見出し画像

板垣兼信〈転生記外伝〉

場所は遠江の雙侶荘。

板垣兼信は弟である武田信光と共にいた。

板垣兼信と武田信光は共に甲斐源氏を束ねる源信義の子である。

源信義率いる甲斐源氏は一時期、源頼朝と覇を争っていたが、平家打倒へ共闘の道を選んだ。

源信義の子達には他に一条忠頼・逸見有義がいた。皆、名は源から変えそれぞれ家を興していた。

板垣兼信は先日まで雙侶荘の地頭職だった。

それが勅令違反との咎を受け解任となった。

なんの勅令違反かは云われはない。ただ心当たりはある。

五年ほど前に一ノ谷の戦いを終えた頃、軍再編成に於いて板垣兼信は土肥実平の配下になる様、諭された。

それを良しとせず、頼朝へ訴えるも受け入れてはくれなかった。

そのころ甲斐源氏は次々と排斥されていった。頼朝としてはもう西の彼方へ追いやった平家との戦いとの目途がついており、甲斐源氏の勢力はむしろ頼朝にとっては障害となっていた。

遂には一条忠頼が誅殺され、源信義もほぼ隠居の様な暮らしを余儀なくされた。

そこへきての板垣兼信の勅令違反との咎での解任となる。

そして解任と同時に嫡子である板垣頼時と共に隠岐への配流も宣告された。

もう出立まで日がない。

最期に板垣兼信は武田信光に託したいことがあり呼び出した。

板垣兼信が託したいこと。

それはもう一人の子である板垣頼重のことだった。

ー頼重を引き取ってほしいー

それも兄の子としてでなく信光の配下として。

武田信光は兄の願いに頷いた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?