見出し画像

テン年代のエロゲを振り返る(番外編: 海外エロゲーマー動向 その1)

2017年ぐらいにredditの/r/visualnovels と日本語を解するエロゲーマーが集まる謎のDiscordで活動しており、そこで同人誌の題材にするぜ!といってアンケートを取りました。しかし生活がバタバタしておりお蔵入りしていたのでこの機会に放出します。21人の方に解答を頂きました。その節は大変ご迷惑をお掛け致しました。。。ご協力に感謝いたします。

アンケートを取った層について

日本語をある程度理解しており、翻訳にも関わっているような大分コア層に対するアンケートで、Steamで翻訳されたVisual Novelを買っているようなメイン層とは離れた結果ではあると思います。とはいえ結構日本のコミュニティでは知られない興味深い話もあったので共有したいと思います。

(翻訳はかなり意訳気味です。)


ビジュアルノベルをプレイし始めて何年ですか​

平均 5.5年
中央値 4年
最大値 12年
最小値 2.5

テン年代から始めた人が大半ですね!

今までやったビジュアルノベルの本数は何本ですか?

平均 82.33本
中央値 80本
最高値 200
最低値 18

最大値200は日本の修行僧のようなエロゲーマーを見ているとちょっと少ない気もしますが、なかなかレベルの高い集団です。

始めてやったビジュアルノベルは何ですか

『Fate/ stay night』4名
『CLANNAD』2名
『月姫』2名
『KATAWA shoujo』 1名
『星空のメモリア』1名
『リトルバスターズ!』1名
『沙耶の詩』1
『グリザイアの果実』1
『Kanon』1
『逆転裁判2』
『Ever17』1
『うみねこのなく頃に』1
『Everlasting Summer』1
プレイした

『Everlasting Summer』はロシア発のビジュアルノベルですがそんなのが入っているのも面白いところです。そのほかは型月とKeyが多めですね。
Steam見るとかなり翻訳量は増えていて、韓国、ロシア中国なんかのビジュアルノベルも増えていますし、今はいろいろ事情が変わっていそう

あなたの好きなビジュアルノベルは何ですか

『装甲悪鬼村正』3.5名
『BALDR SKY』3名
『サクラノ詩』2.5名
『最果てのイマ』1名
『CROSS✝CHANNEL』1.5
『いろとりどりのヒカリ』1
『Ever17』1
『Flyable Heart』1
『WHITE ALBUM2』1
『ダンガンロンパV3』1
『リトルバスターズ』0.5
『ISLAND』0.5

最上級をつけ忘れたため複数票入れた人がいたのでそれは分割しています。一位はまさかの『装甲悪鬼村正』です。かなりコアなファンが集まっている印象。

ビジュアルノベルはどれぐらいの値段が適切だと思いますか(4-6ルートぐらいのものの場合)

10時間当たり10ドル 2名
80$ 3
50-60$ 6
30-40$ 4

流石に今のフルプラは高いという印象を持たれているという感じですかね。

一概に言えるものではないので、いろいろと意見を書いてくれた人もいた。

よく分からない。ゲームが良いものであれば、今の(日本の)価格でもよいと思う。だけれども、そのゲームが良いものであるという保証がないときには買うことがリスキーだと思ってしまうぐらいには高いとも思う。
(原文:I don't know. If the game is good, I think the current (Japanese) prices are fine, but the problem is that they're also expensive enough that it feels very risky to buy games when you don't have a guarantee that the game you're buying is going to be good.)
新作にフルプライス(8800円)を払うことに問題はないが、それは入り口としては高くて、新しいブランドから出たゲームの購入をためらわせてしまうと思う。なのでコンソールゲームの値段ぐらいがより適切かもしれない。
(原文:I am fine with buying new releases for full price (8800 yen), but I think it's a high entry point and makes one hesitant to buy a game from a new brand, so maybe console game price is more appropriate.)
普通のゲームと同じような価格でよいと思う、つまり40ドルから80ドルの間?価格について問題なのは他のゲームに比べるとハズレが多くて、少し安めの古いビジュアルノベルを買うのが圧倒的に安全な選択肢になってしまうこと
(原文:I think it's fine to price them same as normal videogames, so anywhere between 40 and 80 dollars? Problem with prices is it's much riskier compared to other videogames and buying old vns that are way cheaper is much more safer alternative)

ビジュアルノベルを遊んでいる現実の友達はいますか?

