見出し画像

僕の受験体験記(4月編)

こんにちは。大学生活も始まり、忙しい日々を過ごしていたら4月編を書くのを忘れてしまっていました!新歓行って美味い飯を先輩に奢ってもらう日々を過ごしてます笑。待っていた方々、ごめんなさーい。

4月の勉強時間

授業以外の勉強時間、平日は4時間半、休日は10時間くらい

平日
7:00起床
7:20朝電車
8:45午前授業
12:35昼休み(全力でバスケ)
13:20午後授業
15:10昼寝(授業終わった後はまじでやる気ないからとりあえず30分爆睡)
16:00自習
18:00夜ご飯
18:30自習
21:00夜電車
22:00お風呂など+休憩
24:00就寝

睡眠時間 7時間は必ずとった

勉強内容(スタディプラスの記録より)

数学 40%(平日2時間、休日4時間)
物理 25%(平日1時間、休日2時間)
英語 15%
化学 10%
その他10%

息抜き

進撃の巨人(確か1日2話見てた)

この時の実力

国語 30点
数学 20点
化学 10点
物理 5点
英語 50点

初めに決めた量をこなせないなら、そこから一年こなせるようにはならない

まさに背水の陣を引くべきです。新学期が始まり受験学年となってやる気がある人も多いと思います。ぜひこの一週間だけでも目標とする勉強量を完全にこなしてみましょう。人はどうやっても堕落していってしまう動物なのでとにかく初めだけは頑張ってみてください!

寝るようにした

夜は7時間、昼は30分寝ていました。やっぱり寝ないと集中力もそうですが、モチベがだだ下がりするんで。

本当に昼寝をしましょう(20分くらい)

鉄緑に行き出した

高2までは英語だけでしたが、高3からは英語、数学、物理を通い出しました。鉄緑は高2から通っている生徒の大体は数学がある程度完成していて、高3から通い出した僕は実力の差を痛感しました。僕の通っていた学校も受験の為の素晴らしい授業を行なってくれ学校だったので、全てをこなすのは大変でした。

その結果英語と化学は本当に疎かに

特に化学は壊滅的でした。物理と数学に押し出され化学をやらなくなり、問題が解けなくなり、化学が嫌いになって化学をやらなくなりっていう悪循環に陥りました。本当にバランスだけには気をつけてください。それぞれ20%は確保したいです。ちなみに僕は9月に化学をやりまくってなんとかなりました。

数学楽しかった

良い先生に巡り合うことができて、数学をできる人の問題の解き方的なことを知ることができました。そこから数学が少しだけ好きになって、相対的に数学が好きな科目になったので、一学期は数学ばっかやってました。

先は見通すな

受験は長いです(終わってみるとめっちゃ短かったけど)。目の前の試験や模試毎に目標を立てて、それだけを考えて勉強をしてみて下さい。

点数のシュミレーション

二次試験でどんな感じに点を取りたいのか早めにシュミレートしてみましょう。大体のイメージを下に書いておきます。(東大受験生の場合です)
共通テストは基本全科目で満点を狙いましょう(国語以外)。どうせ満点は取れないとは思いますが、目標は高い方がいいです。
二次試験
英語 できる人は80点取れているイメージです。普通の人は70点で、70点を下回っちゃうと英語に足を引っ張られる可能性があります。
数学 数学はぶれることが多いと言われていますが、最低でも60点を取り続けることを目標にしてみましょう。
国語 あまり差がつかないとは言われていますが、勉強しなければ点は取れません。40点取れれば一人前です。
物理 これは得意か得意じゃないかで分かれるところ。得意なら50点、得意じゃないなら30点って感じですかね。
化学 一応努力すれば誰でもできるようになる科目らしいです。僕は嫌いでしたが。理Ⅲ受ける人は50点以上マストと聞いたこともあります。まあでもやれば45点は取れるようになります。

僕のシュミレーションはどうだったのか?

数学 80点
英語 80点
国語 40点
物理 50点
化学 30点

目標は高く行きましょう笑
僕の得点開示はまた今度noteにします!

まだ受験は始まったばかり、頑張って下さい!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?