見出し画像

気になることはやってみる:ワーケーションしてみる

今後リモートワークが進めば日中に作業を進めつつ、夕方から観光したり温泉に入ったり、場所にとらわれない働き方が実現できるかもしれません。

今回の旅行で、観光などの予定がない時間はホテルやカフェなどで作業するワーケーションを試してみました。

意外にも確保した時間なりの作業はできるし、アイディアが必要な作業には向いていると感じました。何しろ気持ちよく作業できるという点が最高でした。オンオフのメリハリもついて良かったのでまた是非やってみたいです。

(写真:秋田駅前スタバでの作業中の景色)


ワーケーションの魅力

私の場合、現状でもアプリ制作やオンラインでのカウンセリングが中心のため、正直、自宅に居る必要はありません。安定してWi-Fiが利用できること、他の人に聞かれずにミーティングができる環境さえあれば働く場所は問わない状況になっています。

会社勤めされている方のワーケーションとは状況が違うと思いますが、いつもの作業を旅先でする、ということはどういう気持ちになるのか、何が効率的で何が非効率なのか、実際に試してみたいと思いました。

今回の東北旅行もこの理想の働き方が成り立つのかを試す目的もあり、初めて旅行先にPCを持って行くことにしました。


実際に作業した場所

主に、泊まったホテルか、電車などの待ち時間にスタバなどで作業をしていました。無料Wi-Fiが利用できる点や、ガラス張りの広々した店舗が好きなので気持ちよく作業ができるからです。

だいたい2~3時間程度の細切れ作業でしたが、区切れよく作業が済んだ時は次の予定も開放感を感じながら楽しめました。

弘前のホテルからの景色。これを見ながら作業するのは空が広くてとても気持ちが良い。

画像1


青森ではアップルパイを食べながらスタバで作業。平日昼間なので空いてました。(このお菓子が青森のリンゴを使ってるかは不明です)

画像2


仙台ではコワーキングスペースをドロップインで利用。特にワークチェア、フリードリンクや電源まわりなど設備が整っているのは快適。

画像3


やってみての感想

作業の集中モードに入ると、意外にも今自分がどこにいるのか関係なく進められました。

良かったこと
・少し飽きてきた時に気持ちの良い場所にいるとかなりリラックスして再び作業に戻れる
・都内よりもスペースが広いことが多いため、他人の存在が気になりにくい
・ルーチン作業よりもアイディアが必要な作業も向いていると感じた

気になったこと
・ガッツリ8時間作業などは試せなかった
・滞在時間が長くなるので気持ちが良いホテルを選びたい(設備や景色)
・地方だとコワーキングスペースの当日利用ができない場合もある
・知らない土地だとどこで食事を取るかも考えておいた方が良い


書いていて気づいたのは、作業のその瞬間よりも、終わった後の食事や温泉などの楽しみがあるからこそメリハリがつく、という点が最大のメリットかと感じました。

費用対効果があったかどうかは保証できないですが、気持ちよく作業するという点では仕事もオフの時間も楽しめるので、是非みなさんにも試してもらいたいと思いました。

さて、次はどこに行こう。


おまけ:調べたらスタバのアメリカンアップルパイは青森県産のリンゴを使ってるようでした。土地のものを食べられるとなんか嬉しい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?