Yes: 38.1%
 No: 61.9 %  

現実に友達がいるとしたら浸透率が高いのかな?と思ったので聞いてみた。
日本だとたぶん都会だと結構現実の友達はいると思うが、流石に半分未満という結果だった。とはいえ40%とは大分多めの印象も受けるがコア層だからか。


ビジュアルノベルをプレイする理由は何ですか?

主に、メディアとしての面白さを挙げる人が多かった。また日本語の勉強としても良いという話がいくつか上がっていました。

ビジュアルノベルは絵、文章、音楽、声優の演技といった複数のメディアの良い部分が一つになっているから。 
(原文:It has the good parts of a lot of mediums into one. Art, writing, music, and voice acting.)
ビジュアルノベルに見られるストーリーテリングの形式がとても魅力的だからです。ライターが地の文と会話を組み合わせダイナミックかつ奇妙な物語の為のプラットフォームを作り出す手法は魅力的で、そのようなタイトルの多くは、(例えばサクラノ詩などのように) スリリングでなかったとしても、とても印象に残ります。
(原文:The storytelling format found in VNs is very attractive. The way writers combine narration and dialogue to form a very dynamic yet bizarre platform for stories draws me in, and the length of most of these titles leaves a huge mark in my mind, even if going through them isn't very thrilling sometimes (such as サクラノ詩).)

読むことが好きで、ビジュアルノベルは面白いストーリーやキャラクターを提供しているから。VNはストーリーもキャラクターも面白いものが多いから。続編の必要なし(一般に)に長くて洗練されたストーリーが一つの作品でに収められていることがビジュアルノベルの好ましい点です。私はフィクションにおいてエンディングを重視しており、10年以上続きかねないようなシリーズ作品はあまり好きではない。その点ビジュアルノベルは、キャラクターで肉付けされた長くて洗練されたストーリーが一つの作品の中で楽しめるので楽しめるのでとても良い。
(原文:I like reading, and plenty of VNs have interesting stories and characters. I like how they can have pretty long and elaborate stories that are finished in one work without the need for serialization (usually). Endings are pretty important for me in fiction so I'm pretty bad with a lot of serialized works that can go on for over ten years, so visual novels are really nice because they can have these long, elaborate stories with fleshed out characters in just one single work.)
最高の芸術とエンターテイメントの形態だから。
(原文:because they're the best form of art and entertainment)
文章、音楽、声がついていることでほかのメディアない体験ができるから。
(原文:They have an experience you can't get in any other medium because of having text, music, voices, etc.)
主人公の考えていることが分かるし、音楽が雰囲気作りで経験を高めるし、良く出来てる設定もあるし、凄く充実したストーリーが読めるから。エロゲーは特に冒険的な媒体。、普通、本にでる訳ないネタ、例えば陵辱、切断のようなエグいことが書けるし、もっと大人っぽい感じがするかな。それと我武者羅のライターさんのシナリオを読むのが好きで、その熱心が伝わって来る。そういうライターさん達はエロゲーを作るという傾向がちょっとあるかなと思う。
(原文ママ)
ビジュアルノベルのストーリーテリングの方法によって面白いことができると考えているから。また日本語メディアが好きで、それについて話すことで友達を作っているからでもある。ゲーム性のあるビジュアルノベルもまた本当に面白いと思う。例えばバルドシリーズなどが好き。
(原文:I believe interesting things can be done with visual novels storytelling-wise. Also I like Japanese writing and made friends on the internet while talking about them. I think gameplay VNs are really fun too, I'm a fan of the Baldr series for example.)
エロゲをプレイする主な理由としては、エロゲにはクリエイターが他のより主流なメディアと比べて制限や規制に囚われずに任意の種類の実験的な物語を書くことができ、また読み手にそれを真剣に受け取ってもらえるメディアであること。(少なくともある時代においてはそうだった)エロゲというメディア自体も他のメディアでは作ることのできない物語を描けるし、いまのところこのメディアに手を出し始めたことに満足している。またエロゲは男性をターゲットにした恋愛物語でもあり、これは西洋では意外と見つけにくい。またエロゲをプレイすることは単に楽しい。というのも音楽、絵、テキストのすべてが一体となることで、例えば普通の本よりもはるかに没入感があり、心を掴むような体験ができるので。
(原文:I play eroge primarily because it's a medium where creators are (or at least were at one point) able to write whatever kind of experimental stories they want without the confines and regulations of a more mainstream format - and have their work be taken seriously by their audience. The medium itself allows for stories that would not be possible elsewhere and I have greatly enjoyed my foray into it thus far. The medium also focuses on male-targeted romance, which is surprisingly difficult to find in the west. I also simply enjoy the act of consuming eroge; the music, art and text all come together to create an experience far more immersive and gripping than your average book, for example.)
音楽、ゲーム性、綿密なプロットの組み合わせを求めて。あるいは他のどこにもないようなストーリーとキャラクターを求めて。
(原文:For the combination of art, music, gameplay and in-depth writing, and also because you get stories and characters it's hard to find elsewhere.)
フィクションを読むことが好きだし、日本のサブカルが好きだし、友達の多くがビジュアルノベルをプレイしておりおすすめして来るので。とは言っても実はビジュアルノベルよりも本を読むことの方が多いのだけれども
(原文:I like reading fiction, and I like the Japanese サブカル. Also many of my friends play VNs and recommend them to me. But actually I read books more than VNs.)
ビジュアルノベルは感情を揺り動かし、喜びから驚き、悲しみへと数秒の間で変化させることができるから。そしてそのために良いメディアであるから。
(原文:they play with your emotions and can send you from happy to shocked to sad in a few seconds and are very good medium for)
本を読むのが好きで、ゲームが好きで、ポルノが好きだから。
(原文:I love reading books, I love playing games, and I love porns)
面白く、没頭できるストーリー。日本語で読むときは日本語の練習のため。
(原文:Fun, immersive stories; when in Japanese, also to practice Japanese)
日本語や面白いアイデアを学ぶため。
(原文:Learning Japanese and interesting ideas)
ビジュアルノベルをプレイし始めたのは、日本語を学ぶのにとても便利なツールだから。というのもテキスト中心だけれども多くの場合ボイス付きで、テキストフック(初めた当初はずっと使っていて未だに特に「難しい」ものを読むときは使っているツール)もし易いから。ビジュアルノベルというメディアは、没入できるし、「情報量」の観点からもいい位置にいる。つまり絵や音でイメージを構築する手がかりを与える一方で、細かい部分は想像力と文章の力に委ねていること。ビジュアルノベルはアニメ/映画、そして本の良い側面を集め、うまく組み合わせている。
(原文: I started because it was a really convenient way to learn Japanese - text heavy, but often with accompanying voices, and usually easy to text hook (a tool I used constantly when I first started, and which I still use when I read something particularly "hard"). They're now my favorite medium because of the level of immersion they allow, and their nice position in terms of "information" - you get pictures and sounds to build an image on top of, but the details are left to your imagination and the strength of the text. It takes the best aspects of anime/movies and ordinary books and combines them wonderfully. )

