見出し画像

メルカリ不用品販売

お久しぶりです。最近逃げ回ってる非常食ですうさぎと申します。

令和4年6月よりメルカリ不用品販売の方をやっておりました。
家の物だけでどうやって売れたのかご紹介します。最初はボイラーの教本を3日掛けて売れたのがきっかけでした。それを親に話をしたら、親にブランドを売って欲しいと言われて代理で売ってたことです。
僕は売る前にYouTubeの動画の売り方や背景の見せ方を見て研究をしており最速で爆売に繋がることに出来ました。
気をつけるポイントをいくつか上げます。
1.写真を沢山撮って投稿する。
メルカリにおいて、写真は10枚まで投稿載せられると思います。なるべく出品する写真を沢山のせることがポイントになります。お客様は何を求めてるのかが写真を沢山載せることにより情報量がたくさん相手に伝わるので商品の状態なども相手に分かるので、出品者の信用にも繋がります。写真撮る際は設定を変更し撮影することが重要です

カメラモードから右上をたっぷする
ビビットに設定して出品する商品を撮影する

2、背景を意識する
今回の基盤となるのが「背景」となります。
背景は白い背景を使うことが重要となります。
写ってる背景のNG
○生活感のある風景(散らかってる風景)
○素肌の映り込み
○薄暗くなってること
これら背景を意識して欲しいです。

生活感の映り込みは、散らかってるなどにもなります。散らかってると商品の状態が中古に見えてしまったり、出品者への印象も悪く見えてしまうので「この人の買いたくない」ということになるので、背景に生活感の映り込みがNGとなっております。

肌の映り込みのNG
肌の映り込みは特に気にしないのですが、商品単体の映り込みが無難と思われます。商品全体写り込むことで出品する相手に伝えやすくすることが重要となります。

薄暗くなってること
特に要注意なのが背景が薄暗くて出品する商品の見えづらくなってしまうのが難点となります。その場合はLEDライトのスタンドを活用して商品を照らして撮影する方法が一番有効です。
商品をより良く写りが良いほど、出品する商品の状態と情報をよりよく伝わりやすくなるため、具体性になります。
以上がこの3点となります。僕が使った背景と明るさ対策に使ったアイテムを紹介します。

背景専用アイテム
白いカーテン
白いプラスチック板

これらはホームセンターで買うことが出来ました。最初はプラスチック板を買おうと思いましたが、プラスチック板が無かったので、白いカーテンを活用して出品致しました。

薄暗対策アイテム
LEDスタンド

勉強机で使うようなスタンドを商品に照らして、手などに影がかからないようにして撮影の方しました。
約1000円〜2000円くらいで買えましたのでぜひ活用して欲しい1品です これらはリサイクルショップなどで探せばもっと安いものは手に入ると思います。

引き続き更新の方させてもらいます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?