マガジンのカバー画像

Diary& Column

103
運営しているクリエイター

2016年6月の記事一覧

宗教団体の比じゃないヤバさの某証券会社。

有名な◯◯証券の新人挨拶が、しつこくてウザすぎて、宗教どころじゃないと思ったり。

基本的に、宗教勧誘系って、個人がそこまで強くないから、一度ハッキリ断ると来ないんですが、◯◯証券のは、何事もなかったかのように何度も来る、、、。

新聞も、健康飲料系もそこまでしつこくない印象。

しかし、◯◯証券は、、、。社長が営業畑出身だからか、、、。

金目当て感は宗教以上だから、あれをやれる神経は、並外れた

もっとみる

初代はもっと巨悪で、潰されない。そこが危険なとこ。

“牧太郎の青い空白い雲:/575 “超銭ゲバ”舛添は「石原慎太郎閣下」を真似しただけ? - 毎日新聞”

http://mainichi.jp/sunday/articles/20160613/org/00m/070/002000d

“舛添より酷かった石原慎太郎都知事時代の贅沢三昧、登庁も週3日! それでも石原が批判されなかった理由 - BIGLOBEニュース”

http://news.big

もっとみる

知ったのがまだ一年遅れでホッとした曲。

Superflyって5年以上前から名前だけは知ってたんですけど、今日、唯一なぜかたまにきくラジオ「桑田佳祐のやさしい夜遊び」を聞いてて、新曲の「よしこさん」という曲が流れても、まぁよく分からないな、、、なんて思ってたんですが、番組が終わった後に、東京FMでちょっとだけこの曲が流れて気になってYoutubeで検索しました。

きっともう4年くらい遅れてんだろうな自分、と思って調べたら、なんと昨年の曲

もっとみる
誰もやってない前衛的なことが良いらしい、、、。

誰もやってない前衛的なことが良いらしい、、、。



確かに、まだ誰もやってないことやってる気はします、、、、。

同じことやってる人見たことないですもんね、、、。
スピリチュアル業界でも、ほとんど見たことないですし、、、。

見た目ホワッとしたアートとかでヒーリングアートな人は結構いますけど。

魔法陣的に、セッションのために意味不明なアートを描いてますみたいなので、本気で長年やってる人はほぼ見たことないですね。

ちょっと違う領域で、ちょっと

もっとみる