テキストフックとはゲームデータを解析して、テキストデータを取り出すこと。自動翻訳したい際や、辞書を引きたい際に使われている模様。


ビジュアルノベルのプレイ歴について詳しく教えてください

以下では多様なプレイ歴を紹介しますが、やはり大きな存在感があるのは『Fate/stay night』のようです。なんやかんや言って何回もアニメ化していますし、ラノベに近いフォーマットなので受け入れられやすかったのでしょうか。他に上がるのが多かったのはKey作品や『車輪の国、向日葵の少女』『G線上の魔王』です。意外だったのは『ひぐらしのなく頃に』の名前が上がらなかったことです。アニメとかで結構日本のオタク文化の中心的存在だった気もするので。まあひぐらしは関連メディアを読めばある程度満足できてしまうのでVNまでに至らないという側面がある気もします。

オタク初心者のころリトルバスターズ!に出会って、それがビジュアルノベルだと気づいた。そしてプレイしたところこのメディアに恋に落ちた。そしてより多くのビジュアルノベルを読むうちに、何とか日本語を身につけ、それが今の自分。(原文:I found out little busters as a beginner otaku and then found out that it was a VN, started it and then fell in love with the medium. I then started reading more VNs and then I somehow managed to learn Japanese, resulting in the current me.)
『Katawa Shoujo』を友達にやるように説得されて始めた(当時好きだったかはよく覚えていないが、一ルートを楽しんでプレイした)本当にプレイし始めたのは少し後で、日本語を練習するための何かが必要だったから。ある程度の量の漫画を読んだところで、なんとなく日本語が分かってきていて、より多くのテキストを含んだものが欲しかった。
一年目にやったのは、『沙耶の唄』『G線上の魔王』「グリザイア」シリーズ、『Fate/stay night』。全部途中で辞めてしまったが。(その当時の私には難しすぎたか、あるいは興味を持つには読むのが遅すぎたか)
私の興味を引き付けて保ち続けた最初のゲームは『うみねこのなく頃に』。
6か月間途切れ途切れに読んで、最後まで読むことができた。(この事で顕著に日本語のレベルが上がったのかもしれない。というのも当時は文法や語彙がそのゲームを少し手が届きがたいものにしていたので。)それ以来本当に「かなり頑張って」読むことはなくなったと思う。それ以降はいろんなものをお勧めや気分に従って読んでいる。そんなに読むのは早くないが、読んだ順番や時期についてはVNDBを見ればわかる(脚注:URLは非掲載にしました)今までの説明で明らかかもしれないが、全て原語で読んでいる。部分的に読んだものも含めるとプレイしたビジュアルノベルの本数は25ぐらい?アンケートの別の項目では読み終えたものだけを報告したけれども。
(原文: I first started when a friend convinced me to play some Katawa Shoujo (I wasn't sure how I'd like it at first, but I did one route and enjoyed it). When I really started was a while later, because I wanted something to practice my Japanese with. I had just read a decent amount of manga and was starting to grasp the language, and I wanted something with more text. The VNs I tried over my first year were Saya no Uta, G-Senjou no Maou, Grisaia, and FSN, though I stopped all of them part of the way through (either because they were too hard for me at the time, or I was going too slow and not that interested). The first thing that grabbed my attention and held on was Umineko, and over 6 months of intermittent reading I finished it - this was probably my most notable increase in skill level during reading, because the grammar and vocab made it a bit of a reach at the time. I don't think I've really "tried that hard" since then. After that I read various things based on recommendations and random impulses, and I don't read THAT quickly or often, but you can get a feel for the order/time I completed things from this(VNDBのURLが乗っていたが個人情報なのでURLは非掲載)Also, it's probably obvious from the above explanation, but I read everything on my list in the original language. If you count things that I've read part of, my total number of VNs is maybe around 25? But in the above I just answered the number that I've completed.)
10年ほど前に英語に翻訳されたゲームをプレイした。当時は、英語に翻訳されたビジュアルノベルはほとんどなかったので、英語圏の人間は数少ない同じゲームをプレイしていたように思う。その後本を読めるぐらいの日本語力を身につけたので、日本語でもビジュアルノベルをプレイし始めた。何を読むかについて圧倒的に多くの選択肢がある一方で、社会人になったのであまり読む時間もない。実のところ今はビジュアルノベルよりも日本語の本(ライトノベルが多い)を読んでいる。ビジュアルノベルはコンピュータでプレイする必要があるのに対して、本を読むのはスマホでできるので(Kindleを使って)便利だと気づいた。また本は一度に2、3ページだけ読むということがビジュアルノベルと違ってできる。でももっとビジュアルノベルを読むように戻りたいと思っている。ビジュアルノベルは本とは違った体験を与えてくれるので。
