見出し画像

【本誌感想】週刊少年サンデー 2024年29号 名探偵コナン FILE1126「不審な来客」

風邪? 噂? それとも…?

うおおおおおお、5カ月ぶり!?の連載!!!! 間にまじ快は挟まってたけど、前回の話(赤レンガ倉庫)がもう単行本に載ってるのを考えると、なんだかとてつもなく昔のような気がする笑

サンデー表紙絵、可愛すぎるんですけど~~~!!! 安室と梓、梓が持つトレーの上には、デフォルメされたJKトリオ+コナンくん。世良はミルク、園子は砂糖を運び、蘭が混ぜるコーヒーカップにはのぼせるコナンくん。コナンくん、まさか、脱いで……?

待望の新シリーズ、扉絵は珍しく眼鏡オフのコナンくん。マスクして、「ひっくしゅん」とクシャミ。
コナンくんが風邪ひいてると、新一に戻るフラグ……? と思ったけど、本編では風邪は引いておらず、「クシャミ」がキーワードなだけみたい。

登場キャラクターは江戸川コナン、毛利蘭、鈴木園子、工藤有希子(イメージのみ)、榎本梓、ゴロ(イメージのみ)、世良真純、安室透。世良の登場はホテル爆弾事件以来!? めちゃくちゃ久しぶり……。




■脳に良さげなクイズが出題! 意外と難問…?

■本編内容

【登場人物】
判家潔(はんけ きよし)……客。39歳。パンケーキ?
金丸嶺太(かなまる れいた)……客。38歳。カレー?
尾村啓佑(おむら けいすけ)……客。36歳。オムライス?


ポアロで梓からのマッチ棒クイズに挑むコナン・蘭・園子・世良。
マッチ棒クイズというと、アニオリ「TVドラマロケ殺人事件」思い出す~! 「コマイヌ」→「ニマイメ」のヤツ!
マッチ棒5本で作った「10」の文字から1本動かして、「1」にせよ、という問題。
コナンがわざと水をこぼし、蘭におしぼりを使わせるというヒントを出したことで、世良が答えに閃く。コップに手を当てる時の「コン」の文字が、いつもと違う気がする!
梓→世良の呼称は「世良さん」なんだね! 既出だったっけ?
畳んだおしぼりに、「10」の「1」を垂直に立てて真上から見ることで、サイコロの「1」を表すというのが答えだった。
「視点を変える」「サイコロ」というワードで、異次元の狙撃手を思い出したのは僕だけではないはず……。
そんな世良に、「コナン君がヒントを与えた」と囁く安室。安室さん誰かの背後から囁くの好きだな!笑
ぬるーっとコナンに探りを入れる安室だが、世良はそれを否定する。

たまたま園子がニュースを見たことで、話題は猟奇殺人の件に。
遺体の指を1本、戦利品として持ち帰っていたという。うへえ~、久しぶりにグロ事件……。
犯人は先週捕まったが、黙秘しているため、仲間やアジトの存在は明らかになっていない。ニュースで報じられていた犯人の顔を、見たことがあるかも、と梓。

と、チューリップハットにマスクの判家潔という客が梓を呼び、「ビーフシチューの味が行きつけの店そっくりだ」と指摘する。
判家は「隠し味を言ってみろ」と難癖をつけるが、安室がレシピを突き付けて撃退する。判家は洟をすすり、クシャミをしていた。
そんな判家を、梓は見たことがあるような気がすると言う。

続いて、カウンターに座る金丸嶺太という客がコーヒーのお代わりを注文する。こちらもキャップにマスク姿で、クシャミをしていた。

梓は、蘭たちの隣のテーブル席に座る尾村啓佑という客と何かの話をする。
梓が「そうだったんですか?」と大声で驚くと、尾村は「誰にも言わないで」と頼む。尾村もまたクシャミをしていて、急に花粉症になったと話す。
尾村はニット帽にマスク、眼鏡をかけていて、テーブルにノートパソコンを置いている。テーブルの下には紙袋を置いているようだ。

調理中の安室が、ハーブ入りの塩(ソルト)が切れかかっていることに気づく。近所のスーパーでは売り切れだった、と梓。
するとコナンは、工藤邸の方にある店に、ハーブ入り塩が売っていると言う。昔、有希子によく買いに行かされていたらしい。昔って小学生とかかな? 中学生や高校生でおつかいに行かされている新一想像したら、なんか可愛い笑
それを聞いた安室は、コナンが工藤邸周辺に詳しいことを指摘。コナンは「博士の家の隣だから」とごまかす。
コナンは梓をその店に連れて行くことに。露骨にコナンに探りを入れている安室を警戒する、コナンと世良。

