見出し画像

また行きたくなるようなお店とは?

こんばんは。
友人とランチしてきました。
結構近くに住んでいるので、新宿とか銀座とかターミナル駅ではない、我々の地元でよい感じのレストランないか、リサーチの上、いってみました。

前日にランチの予約しておき、その時の電話応対がそっけないなぁという感じでしたが、まあ、そんなに気にならない程度。

ランチはコースで前菜、スープ、パン、メイン、デザート、飲み物で、2500円~(選ぶメニューにより、+〇〇〇円などあり)。結構リーズナブルな価格設定で、お料理もそれぞれおいしかったです。

こじんまりとしたお店だけど、満席ではなく、スペースがあってゆっくりできたし、雰囲気もよかった。

ただ、残念なこと1点。接客があんまりよろしくなかったように思われる。とくに、お会計のとき、現金のみの支払であることはよい。でも、おつりの硬貨を投げるように手渡されたのは、ちょっとびっくりしました。そもそもの早く帰ってくれ的に、せかした感じのお会計いいですか?の声かけも、残念な気持ちになった。

外食でお料理がおいしかったときとか、帰り際に、「ごちそうさまでした、とってもおいしかったです。」とかよく言うのですが、今日は、おいしかったけど、ごちそうさまでした、までしか声に出ませんでした。。

このお店のランチ、コスパ良かったと思うのですが、私はたぶん、もう行かないだろうなぁ。
またそのお店に行きたいか、については、おいしさだけじゃなく、どう接客されるかも重要な要素になるんだな、と改めて気づかされました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?