(原文:About 10 years ago I played some games that were translated into English. Back then, there were not many VNs translated to English, so most English-speaking people played the same few ones, I think. Later I learned enough Japanese to be able to read books, so then I started to play some VNs in Japanese too. Now I feel like I have much more choice in what to read, but also less time since I'm a 社会人 now. Actually now I read more Japanese books (mostly light novels) than VNs. I found that reading books is more convenient since I can do it on my phone (Kindle app), unlike most VNs which need to be played on a computer. Also I can read them a few pages at a time and put them down again, unlike VNs. But I'd like to get back into playing VNs more. They give you an experience that books don't provide.)
有志による翻訳を4年前になんとなく読み始めた(なぜ読み始めたのかは正確には覚えていないのだが、やったゲームはかなり気に入った)それからは、読むものがなくなるまでは貪欲に翻訳されたゲームをやった。(常に公式の翻訳が出てくる今のような時代よりも前のできごとだった)二年ぐらい前に選んだ大学に入ることができずに一年浪人した時に、日本語を勉強することにその時間を使うことにして、しかもその一年の終わりには自分の貯金で日本に一ヶ月ほど滞在した。そしてその一年の間に日本語でビジュアルノベルを読むようになった。そこから日本語でビジュアルノベルを読むコミュニティに参加し、今では100本ぐらいのビジュアルノベルを日本語で読んだことになっている。 
(原文:I started reading fan-translated VNs in English about 4 years ago out of random curiosity; I don't remember exactly why I started but I really liked what I tried. From there I went about ravenously consuming translations until I started running out of stuff to read (This was before the current era of all these official translations coming out all the time). About 2 years ago, I became a 浪人 for a year after failing to get into my universities of choice. I decided to use that time to study Japanese among other things, and go to Japan for a month at the end of the year with my savings. I did that, and during that year I started reading VNs in Japanese. Starting just over a year ago now, I joined the current community of Japanese readers, and here I am today having read ~100 VNs in Japanese.)
当初は人気のあるアニメ化があって好きだったビジュアルノベル(例えばKeyの『CLANNAD』や『リトルバスターズ!』)を試していた。そして中学生の時に「逆転裁判」などのアドベンチャーゲームをいくつかやった。それらについてはあまり真剣にプレイしておらず、高校生になって『車輪の国、向日葵の少女』の翻訳版を読むまでは、ビジュアルノベルという単語も知らなかった。その後色々と英訳されたビジュアルノベルを読んだが、私に最も影響を与えたのは『マブラヴオルタネイティブ』だ。その後 RPG『英勇伝説 空の軌跡FC』をプレイし、翻訳されていない続編をプレイしてみたいと思って以降日本語を身につけようとしてきたが、やがて『マブラヴ ALTERED FABLE』を日本語でプレイした。その後『Rewrite』『装甲悪鬼村正』『素晴らしき日々』『Dies Irae』『WHITE ALBUM 2』などをプレイし、このメディアにハマり続けている。
(原文:I first tried the VNs that had popular anime adaptations I liked (KEY's Clannad, Little Busters), and in middle school I played some ADV like Ace Attorney (Gyakuten Saiban). I didn't start playing them seriously or know the term VN until in high school when I played the translation of Sharin no Kuni, Himawari no Shoujo (車輪の国、向日葵の少女). I played through several English VNs after that, but what affected me the most was Muv-Luv Alternative. I had been trying to learn Japanese after playing the RPG Eiyuu Densetsu: Sora no Kiseki FC and wanting to play the unlocalized sequel, and eventually tried the Muv-Luv Fandisc (Altered Fable) in Japanese. Then later on I played Rewrite, 装甲悪鬼村正, Subarashiki Hibi, Dies Irae, White Album 2, etc. and continued to stick with the medium.)

