マガジンのカバー画像

元自衛隊教官のマインド

51
自衛隊10年で培ったマインド集😌 苦境を生きぬく考え方をシェアします。 現場の触れていいところまで、踏み込んで書きます。
運営しているクリエイター

#習慣

習慣が「自動化」されるまでの工夫

どうも、元自衛官の、わたろうです。 今日のテーマは 「習慣」です。 みなさんも 習慣にしていることって あると思います。 なにがありますか? パッと答えられるものも あれば、 これって 習慣かな?と 思えるものまで。 はたまた現在進行形で 習慣化を目指している行動も ありますね。 私にもあるんですよ、 習慣。 てか、 ほぼ自動で、決まっていますね。 それは何かというと、 空腹になる時間です。 私には決まって お腹が空く時間があります。 ✅ 午前6

小さい習慣こそ、誇れ

人生を変えるには「習慣」だ! さぁ、 さっそく、糖質制限で 10kg痩せるぞ! ・・・ というのが 数年前の、私。 当然、大・大・大リバウンド。 人生を変えるには 習慣の力が必要と言われます。 新しい知識を身につけたり、 スキルを身につけたり、 このnoteだって、そうです。 習慣を身につければうれしいですが、 挫折した人は数知れず。 あなたにも、あるのでは? 「習慣の才能がない…」 「私は典型的な3日坊主…」 と 私も思っていましたが、

行動の「源」を育てる、習慣のはなしをしよう。

はい、元自衛官の わたろうです。 自衛隊において 必要な能力はなんでしょうか? 私はよく 「体力が必要なんでしょ?」 って聞かれます。 うん、 それも正しいです。 他にも、 射撃のウデとか 時間管理も必要ですね。 ですが、 ここでは 1つの能力を深掘りします。 自衛官に必要な能力、 それは、 断言することです。 なぜ「断言」なのか自衛隊って、 号令をかける場面が めっちゃあるんですよ。 「次、あっちいくぞー」とか 「よし、全員、撃てー」みたいに