マガジンのカバー画像

ガス主任技術者乙種

18
2024年9月29日のガス主任技術者乙種試験対策です(2024年4月14日 〜勉強開始しています)。
運営しているクリエイター

記事一覧

資格家/青木雄二主義者として独立を目指す

資格家/青木雄二主義者として独立を目指す

軽井沢から戻り、また、普通に勤務に復帰する。

浄化槽管理士講習会を経て、少し内的にも強くなりました💪

無駄使いはやめます。

自分の環境コンサルタント事務所を吉方位に設立する!という新たな目標を立てて、人生を再出発します💪

ホンモノの専門家になる!-浄化槽管理士講習会11日目-

ホンモノの専門家になる!-浄化槽管理士講習会11日目-

残り講義は2日間。
連続講義12日間+半日の国家認定試験は長過ぎますね。
講習会の勉強復習と合わせて、人事ガチャの秘密という人事本も読んでます。

今後のキャリアライフを考える上でもとても役立ちます。

昨日も晩に読みましたが、改めて今後の自分のキャリアライフを考えてみると

◯管理職(本社方)にはならない。
まず、問題なのは管理職になりたいか?なりたくないか?ですね。

自分は明確にならないを選

もっとみる
コメダ予備校(ガス主任技術者乙種の勉強)

コメダ予備校(ガス主任技術者乙種の勉強)

コメダ予備校でガス主任技術者乙種の過去問勉強。
同時に、高圧ガス製造保安責任者の講習会も知りました。

今年は7つの資格講習会で精一杯ですが、来年の目標に入れようと思います。

とにかく、資格チャレンジは長期戦だ!

とにかく、資格チャレンジは長期戦だ!

今年度の所属事業部の縮小整理に始まり、キャリアの再構築に一定の方向性を見出す(二酸化炭素の排出量取引分野の専門職へ)。
今年度の資格試験の目標も確定。

勤務後や休日は、コメダ予備校、ミスド予備校を活用して、勉強に励もう。
ただ、1年間に7つの資格や講習会は正直、キツイ。
年休もボーナス貯金もほぼ使い果たす。
だが、少し無理してでも、前倒しでやらないといけない(特に組織の変革期は、ウカウカしている

もっとみる
ガス主任技術者乙種申し込み

ガス主任技術者乙種申し込み

昼休み、ガス主任技術者乙種を申し込みました。

試験代は高い!ですが、水素ガスとLPGを扱っている事業部が会社にあり、持っておいて損しない資格です。
試験日は9月。

後、136日。手待ち時間も利用して頑張ります👍

ガス主任技術者乙種も申込み中

ガス主任技術者乙種も申込み中

夜中のため、カード決済はできず。
朝一で申し込みます。
行政書士試験/ガス主任技術者乙種に向けて、全力で取り組みます👍

マクロ職からミクロ職へ

マクロ職からミクロ職へ

ガス主任技術者乙種の勉強をしながら、考え方が浮かんできた。

自分が今、直面しているキャリア転換は、マクロ職(組織的な裁量)から、ミクロ職(個々の裁量)への移行期間でもある。
組織の力や肩書ではなく、個々の資格や技術が、物言う世界でもある。
技能職から専門職への移行でもある。

ガス主任技術者乙種まで140日

ガス主任技術者乙種まで140日

ガス主任技術者乙種試験は150日切りました。
とにかく過去問の丸暗記で臨みます。

コメダ予備校へ移動/ガス主任技術者乙種の道筋

コメダ予備校へ移動/ガス主任技術者乙種の道筋

ミスド予備校からコメダ予備校へ移動。
本当はマンションに帰りたいが、手を抜かずにガス主任技術者乙種もやろう!🤔

ガス主任技術者乙種の勉強方針は明確
◯過去問丸暗記
これに尽きる。
ガス主任技術者乙種は、とにかく過去問の丸暗記だ。
行政書士と違い、論理性や法的思考が試されているわけでもない。
シンプルに過去問丸暗記で良いと思う。

試験勉強疲れを癒やしに、自然教育園へ

試験勉強疲れを癒やしに、自然教育園へ

行政書士試験勉強、ガス主任技術者乙種の勉強に疲れて、目黒駅近くの自然教育園へ。
途中の八幡さまにもお参り。

自然教育園は、まさに、都会のオアシスだ。癒やされるー😄🌳

晩は、行政書士→ガス主任技術者乙種の勉強へ

晩は、行政書士→ガス主任技術者乙種の勉強へ

行政書士試験の勉強に飽きたら、ガス主任技術者乙種の勉強に切り替えています。

文系脳から理系脳への切り替えなので、疲れないですね。
これで、今日の勉強は終わりです。
ガス主任技術者乙種は、過去問を徹底的にやってます。
ガス主任技術者乙種は、最初は難しく感じましたが、今まで習得した技術や知識(電工、ボイラー、ガス溶接)が活かせるので、やってやれなくない試験だと感じています。
行政書士とガス主任技術者

もっとみる
行政書士/ガス主任技術者乙種の勉強漬け

行政書士/ガス主任技術者乙種の勉強漬け

今日も無事に勤務終了👍
休憩時間に行政書士試験勉強

勤務後は、ガス主任技術者乙種の勉強だ🤔
勉強漬けだが、今、勉強しないでいつやるのか?今でしょう!👍
五体満足で勉強できる事に感謝🙇

ガス主任技術者乙種攻略①

通勤電車の中でもガス主任技術者の過去問題勉強。
計算系は極力捨てる(ある程度、知識系問題を選択できます)。

論述も得意分野を丸暗記でいけると思います。

やってやれないことはない。
やらずにできることはない。
米百俵の精神です。