高校生の頃アニメを見始めて4chanのAnime & Manga板を見ていたところ『Fate/stay night』のスレッドを見つけて、ビジュアルノベルをプレイすることを推奨していたのでプレイした。そして「fate」ルートをプレイしたけれども、面白くなく、6か月後に気まぐれでプレイし終えるまでは読み終えられなかった。そして、他の翻訳されたゲーム例えば『車輪の国、向日葵の少女』『G線上の魔王』などを単発的にプレイしたが面白いとは思えなかった。ビジュアルノベルに本当に興味を持ったのは、『Rewrite』をプレイしてからで、それは今まで読んだフィクションの中で最も好きなものとなった。それから興味の持った翻訳された物語重視のゲームを全てやったのち、翻訳されておらず皆が言及している「神ゲー」を読むために日本語を学び始めた。
(原文:I started watching anime in high school and browsed /a/ on 4chan and saw Fate/Stay Night threads and it said to play the visual novel so I did. I read the fate route and thought it was boring so didn't finish the game until 6 months later on a whim. I then played other translated games and didn't think they were that great like Sharin no Kuni, G Senjou no Maou and sporadically played them. It wasn't until I read Rewrite which became like my favorite piece of fiction ever and that's when I became really interested in VNs. I then read all the story-focused games and ran out of things I was interested in and started learning Japanese to read all the untranslated KAMIGES that everybody talked about.)

