見出し画像

軽井沢旅行の移動に「よぶのる軽井沢」が便利だった

先日軽井沢へ2泊3日で旅行へ行き、
軽井沢周辺の移動に「よぶのる軽井沢」という相乗りタクシーのようなサービスを利用しました。
車がない時でも行動範囲が広がって便利だった事に加えて
AIに人間が動かされるような仕組みがとても印象的でした。
いくつか印象に残っていることを記載します。


好きな時間に希望の停留所間を移動できる

軽井沢〜追分周辺に60箇所以上の停車場所があり、
WEBサイト(スマートフォン専用)から乗車場所と降車場所、希望の乗車時間を指定します。
その後、指定した乗車時間以降で予約可能な時間と到着予定時刻が提示され、問題なければ予約が確定します。
この際に支払いもWEBサイトから済ませます。
一部のエリアのみ任意の場所から乗降車も可能です。

↓スマートフォンから見ると地図や停留所の一覧が閲覧できます
https://maas-portal.com/kaiyukaruizawa/services/yobunoru-karuizawa  

今回、泊まったホテルは駅から離れており、
このサービスがなければタクシー(3,000円くらい)か、
かなり本数の少ないバスを利用するしかありませんでした。
今回はこのサービスのお陰で待ち時間も少なく
好きな時間に移動することができました。

移動中でも常に予約情報が変わり、次の停車場所が更新されます。
予約が入るとシステム(AI?)が複数台の車の中から1台を割り当て、
その車の走行ルートを変更します。
ただ、まだ利用者が多くないそうで相乗りになったのは
数回利用のうち1回のみでした。
運転手さんがシステムが指定する停車場所へ次から次へと運転する様子は、AIに人が動かされているような感覚でした。

距離に関係なく定額、かつオンラインで決済、キャンセル無料

距離や時間に関係なく一律、大人500円、子ども200円です。
予約時間を過ぎていなければ事前キャンセルや変更(一度キャンセルして再予約)も無料できます。

予約は早めがよい、停車場所によって時間がかなり変わる

指定する停車場所によって乗降車時間がかなり変わります。
軽井沢駅を乗車場所に指定した際は、5分後を指定してもすぐ来ました。
軽井沢駅から徒歩10分程離れた場所を乗車場所に指定した際は、
最速で1時間以上先の乗車時間を指定されましたが、
軽井沢駅を指定するとすぐの時間で予約が可能でした。
また、タリアセン周辺から乗車しようとした時は
乗車可能時間が1時間以上は先でした。
駅から離れた場所を指定する場合は早めの予約が良さそうです。
(予約は当日分のみ、また複数予約をすることはできません。)
さらに、タリアセン→軽井沢駅を移動する際に
降車場所で軽井沢駅北口または南口の指定によっても
乗降車時間が全く異なりました。
都合が悪い時間を指定される場合は
いくつか指定してみることをおすすめします。

乗降車場所にバス停のような看板がない

よぶのる軽井沢は指定した場所のどこに停車するかわからないため、
グレーのボックスワゴン車でよぶのる軽井沢のロゴが大きく描かれている車を探す必要があります。
WEBサイトから現在の車の位置がわかりますので
車が到着しているかどうかはWEBサイトも参考になります。
WEBサイトには予約した車の位置以外に、自分の居場所も地図上にプロットされていましたので、運転手さんにも予約者が予約場所にきているかどうかわかるのかもしれません。


よぶのる軽井沢は2024/3/31まで利用可能と記載されていますが、
4月以降も継続いただけることを期待しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?