【#013|とんがりあたまのあのひと】(2018年09月14日)
今読んでいるエッセイ本に気になる描写があった。
まず作者と担当編集者は相撲好きな編集長に誘われて、生まれて初めて大相撲を観戦する。そして今回の関取場所である両国国技館の中でのシーンである。
編集長のクリモトさんが冷静に指摘してくれるのだが、何度読んでも全く想像が出来ない。
その後「身長が入門基準の173センチに満たない力士志願者が手術で頭にシリコン入れて基準をパスする者がいる。」という衝撃的な説明があって、あの審判もその一人だとマス席(相撲の観戦席)に座る3人で予想し合っていた。
結局マス席では明確な回答は出ず、楽しい相撲観戦は終わった。そのまま家に帰った作者は直ぐにあの親方を検索して、その回答を見つけた。
その辛い事実に読者の私もショックを受けたが、同時にその朝日山親方がどんな頭をしているのか。私も作者のように検索した。
その噂の頭がこちら。
おお、たしかにショッキングな風貌だ…。でも、それ以上に『コーンヘッズ(1993年:アメリカ)』の存在を思い出した。
そういえば『コーンヘッズ』ってよく話のネタに出るけど一度も見たことがない。
気になるけど借りるほどでもないし動画配信もないからテレ東の『午後のロードショー』とかで放送してほしい。
どんなに検索しても放送予定がないから、『現実入門』の続きを読んで放送する日を待つとしよう。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【螢雪書店[本日の推薦図書]】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【あとがき】
ブログの参考に様々なエッセイを読むのですが、その中でも穂村弘さんのエッセイが一番のお気に入りでコツコツと集めています。
自虐ネタを掘りすぎて誰も考えないほど悲観的になったかと思いきや、その実体は飄々と楽しんでいて、穂村ワールドとも云うべき独特のユーモアさがクセになって、その表現さにフムフムと参考にしつつその面白さにニヤニヤと読んでいます。
いつかの楽しみのためにあえて読んでない本が多いけど、もし全てが読み終わったとしてもまた最初から読み直して、そして自分の土となって栄養になるまで作業を繰り返すと思います。だからこそ集めたことに意味があったと思います。
しかし、穂村さんの本業(歌人)である短歌には興味ないんだよなぁ…。
本日も最後までお読み頂きありがとうございます。この記事は無料です。この記事をスキ以上に応援したい方は、下にあるサポートをご利用ください。サポートして頂いた売上は、今後の記事を書く為の活動資金にあてさせて頂きます。不審な誤字や表現にお気づきの場合は、コメント欄までお知らせください。