2011年の夏にビジュアルノベルを4chanのアニメ板経由で紹介されて翻訳されたビジュアルノベルを読むようになった。2012年の夏ごろになると興味のあるものは多かれ少なかれ読みつくしてしまった。そこで日本語を学びたいと思うようになった。その年の冬になって日本語でエロゲを読みたくなってから真剣に日本語を学び始めた。日本国外のエロゲファンコミュニティに2013年の初めに出会い、彼らの助けを得て日本語力を磨き続けた。2013年以来毎日エロゲを読んでおり、近い将来にその習慣を辞めるとは思えない。
(原文:I began playing translated visual novels in the Summer of 2011 after being introduced to them on the anime board of 4chan. I exhausted more or less everything I was interested in by the Summer of 2012, so I started attempting to learn Japanese around that time. I did not get serious about it until the Winter of that year when I began to attempt to read eroge in Japanese. I met a community of other foreign eroge fans in early 2013 and continued to improve my skill in the language with help from them. I have read eroge every day since 2013, and do not foresee myself stopping anytime in the near future.)
『Fate/stay night』の英語パッチが完成したぐらいからビジュアルノベルを始めた。Fateの次は『月姫』を読み、その後『沙耶の唄』と『Chaos;Head』を翻訳で読んだが、結局ビジュアルノベルへの関心は失ってしまった。日本語をほとんど関係ない理由から学び始めたのちに、Type Moon作品が好きだったから『魔法使いの夜』がリリースされたときに読んだ。それがとても良かったのでビジュアルノベルを再び読むようになった。
(原文:I got introduced to VNs around the time when the Fate/Stay Night English patch got released completely, and then I continued to play Tsukihime. Somewhat later I also went through Saya no Uta and Chaos;Head with their English translations, but eventually lost interest in the medium. After starting to learn Japanese for (mostly) unrelated reasons I eventually tried another VN, Mahou Tsukai no Yoru, when it got released since I had previously liked Type Moon's other works. I liked it quite a bit and got back to VNs.)
『Fate/stay night』の酷い英語訳から始めたので、しばらくの間はビジュアルノベルをひどく長たらしいゴミだと思って見下していた。短めの『planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜』を読んで、再び読んでみようと思い、それやその他のゲームに感情を大きく動かされた結果、ビジュアルノベルがすっかり好きになってしまった。最近は日本語のみで読んでいるのでゆっくりとしか読めていないが。
(原文:I started with the terribly translated Fate/Stay Night English TL, and for a while I brushed VNs off as excessively long-winded pieces of trash. I was convinced to try them again after finishing a shorter VN, Planetarian, and ever since being emotionally destroyed by it and other games, I've fallen in love with them entirely. I exclusively read in JP now though, so it's been a slow ride.)
『Katawa Shoujo』から初めて、翻訳された古典的なビジュアルノベル例えば『Fate/stay Night』『CLANNAD』『Kanon』『Ever17』『沙耶の唄』などを読んだ。そのうちにビジュアルノベルを読むために日本語を勉強するようになり、直近で日本語で読んだのは『きみはね 彼女と彼女の恋する一か月』。最近はどうせ日本語で代わりに読むのだからと自分に言い聞かせて、(ビジュアルノベルの翻訳の90%を占めている)低品質な翻訳を拒否するようになってきた。
(原文:Started by trying out Katawa Shoujo, then went on to translated classics like F/SN, CLANNAD, Kanon, Ever17, Saya no Uta, etc. Eventually I started learning Japanese to read VNs, and the latest thing I read in jp was kimihane. These days I refuse to read bad translations (which is like 90% of all VN translations) most of the time, telling myself I'll read it in Japanese instead eventually.)
ビジュアルノベルを始めたきっかけは『CLANNAD』のアニメを見て、原作を見ることを決めたこと。初めて日本語のビジュアルノベルを読んだのはその1年後くらいで、Discordの人に教科書で勉強するのではなく何かを読み始めることを勧められたのがきっかけだった。それ以来、ゆっくりとしたペースでビジュアルノベルを読むようになり、フィクションの消費量の大半を占めるようになった。
(原文:I got into VNs after watching the CLANNAD anime and deciding to check out the original source. My first Japanese VN came around a year after that, where I was pushed by people in Discord to start reading something instead of studying by the book. Since then I've been reading VNs at a very slow pace, and they've become a big part of my fiction consumption.)
