見出し画像

ジーンズの宇宙

随分前に、実家がある岡山で買ったMADE IN OKAYAMAのジーンズ。(岡山はジーンズで有名なのだ)

8年か9年くらいずーっと、ほとんど使わずにいた。形がヴィンテージタイプで太いのと、生地が厚くて硬かったからだ。けれど、久しぶりにこの冬はこれを毎日穿こうと思っている。後輩のMTくんの実家がジーンズ工場で、彼は岡山に戻ってその実家で働いているのだが、良い生地を使ったジーンズは10年以上持ちますよとのこと。自分が眠らせているのも、なかなか良い値段がするやつで、ようやく体に馴染んで来た。

前にテレビで見たのだけれど、真新しい国産ジーンズを1年間毎日着用して、格好良く色落ちしたものを高い値段で売っているお店があった。鳶職の人が穿いたもの、庭師の女性が穿いたもの、漁師が穿いたもの...過酷な肉体労働の人たちが仕事で育てたジーンズは確かに格好よかった。自分のも、まだまだ濃紺だけれど、色が落ちるのが楽しみだ。ミュージシャンが穿いたジーンズとして一年後に売ろうかな。きっと売れないだろうな 笑

ギターだってなんだって、長く使えるものは良いものです。

タイトルの写真はデニムを至近距離で撮影したものです。


ライブ情報(弾き語り)

2/9 神戸グレートブルー

2/15 阿佐ヶ谷ハーネス <小山卓治 x 佐藤亙>

3/17 吉祥寺Star Pine's Cafe

4/4 阿佐ヶ谷ハーネス<弾き語りワンマン>

https://watarusato.jimdofree.com/live/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?