Warewolf

TRPGとか麻雀とかしてます。noteは大体卓の振り返りと麻雀の日記に使う予定。

Warewolf

TRPGとか麻雀とかしてます。noteは大体卓の振り返りと麻雀の日記に使う予定。

最近の記事

『デウス・エクス・マキナ』は生まれ続ける

注:この記事は、クトゥルフ神話TRPG『デウス・エクス・マキナは死んだ』(作:茶鰯様)の内容を多分に含みます。シナリオ通過中の方・通過予定の方・将来通過したい方は、ネタバレになりますのでブラウザバックを強く推奨します。 また、この記事は筆者独自の解釈・考察が多く含まれています。解釈不一致な方からの建設的な意見・反論は大いに構いません。ぜひ語り合いましょう。 準備はできましたね? ここから先は本当にネタバレですよ? さあ、始めましょうか。 そもそも「デウス・エクス・マキ

    • 麻雀 5/9

      着順・レート四麻着順:24413 四麻レート:2074→1882(-192) 振り返り2連敗は地蔵と立直後の振込みが原因。反省できる点が少ないので、今日は振り返り少なめ。

      • 麻雀 5/8

        着順・レート四麻着順:2121 四麻レート:1677→2074(+397) 振り返り圧勝。4連帯、着順をきっちり確定させる上がりで十分な勝ち方。

        • 麻雀 5/7

          着順・レート四麻着順:2231232441 四麻レート:1736→1777(+41) 振り返り前半はよかったが後半で負け越し。それでもレートを積めたのはよかった。

        『デウス・エクス・マキナ』は生まれ続ける

          麻雀 5/6

          着順・レート四麻着順:413414323443142 四麻レート:2309→1636(-673) 振り返り負けすぎ。1半荘を除けば大体地蔵かリーチがロンされて負け。待ちも悪くなかったので運がない。にしても15戦6ラスはやる気なさすぎ。

          麻雀 5/5

          着順・レート四麻着順:32141232 四麻レート:2096→2309(+313) 振り返り2回目のトップの半荘は、実は序盤に無筋の放銃を2回行い、点棒が4000点ほどになっている。結果的に小跳親満で捲れたからよかったものの、内容的には反省が多い。4着時も一度無茶な放銃があったため反省すべし。全体的にラス回避できており、毎日着実にレートを積めているのは好印象か。

          麻雀 5/4

          着順・レート四麻着順:21 四麻レート:1884→2096(+212) 振り返りこの日は好調。放銃も安手のみで良好。特にコメントなし。

          麻雀 5/3

          着順・レート四麻着順:24413 四麻レート:2082→1884(-198) 三麻着順:2 三麻レート:+9 振り返り回線落ちのラスを除けばレートはトントン。ラスを引いた回は上がりが一度も来ず苦しい半荘だった。

          麻雀 5/2

          着順・レート四麻戦績:3212412 四麻レート:1810→2082(+272) トータルではプラス。1度ラスを引いたが、高い連帯率で着実にレートを積むことができた。 ラスに関しては反省点なし。配牌が悪く、勝負に行く前に上がりきられた実質地蔵ラスであったため。 逆に、最終戦はかなり反省点が多い。

          麻雀 5/1

          レート・戦績四麻戦績:43 四麻レート:2009→1810(-189) 今日はラスと3位のみ。立直後・黙聴への放銃や上りきれない局面が勝敗を分けた。正直打牌効率にミスはなかったように感じるので下振れを引いたのだろう。仕方がない。

          麻雀 4/30

          着順・レート四麻戦績:3312212 四麻レート:1573→2009(+436) 三麻戦績:3 三麻レート:304→227(-77) トータルでは大幅なプラス。ラスを引かなかったこと、5連対が功を奏した。 特に振り返りはなし。

          麻雀 4/29

          最近麻雀の調子が上がらないこともあり、検討・反省の意図を込めて日記をつけ始めることにした。牌譜見返すの大事だしね。 着順・レート四麻着順:144 四麻レート:1803→1573(-230) 三麻着順:2 三麻レート:300→304(+4) トータルでは1ラス+α分のマイナス。正直なところ、3半荘目は流しながら打ってしまい、3位目に胡座を掻いていたら放銃・4着目のまくりでラスを引いた。配牌が酷かったのもあるが、20,000点差でも3着目は余裕ではないと実感。 レートは原点