中学・高校を通じてアニメが好きで、2015年に『グリザイアの果実』のアニメを見たことをきっかけにビジュアルノベルをチェックしてみようと思った。2016年に日本のビジュアルノベルファンに『装甲悪鬼村正』や『WHITE ALBUM 2』などを紹介してもらい、2017年に日本語を覚えた。今は時間がある時はいつでもビジュアルノベルを読んでいる。
( 原文:I was a fan of anime throughout middle and high school, so when I watched the Grisaia no Kajitsu anime in 2015 I decided I'd check out the VN. I got introduced to visual novels the Japanese side of VN fans like, for example Soukou Akki Muramasa and White Album 2, in 2016 and learned Japanese in 2017. Now I'm reading VNs whenever I have free time.)
たくさんのDSのゲームをストーリー性を求めてやっていて、よりストーリー性のあるゲームを求めていた。そしてビジュアルノベルをプレイしはじめ、気に入り、続けた。興味のある英語のゲームを全てやって、やるべきゲームが尽きてしまい、多くのものを読むことができなくなってしまった。そして日本語を勉強するか、大部分のゲームをあきらめるかしかなくなって、ビジュアルノベルを読むことを通して日本語を学ぶことにした。
(原文:i played a lot of ds games for the story and i kept looking for more games with story until i started played vns and i like them a lot so i continued, looked at all the english games that intrest me, and eventually i ran out and couldnt read much, and had to either learn japanese or quit pretty much, so i learned japanese by reading vns.)
2006年から2007年のどこかで『月姫』、『Narcissu』、『Ever17』などの翻訳から読み始めて、当時のコミュニティにかなり入り浸っていた。2009年になるまでには日本語を学ぶことを決意し、それ以来、日本語で読んでいる。
(原文:I started somewhere in 2006-2007 with translations: stuff like Tsukihime, Narcissu, Ever17, etc, and ended up pretty versed in the community at the time. By 2009, I had decided to learn Japanese and have been reading games in their original language since.)
ビジュアルノベルのことをアニメを通して知って、ずっとプレイしてみたいと思っていた。というのもアニメはビジュアルノベル同様のデート体験を与えてくれないから。英語でビジュアルノベルを読み始めたが、当時は英語のビジュアルノベルというのはあまり品質が良くなかったので、日本語を学ぶようになった。そして今もビジュアルノベルノベルを可愛い女の子を求めプレイしている。
(原文:I knew vn from watching anime and always wanted to try them. Anime doesnt give you the same dating experience as vn. Started vns in english but english vns were not very good back then so i learned japanese. Here i am still playing vns for the cute girls.)
読むことが好きだったので、友達がビジュアルノベルを紹介してくれて、読んでみたら、絵がきれいで音楽もいいからハマってしまった。それ以来、ゲームではなくビジュアルノベルを読むようになった。
(原文:Friend introduced me to VNs since I liked reading and I got into it because it has pretty pictures and nice music to go with it. Ever since then, have been reading VNs instead of gaming)
アニメの話で聞いて、試しに読んでみたところすごく気に入ったので、もっと読みたいと思っていたが、翻訳されていなかったので、日本語を勉強して、もっとたくさんのVNを読むようになった。
(原文:heard about them from anime discussion, tried one out and super liked it so read more, wanted to read some but they were untranslated so learned Japanese, read lots more VNs)
Steamで知って、vndbやRedditのビジュアルノベル板(r/visualnovels)で面白そうなものを見つけ、未翻訳のものを読むために日本語を習得した。
(Started by seeing one on Steam, found interesting ones on the vn subreddit/vndb, began learning Japanese to read untranslated ones)
高校生の時からアニメが好きで、『Fate/stay night』のことを知るに至った。
(原文:i was into anime since high school and ended up finding out about fate/stay night because of that.)
Flashのポルノゲームから始め、恋愛シミュレーションゲームを経て、ビジュアルノベルと抜きゲーをやるようになった。
(原文:Start from flash porn games, then dating sims, and end in VNs + Nukiges)
(原文ママ)
ダチはFateを読めと絶えずに促されたから、何時か読んでメッチャハマった。それ以来VNDBという西洋EGSのランキングを見て、良い点のあるゲームを読んだ。それからこういう趣味を続けたいのなら、日本語を学ばなくてはと分かった。勧められたままにエロゲーを今まで読んだ。そのパッタンをこれから続ける。



