見出し画像

🚭禁煙治療開始🚭

2020.08.20
念願の禁煙外来へ行ってきました。
禁煙治療の記録とモチベーション維持のために、noteに投稿していこうと思っています。

【初診の流れ】
あくまで私が通院する病院の流れです。
①問診票の記入
喫煙歴、1日あたりの本数、喫煙に関する質問など
②診察
ファイザーさんのHP(https://sugu-kinen.jp/)に載ってるまんまの説明を受け、治療と薬の服用のスケジュールの確認、周囲の喫煙者の有無や禁煙治療に至った経緯などを聞かれました。
あとは、とにかく最後までがんばりましょーって感じです笑
また、呼気中に含まれる一酸化炭素の検査もしました。
細かい数値は失念しましたが、ノーマルの下の方(ライトに近い方)でした。
③処方箋もらって薬局で処方してもらって終了

【禁煙スケジュール】

①初診、薬の処方
~2週間~
②診察、薬の処方
~2週間~
③診察、薬の処方
~4週間~
④診察、薬の処方
~4週間~
⑤診察、薬の処方

といったシンプルな流れです。
先生からは、出来れば曜日も固定でスケジュールを組むよう言われました。
また、用事等でスケジュール通り来られない場合は、予定の前日までに通院するなどして薬を切らさないようにしてくださいと。
とにかく薬をしっかり服用し、最後まで続けることが大切との事。

【薬について】

ファイザー製薬のチャンピックスを処方されました。
最初の2週間分が1セットになっています。

中を開けるとこんな感じ。
飲み忘れがないよう工夫されています。
(とにかくしっかり服用せよ、という強いメッセージを感じます笑)
最初の3日間は0.5mg錠を1回
4~7日目は0.5mg錠を2回
この期間は体に薬を慣らすためのようです。
そして実際に禁煙を始めるのは8日目から。
(勿論、それ以前に吸いたくなくなったら、その時点で禁煙を開始します)
8日目以降は1mg錠を2回服用します。
単純計算で、初日の4倍の用量になります。

喫煙本数や気持ちの変化などを記録する冊子も頂きました。

薬の副作用について
・吐き気
・眠気
・悪夢
・便秘
などなどの説明がありました。
服用してから4時間以上経っていますが、今のところそういった症状はありません。
また、タバコの味も吸う頻度も変化ありません笑


【費用について】
本日支払った費用は3割負担で
病院︰¥1,760-
薬局︰¥2,150-
計 ¥3,910-
でした。
思ったより安く済んで良かった…
ちなみに、治療にトータルでかかる費用は18,000円前後とのこと。
大体2万弱見といてくださいと言われました。
これから先、タバコを吸い続けることを考えたら、タダみたいな金額です。

禁煙がんばるぞー!