7月3日 休日の配達はしてくれないようです(2020)

『2020年7月3日 金曜日 5:45:12 今日の学び:モノタロウ注文した件。配送業者が事業所配送を主にしているようで、普段利用している配送業者(ヤマト、佐川、日本郵便)のようには時間指定や再配送、休日の配達はしてくれないようです。モノタロウも主には事業者向けのサービス、ということなのでしょう。あらためて、Amazonの便利さ、巨大さを感じました。』

2021/07/03の振り返り
Eコマースだとか、ネットショッピングだとかいっても、モノの購入がすごく簡単で便利になっても、物流の事業者さんたちがいないとはじまらないよな、と強く感じます。

モノタロウ注文した件”というのは。

プログラミングお掃除ロボ ロボット
3つのセンサー搭載でロボットの動きをプログラミング!
パソコンをつかってプログラミング市販のクリーニングモップも取り付け可能!
引用:事業者向けサイト 現場を支えるネットストア モノタロウ

当時の次男(7歳)が学校から夏休み工作のチラシをもらってきまして。

そのチラシで紹介されていたもののなかのひとつが”プログラミングお掃除ロボ”だったのですが、注文票にはこのロボについては「在庫なしのため注文不可」となっていました。

次男が、どうしても「欲しい」というので。

妻が、(いちおう)勉強関連でこんなにやる気になっている次男はめずらしい!なんとかならないのかな?というので。
( ̄▽ ̄;)

私が、インターネット検索でたどり着いた先が”モノタロウ”さんのサイトでした。

…でも…ちゃんと”事業者向けサイト”って表記されてましたね…

個人で会員登録して、注文してしまいました、次男のために。
(;^_^A

で、注文してから約二週間後、配送業者さんからの「不在票」が自宅のポストに置かれていました。知らない業者さんだったのと、注文していたことを忘れていて、なんだっけ?となってしまいました。
(翌日とか翌々日に届くAmazonに慣れきっていた私は、予約販売とか海外のものってわけでもない商品だったので、注文したことを覚えていられませんでした)

翌日も同じ配送業者さんからの「不在票」が…

我が家は事務所でもないし共働きだしで、昼間は家に誰もいないし。

帰宅してから、不在票にあった連絡先に電話しても営業時間外みたいで繋がらない…

昼間、仕事のお昼休み中に、配送業者さんの事務所へ連絡してみたところ…

時間指定や再配送、休日の配達はしてくれないようです

ということが判明しました。

事務所の事務員さんには、何度も配送してもらっても不在になるため、事務所に取り置きしてもらうようにお願いして、受取日時を決めて私が自分で配送業者さんの事務所へ受け取りに行くことにしました。
(”事業者向けサイト”のネットストアだったのに個人で注文した私が悪い)
(・_・;)

たしか、別の用事で休暇を取らなくちゃいけなかった日と「合わせ技」にしたような気がします。

受取に出かけた配送業者さんの事務所は、取引先はあくまで事業者さんで個人のお客さんが来ることはないのだろうなあ、といった佇まいでした。
(入口がわかんない、呼び鈴はたぶん機能していない、初見殺し?)

事務所の扉を「ごめんください」と言いながら開けると、なかには伝票を机の上にならべて整理している女性事務員さんと、奥には所長さんらしい男性がいました。

さいしょは、いっしゅん「ん?誰?」という顔をされてしまいましたが、事務所にはあらかじめ伺う日時を伝えてあったので、女性事務員さんがすぐに気がついてくれてスムーズに次男の”お掃除ロボ”を受け取ることができました。

さて、今年も次男(8歳)が学校から「夏の自由工作」というチラシを持ち帰ってきました。

当然、今年も次男から注文がありました。(≧▽≦)

しかし今年の注文方法は、昨年とはちょっと違っていました。

チラシにQRコードが印刷されておりまして、カメラでQRコードを読み込むと学校指定のサイトが連携起動、注文することができるようになっていました。

クレジット払い可で、注文したものは学校に納品され生徒に直接届くようになっていました。

とても便利!! 昨年の私のあれやこれやの体験がなつかしい!!

とまあ、どんどん便利で快適になっていく私たちの暮らしですけれど。

日々、配送業者さんたちがいろいろなモノたちを運び届けてくれているということは、いままでとなんにも変わっていないのに、どんどん自分たちの目には見えないカタチになっていくようです。

存在感がないからって「ない」ってわけじゃないですもんね。

自分たちには見えないけれど、ちゃんと「在る」ものはきっとたくさん。

自分の身のまわりの物事たちはぜんぶ、どこかの誰かのみなさんのおかげで成り立っているってことは忘れないようにしなくちゃ、きちんと想像してみなくちゃいけないな、とおもいます。

(良い一日を)

#日記 #我が家の日常 #夏の自由工作 #Eコマース #物流  



あ、そうそう。今年の次男が注文、無事届いたものはこちらです。
(注文につかったサイトは兄弟で登録しているのですが誰の注文なのかを選択できず、登録番号1番の長男(12歳)の中学校に届いたのがちょっと面白かった…長男にあらかじめその可能性を伝えておいてよかったです)

画像1

男の子って、ほんとうにこういうのが好きだよなあ。(*^_^*)






― いつかの私へ ―
『今年の夏の自由工作は何ですか?大人用のがあればほしいですね』