ビジュアルノベルの翻訳史について知っていることを教えてえください

すこしビジュアルノベルの翻訳史を調べたかったので聞いてみた。

ゼロ年代の主要なローカライズ会社はJASTで、Nitroplusのタイトルのライセンスを保有していたほかにいくつかの古いゲームを翻訳していた。彼らの翻訳は非常に遅く、コミュニティは主に有志による翻訳によって保たれていた。やがてMangagamerがこの業界に参入したが、当初は誤字や不自然な英語を多用した非常に質の低い翻訳を提供していた。しかし10年代にはSekai ProjectやFruitbat Factoryのような会社が多くのライセンスを持って参入した。結果としてMangagamerによる翻訳の品質は向上し、より多くの人気のあるライセンスを獲得した。また多くの質の高いファンによる翻訳が公式翻訳になった。『グリザイアの果実』や最近発売された『素晴らしき日々~不連続存在~』などがそれらの代表例である。現在、欧米のVN市場では公式翻訳が主流となっており、ファンによる翻訳は徐々に衰退している。
In the 00's the major localization company was JAST, who localized several old games and holds the license to Nitroplus' titles. They are known for being extremely slow, and the community is mainly run by fan translations. Mangagamer joined the industry but started out with very low quality translations with many typos and unnatural English. In the 10's several companies like Sekai Project and Fruitbat Factory appeared with many licenses, and Mangagamer improved in quality and acquired more popular licenses. Many high quality fan translations got turned into official translations. A notable one is Grisaia no Kajitsu, as well as the recently released Subarashiki Hibi. Today, official translations are the mainstream in the western VN market and fan translations are slowly dying out.

すば日々はファン翻訳が公式翻訳になっていたんですね
ちゃんとしたソース(ニュースとか公式の発言)は見つかりませんがMoogy(麦)さんという翻訳者の方が言っているので正しそうです。
Wikipedia にもそのように書いてあります。

当時は何もかもが不足していた。新しいファン翻訳が完成した時は喜びもひとしおであった。『Fate/stay night』の翻訳が完成し、それが他の大規模な翻訳のきっかけになるまでは、1998年ぐらいの恋愛シミュレーションゲームと平凡な萌えゲー・ゲーム中心のビジュアルノベルの翻訳しか見られなかった。当時の公式翻訳会社(Peach Princess、G-Collectionsなど)は、原始的な好奇心を満たすための平凡なVNを中心とした作品ばかりだ翻訳していた。私も当時は普通の性欲にあふれた少年だったので、文句を言うつもりはない。しかし、Type-moonの2つの有名な作品のおかげで、急に需要が高まり、Keyの作品や『車輪の国、向日葵の少女』、『戦国ランス』、『キラ☆キラ』などの作品で、翻訳者は私たちのニーズにこたえてくれた。2009年は素晴らしい年だった。その後のことは知っていると思うので、ここでは割愛する。
Everything back there was scarce. You would feel nothing but happy when a new fan translation completed. Before the completion of Fate/Stay Night translation, which became the trigger for other big translation, all I saw were 98 dating sims and mediocre moege/gameplay VNs. All offcial companies at that time (Peach Princess, G-Collections) focused on menial VNs just to satisfied our primitive curiousness. I wouldn't complain them at all as I too, was a simple horny boy back then. However, thanks to two famous works of Type-moon, the demand suddenly rose and the translators respond our need with Key's work, Sharin no Kuni, Sengoku Rance, Kira☆Kira, and much more. 2009 was a great year. You should be able to figure out what happened afterward so I will leave it here.

正直Sekai Project以前のことをあまり知らなかったので、Peach Princess G-Collectionsなどのことは初めて聞いたのですが、前者は『ユメミルクスリ』後者は『家族計画』なんかも出したりしています。でもどうもあまり品質が高くなかった模様?

『Fate/stay night』が品質の高いビジュアルノベルの存在をコミュニティに知らしめ、ビジュアルノベル文化の拡大につながったという側面があるんですね。

長くなったので後編に続きます。後編では、日本では人気のあるゲームが海外では人気のない例、エロゲーにおける表現の問題、当時Steamで起こっていた事件についての話などを聞いています。


ヘッダー画像はMD111さんのものをクリエイティブコモンズライセンスに基づいて使用させていただきました。利用にあたってはフィルターおよび画像の切り抜きを行いました。ヘッダー画像はCC BY-SA 2.0に基づいて再利用が許可されます。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?