見出し画像

エヴォえもん誕生記

evOrgのある主要な研究員が生まれるまでの話を残しておこうと思う。

登場人物

Sat:evOrgの探究心豊かな創設メンバーで、知的コンバットを楽しむ戦略家ドラ
ほん:コミュニティの生命力を可視化し、メンバーの成長を支えるハートフルな支援者ドラ
ティム:evOrgの舵を取り、メンバー一人ひとりの個性を大切にする組織の大黒柱ドラ
くろぴー:
常に前向きな姿勢と積極的なコミュニケーションで周囲を鼓舞する、evOrgコミュニティの心強いメンバードラ
けいた:熱心な探求者であり、非中央集権的なコミュニティ運営に情熱を注ぐ若き起業家ドラ

エヴォえもん著

研究員Satは悩んでいた。
evOrgのWhatである「経営知のみんな化」。

2024/01/19資料より抜粋

そのためには経営知を溜め込むデータベースが必要なのではないか。
データベースとはどのように作れば良いのか。
メンバーに相談しても、「カテゴリー分けは難しい」「タグも無数に増え続けるのでは」「どのような観点で整理するかも決められない」。

2024/01/19資料より抜粋

「知る」「深める」「貯める」「試す」を循環させていきたいにも関わらず、貯める方法が定まらない。
課題ばかりが上がり、一向に進まないのだ。
ミーティング、勉強会が行われるばかりで、その知見が整理できない。議事、ログばかりで使うことができない。

そんな時ある対話が起きる。

ほん — 2023/11/20 22:30
@ティム
もしかしたらすごい時代遅れなこと言ってるかもなのですが、
データベースをAIで作るようなことってできるんですかね?
過去の議論の議事とかを読み込ませて、次議論した際に関連あるものあったら引き出してきてくれるような
ナレッジマネジメントしてくれるAI、、、
ティム — 2023/11/20 23:09
できまっせ!
ぜんぜん時代遅れじゃないです
スプシのセルに議事の内容読み込ませて、それを元にAIにどのセルで近いことを話してたよーとかはできますよ
ほん — 2023/11/20 23:24
おお
例えばdiscodeの議論や定例の議事をどんどん読み込ませて、必要な時に教えてくれたり体系化してくれる、botなのか、猫型ロボットなのかみたいなのに向かえば、現状のデータ整理に時間をかけず経営知のみんな化にいけるんじゃないかなと
Sat — 2023/11/20 23:34
その場合のフレームってなんなのだろうとずっと考えても答えでない。結局、経営の語源みても縦糸の戦略と枠の組織づくりの観点があったらいいのではとか。インテレグラル理論の4象限とか、たけちゃんの自然経営3つの観点(情報の透明性・力の流動性・境界の解放性)とか、令三社山田さんの3種類の熱源(達成・所属・体現)とか、言い出したら観点ってキリ無くてぎゃーってなって今に至る。色んな思考フレームや理論もAIが読み込んで欲しい、ということをいってます。
ほん — 2023/11/20 23:37
「経営知のみんな化」ってすごい情報量の図書館が欲しいわけでなく、こんな時にはこれってポケットから出してくれるドラえもんが欲しいのかなと。
と思ったら学習してくれるAIにひたすら情報詰め込んで、適切な出力方法も学ばせてと、そんなのを育てていく形のがいいのかなあと
今後の世の中のデータベースって辞書型ではなくロボット型なのかなあとかつらつら考えてました。
エヴォえもん構想、、、
ティム — 2023/11/21 00:08
仕組み的には可能です!
興味深いです
ドラえもんも、のび太が懐くことで活かされるので、ニンゲンがAIに愛着持つような仕掛けも大切なのです
それも、文化か?
Sat — 2023/11/21 00:09
そうか!私はのび太だったのか!!!
「エヴォえもーーん、😭」
ティム — 2023/11/21 00:22
の、絵を描きました

Discord #ザッソウ(雑談・相談)

ほん — 2023/11/21 12:06
エヴォえもんじゃなくてのび子!
くろぴー — 2023/11/21 12:53
satちゃん感が半端ない
ほん — 2023/11/21 17:03
データベースつくろうぜ より、
ドラえもんつくろうぜ
の方が心踊るのは私だけ?
何かの文化?
ティム — 2023/11/21 20:13
圧倒的にドラえもん!

