見出し画像

編集の仕事をして思う事

今在宅ワークをして1年半ほど。

編集の仕事をしているが、実習の身である。
最初は右も左もわからず、ただ必死でくらいついていたのだが、
最近少し余裕が出てきたので、実習中ではあるが、少し話を聞いてほしいな、と思うのである。

まず、どんな仕事があるかというと、色々あるのである。
書く作業もあるが、原稿を「良くする、良いものにする」といったものなのだそうだ。

ピンとこない方もいるだろうが、要はそういうことなのである。

ただ、一言に「良くする」と言っても、いろいろな方法がある。
リサーチ、動画取材、文字起こし、校正、などいろいろあり、どれも難しいが勉強になる。面白くもある。この実習を卒業したら、この経験を生かして仕事をしていきたいと思う。なかなか仕事が見つからないかもしれないが・・・。でもこの1年半で、したいと思っていた仕事にやっと、ありつけている。30代半ばで。もっと早くに始めていれば良かった、と悔しさが滲むのだが、仕方ないのである。

それまで働いていた、ずっと。30過ぎ迄。結果体調を崩し、休むことにしたのだ。で、今は体調が戻りつつある。今はライターさん達の仲間もできつつあり、充実している。

ずっと私は低収入だから、収入のことを考えてばかりいた。だが、それは、したい仕事をしていなかったからなのかもしれない。自信がなかったのもあるが。今は収入のことは気にしているが、前ほど気にしていないのである。今の毎日の生活が私なりに気に入っているのかもしれない。

収入を考えたらきりがない、とよく言うが、ホントにそうである。
ただ、私はとりあえず一人で生活できるくらいの収入が欲しかったのだが、一人で生きていくなんて、誰でも無理なのだ。多分。

そう考えると、収入も・・・と、そういうことにはならないんだけれども、まぁそんなに生真面目にならなくてもいいのでは?
と思ったりするのだが、生きていきたい以上は結局お金が必要なので、稼がなければ、となるのである。

卒業してからが本番!頑張ろうっと。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?