見出し画像

タロットとヘブライ語(文字)

こんばんは、ワタライマサトです。連休ですが、ちゃんと遠出しないようにしてますか?

(古代/古典)ヘブライ語は、(旧約)聖書が(主に)書かれた言語であり、セム語の一つであり、現代のヘブライ語を復活させた時の下になった言語です。

なお、時々ヘブライ語と日本語との共通性やら、その類の話が出てきたりもすることもありますけれど、それらは全て歴史的根拠はありません。例外はなく、全てです。換言すると日本人が勝手にでっち上げたものであるので、真剣に取り上げる必要は全くありませんし、取り上げてはなりません(ただし、それを真剣に受け止めてしまうような残念な精神構造は、取り上げる必要があるかもしれませんが、それは全く違う話です)。Familyという英語の単語がFather And Mother, I Love Youとなることはたまたまであり、全く根拠はなく、ただのお遊びであることと何ら変わりません。ましてや語源でも何でもありません(familyの語源は、famulus「召使い、奴隷」です)。

ヘブライ語(を含めた、アラビア語、シリア語など)は、いずれも右から左に書きます。日本語とは異なります。そういうこともあって、日本語のセンスとは、だいぶ異なります。

とはいえ、言語は言語です。そして、私たちの関心としては、タロットカードの数とヘブライ文字の数とは一致します(もちろん、タロットの方が、ヘブライ文字との数と一致させたのです)。

ということで、明日からしばらくは(つまり22日間とちょっと、ということになりますね)、このヘブライ文字の話をしていきたいと思います。

あまりこの手のあたりの話は出てこないので、結構貴重な話になるはずです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?