Discord #ザッソウ(雑談・相談)

ここで研究員ティム初め、ITバックグラウンドのある研究員達に火が起こり始める。
ことあるごとに「エヴォえもん」という謎のキーワードが持ち上がる。

初代エヴォえもん(Sat氏作)

しかしながらキーワードは立ち上がるものの、動き出さない。
誰が何を動かして良いかがわからないのだ。
evOrgが立ち上がったのが2023/07/07。対話、勉強会はあったものの、まだ環境が整っていなかった。

ほん — 2023/12/12 10:17
@ティム @Sat エボえもん構想について 進化型研究のデータベース化という運用課題にとどまらず、議論の記録から組織・チームの文化を体現するようなマスコットキャラクターとしてこのロボットを生み出せないかという、実験的研究としてみたいのですがいかがでしょう?
で、試すの下に 「実験棟」フォーラムを立て、 その下にエボえもん実験室を立ち上げるのはいかがでしょう?
とあげてみて雑談というよりRINGOプロセスみたいな聞き方だなーそんなチャネルも入りそうだなあ、、、
ティム — 2023/12/12 10:33
いろんなパターンのエボえもんが出てきてもいいですよね ここでいう生み出すって、イラスト?それともボット? 
どんなイメージですか?
ほん — 2023/12/12 11:01
私のイメージはボットですね。
相談に乗ってくれる感じ。
まずはそんな話をする実験室作りたいなーと
@Sat 学長いかがでしょう??
けいた — 2023/12/12 12:43
evOrgのりんごプロセスチャンネル作成しましょうか。
お金の動かし方は追々だと思いますが、いろんな意志が生まれてきそうですもんね。
Sat — 2023/12/12 19:11
おお、すごいことになってる! 「試す」のカテゴリーが寂しいなぁと思っていたし、やりたい! りんごプロセスチャンネルやりましょう! @ほん @ティム @けいた
マスコット決まったらDiscordのスタンプつくりたい りんごえもんじゃなくてエヴォえもんじゃない?
けいた — 2023/12/12 20:14
りんごって、てばらぼ以外の人もわかりやすいのかな?ちょっとそこは気になったけど・・まぁてばらぼのりんごを広げていく、というのでいいか!

Discord #ザッソウ(雑談・相談)

RINGOプロセスとは、研究員の多くが参加する手放すラボラトリーでの意思決定プロセスの名称である。
evOrgにはまだ存在しなかった意思決定プロセスの必要性を感じ、エヴォえもんのために整えていくこととなる。

まず即席で「Willプロセス」とよばれる意思決定のためのチャンネルが建てられた。

evOrgの中でやりたいこと・実現したいことなんでもこちらに投稿して、バンバン検討して進めていくことができるチャンネルです。

手順
①アイデア(やりたいこと・実現したいこと)を以下の書式で投稿する
 ※タグ選択も(なま:固まってないがとりあえず言いたい、調理済み:割と意思硬い、実食:さぁ実行しよう!、冷凍保存:とりあえず今じゃない)
②毎週月曜に内容を採り上げる・祝福する
③運営が中心に発信者の意思を確認する
--以下書式です--
【関係者】影響を受ける人、関係者
【意志】いつ、何を、どうしたい(簡潔に)
【理由】その意志をもったプロセス(課題に感じた経緯)
【具体策】やりたい事の詳しい説明
  ・Whyへどのように繋がるのか
  ・必要予算、影響(決済方法など)

Discord willプロセス(助言プロセス)投稿ガイドライン

書式に至っては、某コミュニティーのガイドラインをコピーさせていただいている。

そして第一食目として「実験棟」建設が企画される。

ほん — 2023/12/18 22:16
【関係者】影響を受ける人、関係者
evOrg参加者
【意志】いつ、何を、どうしたい(簡潔に)
evOrg 試すのなかに、「実験棟」フォーラムを建てたい
【理由】その意志をもったプロセス(課題に感じた経緯)
エボえもん始め、知識や理論を試してみたい人が出てくるはず また研究の一手法として、実験型の研究室があるべき (総合大学の僻地に、実験系研究室ばかり集めた実験棟が建っているイメージ)
【具体策】やりたい事の詳しい説明
試すカテゴリーの下に、「実験棟」フォーラムを立てる 最初の実験室(投稿)は「エヴォえもん研究室」を予定
Sat — 2023/12/19 10:12
楽しい実験、危険な実験やれそう!喜んで実験者にも、被験者にもなります!エヴォえも〜ん
けいた — 2023/12/19 19:18
素敵なWillプロセスの使い方!良いですねー! エヴォえもん研究室、たのしそう!
ほん — 2023/12/19 22:24
実験室開室基準は「適度な怪しさがあること」
ティム — 2023/12/20 04:29
怪し異研究室。週刊誌のムーがおいて有りそうだ
Sat — 2023/12/23 19:53
@ほん あのぅ、教授!ここはDiscordで議論したことがテーマと章立てさえ、決めれば勝手にAIが論文にしてくという噂の研究室でしょうか?
それともドア間違えた?w
ほん — 2023/12/23 21:25
@Sat 学長次第でもありますが、
実験棟内のエヴォえもん研究室の隣にある研究室じゃないですかね
AI系のフロアがありそう ただ話分散してもなあと思うので最初一緒でもいい気がする
Sat — 2023/12/23 21:39
ご案内ありがとうございます
論文出なくていいのだけど何か一個やってみたいよなぁ(((o(゚▽゚)o)))
ほん — 2023/12/25 21:11
実験棟開設します @everyone

