見出し画像

がんばらなくていい「オーガニック離乳食・入門」#1 日本の離乳食の間違いと疑問

はじめに

私たちが生きている今の時代はとても不自然な環境です。
環境汚染や食品ロス、便利や効率性、安さを追い求めすぎてあらゆる面で自然からかけ離れてしまっています。
食の欧米化で日本人の腸内環境も変わってしまいました。添加物や農薬、遺伝子組み換えや食品、そしてゲノム編集食品、さらにF1種の穀物や野菜など、何が何やら不自然な状況は加速しており、知れば知るほど何を食べていいのか分からなくなっていきます。

アレルギーや病気などは、自然に生きていないという体からのサイン。
一億総アレルギーと言われ、花粉症、食べ物アレルギー、寒暖差アレルギー、アトピー性皮膚炎など、誰もが何らかのアレルギーを持っていると言われています。 そして2人に1人ががんになるとも言われています。
がんなどの病気が増えた原因の一旦は食べ物や環境の影響が考えられますし、科学者や医師などもそのような研究結果を発表しています。 この不自然さは、人が自然からかけ離れた生活をしているサインでじはないでしょうか。

また現代は、飽食時代であるにも関わらず、偏食や、食べ物自体の栄養素が減少しており、新型栄養失調の方が約8割とも言われています。アレルギーや病気は分かりやすい症状ですが、ちょっとした頭痛やだるさ、冷えなどの不調などもゆくゆくは大きな病気に繋がっており、食環境と栄養という面で見ても不自然でアンバランスな現代なのは言うまでもありません。 

現代人は食べすぎなのに栄養失調

ここから先は

13,169字

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?