マガジンのカバー画像

「線スケッチ」の立場で本を読んでみた

29
この読書感想シリーズは、通常の書評形式ではなく、以下のような方針で取り上げています。 <方針> 1.書籍全体の書評ではなく、「線スケッチ」の制作に役立つ部分を取り上げ紹介する。 …
運営しているクリエイター

#素描

ゴッホは白い雨を見逃さなかった!(訂正とお詫び)

過去記事の誤りについて 本年9月22日付で投稿した下記の記事で、ゴッホの素描に浮世絵と同じ…

<ゴッホの手紙 上中下、硲 伊之助訳、岩波文庫>(補遺)日本絵画の影響はここにも!…

前回の記事から続く  ゴッホの手紙感想文の(補遺)として、(1)「平原(畑)への愛」、(…

<ゴッホの手紙 上中下、硲 伊之助訳、岩波文庫>(補遺)日本絵画の影響はここにも!…

前回の記事から続く (3)西洋絵画では描かれない雨の風景にチャレンジしている。素描および…

<ゴッホの手紙 上中下、硲 伊之助訳、岩波文庫>(補遺)日本絵画の影響はここにも!…

前回の(補遺)記事から続く (2)ゴッホの樹木描写に日本の「すだれ効果」を見る  「ゴッ…

<ゴッホの手紙 上中下、硲 伊之助訳、岩波文庫>(補遺)日本絵画の影響はここにも!…

はじめに 表題の感想文は(その1)、(その2)、(その3)で完結しましたが、(その3)の…

<ゴッホの手紙 上中下、硲 伊之助訳、岩波文庫> 素描にびっくり、 ゴッホの油彩は…

(前の記事から続く) 謎3)の解答に至った理由  ゴッホが日本の絵画に傾倒したことはよく…

<ゴッホの手紙 上中下、硲 伊之助訳、岩波文庫> 素描にびっくり、 ゴッホの油彩は線描(素描)そのものだ! 点描延長説への疑問と私見 崩れたゴッホ像(その2)

はじめに 前回の記事では、私が考えた以下の三つの「ゴッホの謎」を紹介し、その背景を紹介しました。 油彩のタッチは、本当に点描の延長なのか? なぜ2年半の間にこれほど多くの油彩作品を描くことができたのか? パリ時代以前の鉛筆、木炭による素描から、なぜペンによる素描になったのか? なぜ陰影を描かなくなったのか? 油彩画と関係があるのか?  この記事では、三巻読了して得た謎に対する解答(結論)とその理由について述べます。 三つの謎の解答 解答を以下の画像にまとめます。

<ゴッホの手紙 上中下、硲 伊之助訳、岩波文庫> 素描にびっくり、 ゴッホの油彩は…

はじめにゴッホと私  ゴッホについて云えば、noteを始めた頃の記事の中で私の小学生の時のエ…

<ジャポニスム 幻想の日本> 馬渕明子 ㈱ブリュッケ(新版2015)その1.

はじめに カルチャー教室の「線スケッチ」の講座を始めるときには、生徒さんを募集するために…