コエタスの評判口コミ!モニター募集企業のメリット/注意点/料金とは?
コエタスは、一般ユーザーや影響力の高いSNSユーザー(ブロガー・インスタグラマーなど)が商品のモニターになり、評判口コミやアンケート回答、SNS投稿などをして、ポイントが貯められるモニターサイトです。
参加しているユーザーはポイントが貯められるというメリットがあり、また商品を提供している企業にとってもモニターの募集や商品の情報拡散ができるという点が評判になっているサービスです。
本稿では、コエタスの概要や募集企業の評判口コミ、利用料金・課金対象、利用時の注意点などを紹介し、コエタスを利用する企業にとってのメリットについて詳しく解説していきます。
自社の商品を評価して欲しい、モニターを集めたい、商品の良さを知ってもらいたい、といった希望を持っている企業の方はぜひ御覧ください。
※モニター参加者向けの記事はこちら
コエタスとは
コエタスは、株式会社NEXERが運営しているモニターサイトです。
商品は常時100種類以上が揃い、食べ物、飲料品、寝具、生活雑貨、衛生用品、美容用品など多岐にわたります。
現在、コエタス会員数は約14万人、PV数は月間300万PVと大きな影響力があるサイトになっています。
運営費は、協賛会社が提供する広告費用でまかなっているので、ユーザーは無料で商品のモニターになることができます。
参加するユーザーは、商品のモニターになることで、レビューやアンケートの回答、SNS投稿ができ、条件を満たせばポイントが貯まっていくシステムです。
貯まったポイントは食料品やサプリ・健康食品、美容・コスメ、インテリア・雑貨、Amazonギフトカードなどのギフト券と交換できます。
また、モニター用の商品を提供する企業は、自社商品を使ってほしい属性のモニターから商品の評判口コミを集めたり、自社商品の宣伝ができたりするため、参加ユーザーと参加企業はWin Winの関係になっています。
モニターの会員属性
モニターの会員属性は女性が約77%、男性が約23%で女性の利用が多くなっています。
また、年齢層は20代が約18%、30代が約35%、40代が約27%、50代が約12%で、30代を中心に、比較的若い世代が利用しています。
利用環境はパソコンからが40%、スマートフォンからが60%です。
職業別に見てみると、会社員が約38%、専業主婦が約16%と多く、パート約9%、自営業約5%、学生約11%などとなっています。
男女比は女性が多くなっていますが、それ以外は年齢や職業は幅広く、企業が自社の商品を売り込みたい属性にモニターになってもらうことが可能となっています。
そのため、コエタスの利用がおすすめされる企業は「会員属性に向けた商品を手掛けている企業」ということになります。
コエタスのモニター募集企業の評判口コミ
コエタスに商品を提供してモニターを募集した企業は、コエタスのモニターサイトサービスをどのように評価しているのか、評判口コミを調べました。
複数のSEO会社の中で一番
「これまでに複数のSEO会社に仕事を依頼しましたが、コエタス(株式会社NEXER)さんが最も柔軟性が高くてリーズナブルで、人間味がある対応をしてくれました。」
顧客ファーストな面もあり、強めに契約を迫るようなことがなく、安心してサービスのメリットなどを聞くことができ、結果として契約してその成果にも満足しています。
打ち合わせだけでも有料的な効果あり
「モニターサイトに商品を出すということについて、非常に丁寧でビジョンまでしっかりと提示してくれて、最初の打ち合わせで有料級のモチベーション効果を頂きました。」
モニターサイトの効果は、はっきりと実践者向きです。
経営者目線から見ても、何をゴールとしたサービスなのか明確に見える辺りに、利用価値が高いサービスだと感じました。
コエタスの利用料金・課金対象
モニターを募集する企業がコエタスを利用する際の料金や、課金の条件について説明します。
契約期間・料金体系
契約期間と基本的な料金体系をまとめました。
初期費用:10万円(税別)
契約期間:12ヶ月
アクセス単価:50円(税別)
※1001名以降のアクセスは無料
※同一ユーザーからの重複アクセスは課金対象外上限金額:5万円(税別)
当選人数:~20名/月
※毎月1回モニターキャンペーンを実施保証金:5万5,000円
※保証金は契約満了時に返金
課金はどこでカウントされる?