30分後、なかなか帰ってこないコナンたちを心配する世良。すると蘭の携帯にコナンから着信が。蘭は「もしかして道に迷った?」と聞く。蘭、お前が言うな!笑
だがコナンは、「怪しい人達につけられていて、捕まえるために安室の力が借りたいから、向かいの通りまで来てほしい」と連絡する。やっぱコナンが頼れるのは安室さん!……まあ、他がJKだからってのもあるけど笑
それを聞いた安室たちは急いで店外へ。
通りの向こうでは、梓が手を振っている。コナンは周囲を警戒している様子。安室が道を渡ろうとすると、米花駅行のバスが通る。おおー、コレって米花町の地図を作製している有志の方々にはとっても有益な情報では!? 毛利探偵事務所を出て左側に米花駅がある……ってことだよね!?
バスが通りすぎると、なんとコナンと梓の姿は消えていた!

2人の傍にいた、ベビーカーを押した老婆に声をかけると、「後ろで誰かとモメていたが、振り返ったら消えていた」という。老婆によると、「お前さっきの」という声もしたらしい。さっきポアロにいた客の誰かに攫われたのか……?
すると老婆はクシャミをしだす。猫アレルギーらしく、さっき英理の事務所でゴロに触った蘭に反応したのだ。その話で老婆は、振り返った時に停まっていた黒い車の中から、大きなクシャミが何度もしたことを思い出す。

一方梓は、机と椅子があるどこかの室内で目を覚ます。
目の前に黒い車が現れた途端、後ろから来た人達にスタンガンを当てられて気絶したのだ。
梓はコナンを起こそうとするが、気絶していて起きない。わ~~~こういう時にコナンが機能しないと絶望だ~~~!泣 コナンくん起きて~~~!!! (キッドと麒麟の角の事件思い出す……!)
梓とコナンの足には南京錠つきの鎖が、冷蔵庫に繋がれていた。
何か飲んで落ち着こうとする梓。冷蔵庫を開けると……。
中にはなんと、瓶の中で液体漬けになっている、男性の首が入っていた!!!
こ、怖ぇ~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!

■状況は、想像以上に深刻――!?



■ヘッポコ探偵の推理

・冒頭のマッチ棒クイズ

なにか意味があるんだろうけど、なんだろ?
コナン梓がマッチ棒クイズを暗号にして、監禁場所を伝える手段として使うとか?
もしくは、おしぼりかサイコロがヒントになってる?
それとも特に意味はなくて、安室がコナンに疑いを持つキッカケに過ぎないのかな?


・安室と世良

マッチ棒クイズの手柄がコナンにあると探りを入れた安室を、世良が否定した。
世良、コナンのことを庇ったのかな? 世良はコナンの正体を知ってるし。それが他人にバレるのを阻止した?
それとも、安室に何らかの警戒心を抱いていたりして……。世良と安室が過去に会っているという、ガールズバンド回での回想が回収されるフラグ???

個人的に胸アツなのは、コナンと世良が共闘する展開。コナンと世良が、お互いの行動理由(コ→組織壊滅、元の姿に戻る/世→母を元の姿に戻す、組織の正体を掴む)を共有さえすれば……。ここはどうして未だに隠し合ってるのかな~。早く仲間になっちゃえばいいのに!


・3人の容疑者

今のところ犯人が誰かは分からないな~。
コナンと梓が「人達」って言ってるから、逮捕された猟奇殺人犯には複数人の仲間がいて、ポアロにいたのはその内の一人、ってことかな?
逮捕された犯人は以前ポアロに来たことがあって、その時に仲間も一緒だった。だから、梓が仲間の顔を覚えていないかの確認のため、うち一人がポアロに潜入。折悪く猟奇殺人の話が出てしまい、梓が思い出しそうになったため攫った……。って感じだろうか。
だとしたら、梓と知り合いっぽい尾村は犯人じゃなさそう。

梓が「どこかで見たような見なかったような」と言っている判家が怪しいけど、それよりもカウンターに座ってる金丸がちょくちょく映り込んでるのが気になる……。クシャミする時、安室と梓の様子を窺っているようにも見えるし。

まったくの勘だけど、現段階での犯人予想は金丸嶺太で!!!


・謎の老婆

急に出てきた老婆、めちゃくちゃ怪しくないですか……?
老婆である必要ないし青山先生作画だし、そもそもベビーカーは何なんだ? 黒塗りの赤ちゃんがめちゃくちゃ怖いんだけど……。
事件とは関係ないとしたら、絶対本筋に関係あるキャラだよね……。

赤ちゃんが実は幼児化した烏丸蓮耶、なんてホラー展開ないですか???
体は赤ちゃんで、顔だけ老人……。心臓止まるわ。
これが、シネマガジンで青山先生が仰っていた「今まで謎になっていた重要人物」だったりして……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?