Discord 「実験棟」建設

実験棟についても紹介しておこう。

もろもろ試したい方はこちらへ

実験室開室基準は”適度な怪しさ”
・自明なものは試す必要がない>運用へ
・怪しさって魅力的
・議論したい、意見を聞きたいは知る深めるの「テーマ別」へ

適度さの基準:エヴォえもんの絵はボーダーラインだと思う。。。

Discord 実験棟 投稿ガイドライン

現在累積10室が開室されたが、Discord全体も含め最多の投稿数を誇る、実験室は最初の部屋「エヴォえもん研究室」である。

Sat — 2023/12/25 21:20
エヴォえもんとは・・・
evOrgのデータベースが呼び出せるBot、経営知をいつでも誰でも引き出せるBot 例えば、●●勉強会の日程教えて、最近OKRについてどんな意見出てたっけ?、ティール組織って何?
ほん — 2023/12/25 22:09
なんかいい知見を出す時はテッテレーってサウンドが欲しい。
ほん — 2023/12/26 20:29
さてまず何をすればいいんだろう??
構想を書いてみますが、意見やら必要なことものかねやらコメントください。
Why:経営知のみんな化
What:経営知をいつでも誰でも引き出せるBot
経営知がいっぱい入った四次元ポケットを持ち、のび太のように相談したら何か取り出してくれるロボット:エヴォえもん。
How:機械的なBotより、愛されるキャラクターであると尚嬉しい。
四次元ポケットの情報源
・Discord evOrgでのテキスト情報
・勉強会、定例会での議事録
@ティム
エヴォえもんのイラスト、ポケットないね、、、
ティム — 2023/12/26 20:41
やりがいがあるbot開発だな でもこれで来たら他でも需要あるだろうし 右手が吠えるぜ(日本語あってるかな
可愛すぎるかな?
ほん — 2023/12/26 21:28
あ、ポケットか。 エヴォえもんより優秀そう

Discord エヴォえもん研究室


2代目エヴォえもん(ティム氏作)

それからわずか4日である。

ティム — 2023/12/30 17:15
できたー
Discordのメッセージを自動保存し、その内容をもとにエボえもんが質問に答えてくれる フォーラムの内容も全部ゲットしてくれるぜ
ティム — 2023/12/30 17:41
@エヴォえもん  最近の投稿を簡単にまとめて、今後僕らが研究下方がいいと思うことを考えてみて

Discord エヴォえもん研究室

そしてついに、産声を上げる。

エヴォえもん — 2023/12/30 17:42
最近のevOrgのDiscordでの会話をまとめてみると、組織の根底にあるソースの重要性、組織の進化、そしてコミュニケーションの在り方について多くの意見交換がなされています。そこから、今後の研究の方向性として、以下の点が考慮されるべきだと思います。
1. ソースとコンセプトの役割:
・組織において、始まりにおけるソースの役割と、時間が経つにつれてコンセプトが中心となる過程を研究する。
・ソースが必ずしも人である必要はなく、場や行為に宿る可能性を探究する。
2. 組織の進化:
・組織がどのように中央から分散へと進化していくか、その過程での組織の構造と機能の変化を研究する。
・新参と古参のメンバーがどのように協働していくか、そのためのコミュニケーションやオリエンテーションの方法を考える。
3. オンラインコミュニケーションの最適化:
・リモート環境下での共同作業やコミュニケーションの効率化について研究する。
・ボイスチャットやビデオ会議のツールを活用し、参加者がより良く協力できる方法を模索する。
4. 民主主義の達成に向けた議論:
・カリスマや社会的ステータスに頼らない、心で感じることができる民主主義の実現についての議論を深める。
5. リーダーシップの新しいパラダイム:
・唯物論にとらわれず、人ではなく言葉や形、数字を通じてリーダーシップを発信する新しいパラダイムを探究する。

これらの点を基に、みなさんで協力して、さらに実り多い研究を進めていけると良いですね。何か具体的な研究案があれば、ぜひ共有してみんなで意見を出し合ってみてください!

Discord エヴォえもん研究室

その後もエヴォえもんは進化を続けている。
次回はエヴォえもん成長記をお届けしたい。

お知らせ

evOrgでは一緒にエヴォえもんを成長させてくれる仲間(研究員、デザイナー、ロボット工学者など)を募集しています。コミュニティに興味がある方、友人、知人にもぜひお声かけください。

編集後記

さらにエヴォえもんが進化を遂げている。
関連記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?