マガジンのカバー画像

wasaviのゆるゆるパーソナルトレーニングメモ

18
1週間から10日に一回の頻度でパーソナルトレーニングをはじめました! 通常のジムに通うより高額にはなりますが、マンツーマンのトレーニングの方が効率がよく、結局コスパがよいと思いま…
運営しているクリエイター

#ストレッチ

パーソナルトレーニングメニュー備忘録(2023/11/14)27回め

パーソナルトレーニングを続けています。 やりたいことをやるためには、健康第一。 そのために…

パーソナルトレーニングメニュー備忘録(2023/10/27)26回め

パーソナルトレーニングを続けています。 やりたいことをやるためには、健康第一。 自分の弱点…

パーソナルトレーニングメニュー備忘録(2023/7/12)20回め

パーソナルトレーニングを続けている。 やりたいことをやるためには、健康第一。 自分に特化し…

パーソナルトレーニング備忘録(2023/4/2)14回め

昨年秋ごろからパーソナルトレーニングを受けています。 トレーニングの間隔は、初めは、毎週…

パーソナルトレーニングメニュー備忘録(2023/3/5)12回め

10日に1回くらいの頻度でパーソナルトレーニングを受けています。 しかし、体調不良が2回も続…

パーソナルトレーニング備忘録(2023/3/18)13回め

昨年から10日から2週間に1回くらいの頻度でパーソナルトレーニングを受けています。 トレーニ…

パーソナルトレーニング備忘禄(23/1/20) 10回め

10日に1度くらいの頻度でパーソナルトレーニングに通っています。 自分にあった運動を効率よく行うためです。教室よりも価格は上がりますが、時間的にも質的にもパーソナルのほうが断然コスパはよいと思っています。 さて、いつもはだいたい会社お休みの午前にいくのですが、この日は会社終わりにいってみました。やっぱりちょっと疲れておりまして、メニューを完全に覚えていない模様です・・・。 ■ストレッチ(by trainer) ■ポールをつかった運動 ・腕まわし ・腹筋 ・背中・脇ごろごろ

ふたたびのパーソナルトレーニング始動!

こんばんは。 腰痛もちなので、自分で筋トレをするのが不安。 自分に合うトレーニングをさが…

健康投資は惜しみなく🔥

こんばんは。 健康投資として、先週からパーソナルトレーニングに通うことにして、本日2回目。…

自己投資の最大投資先は健康💪

こんばんは。 タイトルのとおり、自己投資は大事で、その中でも最も大事なのは、健康! ゆえに…

パーソナルトレーニングの備忘禄📝

こんばんは。 今日は朝イチでパーソナルトレーニングへ。 忘れないように、行ったメニューをメ…

パーソナルトレーニングメニュー備忘禄

1週間から10日の間隔でパーソナルトレーニングを受けています。 体のこりや弱点は人それぞれだ…

パーソナルトレーニング備忘録(22/12/30) 8回め

健康投資として、10日に1日ぐらいの頻度でパーソナルトレーニングに通っています。 8回目のメ…

パーソナルトレーニング備忘録23/1/9 9回目

10日に1回くらいの頻度でパーソナルトレーニングに通っています。 Yes!! This is 健康投資!! Yeah!! 長年の腰痛もち、最近は右肩(腕かも)が少々痛い。。 毎回メニューが違うので、メモを残します。描写がむずかしいので、表現の訓練かもしれない・・・ ■ストレッチ by トレーナー ■ポール ・仰向けに寝て、腕のばす、腕まわす ・背中にあてて、腹筋やる感じ、反る伸ばす(みぞおちを伸ばす) ・背中ごろごろ、脇ごろごろ、脇上下ごろごろ ■ねこの姿勢から ・背