見出し画像

複業のコツ!それは好きや得意の情報を徹底発信。続けることで磨かれる。

複業のコツ。それを端的にキーワードで述べると、コツコツと「好きや得意の情報発信」、「SNSの活用」、「まずはやってみる」、「周りの反応をみて軌道修正」になります。もう少し「複業」について詳しく紹介します。

1.「複業」と言うけど、そもそも「副業」とは何が違うの?

  (1)副業とは

お小遣いや本業の収入の足しになるよう余った時間を有効活用して副収入を得ることつまり、目的は収入を得ることです。

(2)複業とは

いくつかの仕事を持つことを指し、どの仕事がメインとい区別をしなく仕事に取り組んでいくことである。副業のように収入を得る目的もあるが、どちらかというと一つに依存しない「キャリア形成」その側面が強い。

2.なぜ今、「複業」なのか。

(1)終身雇用の崩壊

世界NO1のトヨタでさえ、今後、終身雇用を守っていくことはできないとトップ自ら述べています。今後、一つの会社に依存していくことは大きなリスクとなっていくのです。

(2)好きを仕事にできる環境

インターネットやSNSの普及により、簡単に個人が情報発信をできる時代になり、かつ、電子マネーの普及により、お金をやりとりすることができる時代になっているのです。それは広い世界の人と繋がることができ、自分の「好き」を仕事にできる環境になっています。

3.なぜ「好きや得意」を情報発信すると良いのか

(1)身近な小さな一歩になる。

「好きや得意」は自分にとって、身近な事項であると思います。従って、簡単に無理なく始めることができます。

(2)好きだからこそ続けられる。

何よりも大切なのが「継続」です。「継続」なしに何も生まれません。その「継続」ができるのが「好き」だからこそになります。

(3)自分の強みを活かしたキャリア形成

「継続」することで周りの反応を得ることができます。そうすると自分には全く気づいていなかた価値に気づくことができます。そのことについて「もっと知りたい」や、「大切なのはわかるがどう行動すれば」や、「コミュニティがあったらな」などのお声を聞くようになり、価値ある情報の精度が高まります。それから価値ある情報を提供することができるようになり、自分の強みを活かしたキャリア形成に繋がって行きます。

4.SNSを活用

SNSには「フロー型」と「ストック型」があります。それを上手く組み合わせて情報発信することが大切です。

(1)「フロー型」のSNSとは

ツイッターが典型的な例になります。その時の情報や呟きを投稿します。これは他の方が同じように投稿していくことで流れて行きます。

(2)「ストック型」のSNSとは

Facebookが典型的な例になります。自分が投稿した記事を溜まって行きます。

5.最後に

複業について、いくつか述べてきましたが、複業のコツ、それは「やる」ってことを「続ける」ことです。「やる」ことに変化が生まれ、「続ける」ことで変化しづけることできます。その中で、精度が高まっていきます。ぜひ、「複業」に興味ある方は、身近な「好き」を情報発信してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?