見出し画像

心理職が知っておきたいパワーハラスメントの基礎 ③コミュニケーション編

臨床心理士の経営を考える会・SEASON4
 
テーマ1 パワーハラスメント
 
臨床心理士の経営を考える会、SEASON4。今年も圧倒的に人気の「パワーハラスメント」からスタートします。
 
入門レベルでも理解できる法律編、企業で心理職がどのように動くのか、の心理士編。そして、お互いの争いを予防するコミュニケーション編。
 
皆様のご参加、お待ちしております。

...................................…
 
 心理職が知っておきたいパワーハラスメントの基礎 ③
パワーハラスメントを予防するコミュニケーション

~事前、事後、そして毎日の対話から~
 

受講スタイル:オンライン

基礎編 7月23日(火曜日)
午後7時から8時
実践編 9月17日(火曜日)
午後7時から8時

(基礎編、実践編共にアーカイブ視聴あり)


参加費 2500円(基礎編、実践編合わせて)
 
講師:桜井夏輝(組織風土コンサルタント・株式会社 サイレントボイス役員)
 
 
お申込みはこちら!
 

 
 
 
担当:中條
sr-rindowp@rindowkokusai.com
 
講座全体のご案内はこちらです。

 
 
・・・
講座ビジネス会社等の受講はお断りします。なりすまし、レジュメの無断転用等は法的措置含めて対応いたします。
・当会は弁護士、産業医らの紹介、職業紹介などは行っておりません。
・ご質問は会の時間のみ受け付けさせていただいております。電話、メールなどでのご質問はご遠慮ください。
・講師として登壇させてほしい、雇用してほしい、などのご要望は受け付けておりません。
・そのほか、規約に則り対応させていただきます。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?