コエタスの会員ユーザーがモニターに応募すると、応募終了後に「おすすめ商品案内の広告バナー」が表示されます。
この広告バナー内の画像もしくはURLをユーザーがクリックして、企業サイトに誘導できたら1アクセスとしてカウントされ、アクセス単価の50円が課金されます。
これを毎月集計し、合計数に応じた金額が参加企業に対して請求されます(最大5万円)。
つまり、商品に対して、興味や関心を持ったモニターが多ければ多いほど、モニターを集めることができ、それに応じた金額が請求されるということになります。
コエタスを利用するメリット
企業がコエタスを利用すると、自社の製品に興味を持ってもらったり、求める属性のモニターに届けたり、口コミを拡散できたりと様々なメリットがあります。
ここでは、複数あるメリットの中でも検索上位表示や集客効果など、特に大きな利点となるポイントを紹介します。
Google検索で上位表示実績多数
コエタスは、Google検索で上位表示された実績が多数あります。
一般的に、商品に興味を持ったユーザーは、Google検索などで商品名や店舗名、レビュー、口コミといったキーワードを使って検索することが多いです。
その検索結果にコエタスの商品レビューページが上位に表示されると、レビューを見てもらう機会が増え、商品に興味を持っているユーザーの購入意欲を後押しできると言えるでしょう。
レビューページには商品のリンクを設置し、モニター製品を出している企業の公式サイトに繋がるようになっているので、「より知ってもらいたい」「買ってもらいたい」との希望を簡単に実現できます。
また、コンテンツが増えれば増えるほど、一般的なキーワードでも商品が上位表示される可能性があるので、商品や企業のことを知らないユーザーに対しても知ってもらうことが可能です。
口コミがもたらす集客効果
WEBマーケティング企業の調べでは、約80%の消費者がSNSから商品情報を取得し、全体の43%が「実際に購入」、そして33%が「機会があれば購入したい」としていて、商品情報を取得したユーザーの77%が購入に前向きという結果になっています。
そのため、SNSでの商品情報拡散は非常に重要になっていて、コエタスでも影響力の高いSNSユーザー(ブロガー、インスタグラマー)に参加してもらうことで、商品情報を広め、集客につなげています。
会員のSNSへの投稿報酬は運営が負担
会員のSNSへの投稿報酬はコエタスを運営している株式会社NEXERが負担しているので、参加企業が別途報酬を支払う必要はありません。
影響力の強いユーザーには、それぞれのSNSアカウントや自分のブログでレビューを書いてもらい、それに対して運営が報酬を支払うため、コストをかけず効率的に商品を宣伝できます。
報酬はレビュー投稿で100ポイント、ブログ投稿で50ポイント、インスタグラム投稿で100ポイント、X(旧Twitter)投稿で50ポイントなどと商品によってポイント付与数が異なります。
レビューやサイト内キャプチャの二次利用可能
レビューやサイト内キャプチャについては、二次利用が可能です。
スクリプトタグを活用すれば、商品を提供している企業のサイトにレビューを一覧表示できます。
また、レビュー画像をキャプチャしてサイトやパンフレット・リーフレットなどの紙媒体で二次利用することもできます。
これにより、購入を後押ししたり、ユーザーからのレスポンス率を高めたりすることができます。
コエタス利用時の注意点
コエタスを利用する企業に対しては、いくつかの注意点があります。
コエタスは、モニターにレビューを投稿してもらうことで商品情報の周知や拡散、口コミ情報の収集、購入の後押しなどを目指すものです。
しかし、コエタスの申込書にはっきりと明示されている事項として「アクセス数、コンバージョン(購入率)、売り上げ、レビュー投稿を保証するものではない」という注意点があります。
また、コエタスとGoogleアナリティクスなどのアクセス解析ツールでアクセス数のカウントが異なる場合があります。
これは、サイト誘導時にクリック数の測定の為にトラッキングコード(空白のページ)を設置していることや測定基準の要因などが原因として考えられます。
さらに、コエタスはネット広告という性質上、必ず商品が売れるとは保証できません。
ただし、商品が売れなかったとしても、口コミから得られる知見、商品の情報を知ってほしい属性に伝えられるという大きなメリットがあります。
ステマは大丈夫?コエタスのサービスポリシー
コエタスでは、サービス開始時からステルスマーケティング(ステマ)は一度も行っていません。
これは、ユーザーや消費者にとって不利益、誤解を生むことになる情報は出さないというサービスポリシーがあるからです。
サービスポリシーを守るために行っている施策は、主催者表記の明記、すべての記事の審査(目視確認)、誤認防止の為の指定ハッシュタグ設定(最大10点まで)、SNS投稿・ブログ投稿にはコエタスキャンペーンであることを明記、などがあります。
レビューの内容については、投稿者の意思を最大限に尊重し「おいしい」「購入した」などの文言を強制的に記載させるといったことは行っていません。
また、日本国内法(薬事法や医師法、特定商取引法など)に抵触することは不可のため、薬や医療のこと、国宝のことなどはプロモーションできません。
契約後のページ作成スケジュール
コエタスと企業の間で契約が成立すると、ページ作成が始まります。
スケジュールとしては、1~3日かけてモニター募集企画のための製作ヒアリングが行われます。
ここでは、プロモーションぺージの画像内容やキャンペーン商品について詳しくヒアリングします。
その後、店舗・企業紹介・指名検索SEOのための「プロモーションページ」、モニター募集のための「キャンペーンページ」、5点満点評価の「商品レビューページ」が制作されます。
ページはコエタスの専属デザイナーが作成し、制作期間は画像作成も含んで約1週間となります。
管理画面から確認できること
コエタスと契約してモニターキャンペーンを行う企業は、コエタスの管理画面にアクセスできます。
管理画面では、自社商品の画像や公開期間といったキャンペーンの詳細が表示されます。
また、総クリック数やユニークユーザーのクリック数の誘導数(課金対象)、応募履歴(応募するボタンを押した回数)、体験レビュー、当選したユーザーのSNSなどが確認できます。
まとめ
以上がモニターサイトのコエタスについて、概要や募集企業の評判口コミ、利用料金・課金対象、利用時の注意点などを調べた結果です。
14万人という多くのユーザーが参加するサービスだけあり、利用した企業は情報拡散力、販促効果などを高く評価をしています。
また、コエタスを運営する株式会社NEXERの顧客ファーストな営業スタイルや打ち合わせでの明確なメリット・ビジョンの提示なども企業からは評判です。
近年では、気になった商品を探すときはまずSNSやレビューを参考にする、という流れが大きくなっていて、信頼の置けるレビューが揃っているコエタスのモニターサイトサービスはこれからも高い影響力を維持し続け、さらに大きなサイトへと発展することが期待されます。
今後、自社の商品を届けたい属性がはっきりしているという企業は、ぜひコエタスのサービスを利用することをおすすめします。
運営会社概要
会社名 株式会社NEXER
所在地 〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11階
設立 2012年2月
資本金 1億500万円(資本準備金含む)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?