妄想)することでひとり楽しむのだ。仲良くなれば答え合わせもできる。
「オタク」とカテゴライズされた人たちも深堀すれば十人十色。同じ色を着たあの人だって全然違うROOTSをもっている。
音楽にもたくさんのジャンルがある。そのジャンルにはROOTSがある。
PUNKのROOTSにはROCKがありそのまた先をたどるとBLUESに行きつく。
アイドルは多種多様な音楽で表現を行う。
人にはROOTSがある。音(音楽)という切り口でオタクのROOTSを探ってみたいと思ったわけ。

誰かの一番なんて重要じゃないの


皆は好きじゃないけど自分は大好きってものあるよね。
マスではないニッチなもの。エッチではなくマスをかくようなもの。
それを開き直って声を大にして言えるのがオタクの良いところ。
影響を受けた音楽はその人の内面・外面を作る重要なファクターだ。ファッションはもちろん生活リズムや言動にまで影響する。そうすると、行く場所・出会う人まで変わってくる。
大げさに言うと出会った音楽に人生を決められてしまっているのだ。
逆引きすると音楽的ROOTSがわかればその人のことを理解できることが大いにある。
昔、こんなインタビューを受けたことがある。
「人生を台無し(彩りあるもの)にしたレコードやCDを3枚をあげるとしたら何ですか?」
・・・・・
・・・・・
・・・・・
なんて答えたかは「私」の人となりをみて妄想(想像)してみてw
酒でも飲む機会があればお話ししましょう。


さて、本題だ。
「人生を台無し(彩りあるもの)にしたレコードやCDを3枚をあげるとしたら何ですか?」
君ならなんて答える?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?