見出し画像

【ワセメシ】鳥やす

息子が早大生になったのを機に、早稲田OBの夫の愛校心が発動、笑。
よくわからないが、ワセメシを探訪する、「夫婦(たまに息子も)ワセメシ会」を定期的に開催することになりました、笑。


さて、先日訪れたのはタイトルにもある

焼き鳥専門店 鳥やす

JR高田馬場駅を出てガードを大学と反対方面にくぐるとすぐの、さかえ通り商店街にある。
店のすぐ裏は神田川。

今回は外出していた息子とも高田馬場で合流し、3人でのワセメシ会です。

吉田類さんの「酒場放浪記」にも出たことがあるお店です。

赤ちょうちんが誘っています

18時頃でしたが、すでに一階はほぼ満席、2階に通されました。2階はまだ余裕がありました。

すでに出来上がっているグループも。

懐かしいなぁ…!
変わってないなぁ!

と主人。オトボケの時も言っていましたが、しばらくこのセリフは続きそうです。


早速飲み物を。

飲み物は一般的なお値段でしょうかね。
焼酎ソーダ割りに梅干しを入れるのが好きな私にとっては、梅干し200円はちょっと高いと感じてしまいましたが、汗

おつまみメニューも昔から変わらないものも多いらしく、主人におまかせ。(楽だ。)

生野菜の盛り合わせ、たっぷり
奥に見えるのは煮込み


生野菜盛り合わせ、煮込み、串焼き盛り合わせなどを。
夢中になって写真がほとんどないのがnote初心者です。
まあでも、家族でおいしいお酒や食事を楽しむ席で写真を撮りまくるのも嫌なのでね。

この生野菜に添えられているお味噌がおいしくて。マヨと混ぜて味噌マヨにして味変したりしてね。

奥に見える煮込みは、モツではなく、手羽でした。

それと、お通しに、大根おろしにうずら卵が入ったものがでできます。これがまた焼き鳥によく合います。さっとお醤油をかけて黄身を混ぜる。
で、串に乗せて食べたり、口直しにしたり。
この大根おろしは、大きいサイズもあり、追加注文ができます。
下の写真に一番下にあります。

酒の肴たち

この右上のね、ちょっと字が一部見えないですが、
ゆでた鶏肉とねりウニ、胡麻、三つ葉で和えたというおつまみ、学生時代は高くて頼んだことがないそうですよ。

肝心の焼き鳥、一本80円からあるありがたい価格!昔から学生に親しまれた飲み屋さんなんだなあ、と実感。ついたくさん食べてしまいました。

〆には焼き鳥丼を。
こちらも香ばしく焼かれた鶏肉がゴロゴロと白いご飯に乗っており、タレがたっぷりと。

もう食べきれない!!というほど楽しみました!



鳥やす本店
(とりやすほんてん)
JR・東西線・西武線「高田馬場駅」早稲田口より徒歩3~5分
さかえ通り奥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?