見出し画像

『深い人間関係』が続く人、続かない人

パーソナルトレーナーとしてお客様に長く継続して通ってもらうためには深い人間関係を築くことが不可欠だ。

深い人間関係とは何なのか?

深い人間関係はテクニックで築くものじゃない。

自分から心を開くこと。

心を開いて自分のありのままの状態、素に近い状態で人と関わっていく。

もちろん相手の話を聞く。相手を理解することは大事だ。

でもただ話を聞くだけでは人間関係は深まらない。

人の話を聞いたうえで、自分の考え方、価値観、自分が大事だと感じていることを伝えるということも大事になる。

時には自分の弱みをあえて見せることが必要になるかもしれない。


でもこれはテクニック、スキルではない。

どれだけ自分の内面をさらけ出せるか。

自分をさらけ出すには勇気がいる。

自分の考え、意見を相手に一気に伝えると関係が崩れることもある。


パーソナルトレーナーはあくまで接客業だ。

自分を出すのは少しずつ、一歩一歩距離感を縮めていく感覚。

人間関係を築く過程はダイエットやボディメイクと一緒だと思う。

ダイエットは短期間で体重を一気に落とすと100%リバウンドする。

一気に体重を落とすためには今までの生活スタイルをガラッと変えなければいけないからだ。

ガラッと変えるということは大きなストレスがかかる。

しかし時間をかけない分、根本的な生活習慣の改善には繋がらない。

だからダイエットを辞めたらリバウンドする。

でも時間をかけてダイエットしていくと、生活習慣が改善されていく。

だからリバウンドしない。



距離感の縮め方も全く同じで段階を踏んで少しずつが基本だ。

時間をかけるから関係性が深くなる。

時間をかけないと到達できない関係性が出来上がる。

時間をかけて丁寧に育むからストレスが極限まで少ない人間関係が作り上げられる。


そうやっていくと自分と相性の良いお客様しか残らなくなる。

しかし、あくまでもパーソナルトレーナーは接客業。

ストレスが全くのゼロになることはない。

でも、限りなくゼロに近づけることはできる。


僕は相性の良いお客様とセッションをするとむしろ自分自身も元気になる。

以前の仕事だと考えられないことだ。

以前の自分は仕事=自分の体力、気力を削り、それを対価に給料をもらうイメージだった。

多くの社会人がそうだろう。

しかし、パーソナルトレーナー=お客様が元気になる。自分も元気になる。しかもお金ももらえる。

という感覚だ。
なんと幸せなことだろう。


相手に合わせすぎてもお互いのためにならない。

無理に合わせないと合わないということはそもそも相性が良くないということ。

遅かれ早かれ関係性は終わる。

相性が合うトレーナーのパーソナルトレーニングを受けた方がそのお客様のためになる。

だから無理やり合わせる必要はない。

あなたにはあなたにマッチする人がいる。

相性が合う人が。


あなたの得意分野もあるし、あなたの性格もある。

だから自分の考え、価値観、大事にしていることを発信しよう。

多くの人に伝わるかどうかは関係ない。

たった一人の人に伝わればいい。


本当にあなたが心から感じていることを発信しよう。

だからこそあなたに相性が合うお客様に出会える。

本当のあなたを言語化しよう。



ラジオでも話してます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?