見出し画像

やる気が出ないのはHPが減っているからです

パーソナルトレーナーの山口哲也です。今日のテーマは『やる気が出ないのはHPが減っているからです』ということでお話をしたいと思います。

僕は『心身を軽くする』をモットーに心もケアする珍しいパーソナルトレーナーです。 心と体、両面からのアプローチで健康へ導くセッションを日々提供しています。




■『頑張れば報われる』という価値観


僕は元々、頑張ることや努力して困難を乗り越えることが正義だという価値観を強く持っていました。

昨年の10月まではとにかく頑張れば全てうまくいくみたいな働き方、生き方をしていたんですよね。

ですがそれは持続することができない生き方でした。

僕はパーソナルトレーナーなのでダイエット指導に例えて説明したいんですが、ダイエットもリバウンドしないように成功させるためには頑張ったらダメなんですね。

あなたは頑張らないとダイエットできないでしょ?って思うかもしれないんですけど、頑張っちゃうとさっき言ったように持続することができなくなっちゃうんです。

ダイエットもそうだし筋トレで筋肉付けるのもそうなんですが、続けないと絶対成果って出ないんですね。

1ヶ月2ヶ月ぐらいだったら頑張れるかもしれないんですけど、頑張っちゃうと持続することができないので、結果的に体は変わらないっていうことになっちゃうんですよね。

生き方、働き方もそれと全く同じです。僕は本当に働き方的にも生き方的にも頑張って頑張って休みの日はぐったりという感じでした。特にパーソナルトレーナーに転職してからは拍車がかかっていました。

そしてそんな生き方をずっと続けてきた結果、昨年の10月に心も体も限界がきちゃいました。



■ストレスでボロボロになった心と体


本当に何もやる気が出なくなっちゃったし、生きてて何も楽しく感じなくなっちゃったんですよ。

僕はパーソナルトレーナーで体のケアの方法とかっていうのは知識としては分かってたんですけど、ストレスでいっぱいいっぱいになっちゃったので体のケアも全然できていませんでした。

平日に頑張って働いてどんどんストレスが積み重なって、休みの日は家族サービスを頑張って疲れて、また平日の仕事が始まるという負のループになっていました。

最終的には休みたい、とにかく何もしたくない、働くこともしたくないというと状態までいっちゃいました。



■HPという概念と回復のためのマインドセット


ドラクエやったことある方だったら分かると思うんですけど、キャラごとにHPというエネルギーメーターみたいなものがあって、ゼロになったら死んじゃうんですけど、当時の僕のHPはゼロ近くまで減っていたんですよね。

精神的にも病気になっちゃう一歩手前ぐらいの状況だったんですよ。

そこまでの状態になってようやく、HPを回復させて自分の状態を取り戻さないといけないなと気付きました。

まず最初は、仕事量を減らして、自分の生活の中で頑張って無理してやってることをどんどん減らしていくっていうことをやりました。

それまでは、頑張る、努力する、成長することでどんどん自分を高めていく、といったところばかり意識して生活していたんですけど、それを辞めました。

頑張らない生き方、現状の自分を受け入れる、ありのままの自分に価値があるという生き方にシフトしたということですね。

そうすると少しずつHPが回復してきました。

自分自分を何よりも最優先させることがHPを回復させるためには最も大事だということをその経験から学びました。

取り組むうえで一番効果的だったと感じたのは、マインドを変えるということです。マインドセットですね。

自分の根本的な考え方、思考を180度変えたという感じですね。



■回復の日々と働き方のシフト


マインドが変わると行動が変わり、習慣が変わりました。

そこから自分の好きなことをやったり、一人の時間を作ったりすることで自分の心をケアできるようになりました。

僕はパーソナルトレーナーなので体のケアの仕方っていうのは元から分かっていたんです。

ただ、心がガリガリに削られてたんで、体をケアする余裕がなくなっていたという感じだったんですけど、心が整ってくると体も本来の状態に戻していくことができました。

そうして、今年の1月には心と体のバランスが戻ってきて、HPでいうとMAX100でいうところの70ぐらいまで回復してきました。

HPを70ぐらいまでは回復させられたんですが、MAXの100まで回復させようと思うと、働き方自体を根本的に変えたり、環境を変える必要がありました。

なぜなら、会社員として働いていると、構造上やりたくないことをやらないといけない時があるからです。

合わないクライアントとのセッション、合わない同僚とのコミュニケーション、苦手な組織内での立ち回り。

そんなことに気を遣っていると、ストレスで日々HPが減ってしまいます。

自分自身で心身のケアを全力で行って、なんとか60、70ぐらいを保っているという状況だったからです。

これじゃあイタチごっこですよね。

それもあり、3月末で会社員を辞めてフリーランスとして働くということを決断しました。

せっかく勇気を振り絞ってフリーランスになるからには、自分が本当にやりたいこと、自分の強みを活かせる仕事しかもう絶対しないと決めています。

そんな生き方にシフトしていけばHPも100にできることを確信しています。




■第3者に見てもらうのが大事だよ


今後は、過去の僕と同じように、気力を失ったり、やる気が出ない、元気が湧かない、慢性的に疲れている、という方のHPを回復させるお手伝いをしたいと考えています。

そういった症状が出ている時点で、HPがかなり減ってしまっている状態なので、まずはその状態を自覚するということがとても大事なんです。

頑張るっていうことをずっと続けてきている人は、頑張ることが当たり前になりすぎて、自分がそれによって疲れてるというのを客観的に見ることができなくなっちゃてるんですよね。

過去の僕もそうだったので分かるんです。

そこに関しては、第3者の目線であなたを分析してくれる専門家の人、プロの人と話すということをした方がいいですね。

職業的にはコーチ、メンター、心理カウンセラーなどの客観的に自分の状態を見てアドバイスをくれる人ですね。

そうすれば僕のように消耗する生き方から回復のステップにシフトしていくことができます。

僕自身も経験を通じてめちゃくちゃ感じたんですが、心と体の健康というのは自分で守るしかないんですよね。

自分のことを最優先に考えられる人間ってこの世に自分以外にいないですから。

自分以外の何かのために自分を削ってHPを消耗する癖がついている方には、このHPを回復させるという概念を知ってもらいたいです。

頑張ったり、無理したり、自分を消耗させて周りのために、ということを続けているとどんどんHPが減ってきちゃうんです。

それを自分で把握して、それを回復させるという意識で生活しないとダメなんだよっていうところを分かってもらいたいんです。

それを知ってもらうために僕はnoteを書いているし、スタンドFMで話しているというわけです。



■休む勇気を持つ


一番簡単なHPを回復させる方法というのは、思い切って休むということですね。

休む勇気を持つということです。

今まで、頑張って頑張って自分を成長させる、そして周りに貢献するということをずっと続けてきた方は、休んじゃったら自分の価値がなくなっちゃうんじゃないか、周りから評価されなくなっちゃうんじゃないか、と感じて休むこと自体が怖いと思うんです。

周りより仕事したり、頑張っている自分を見せることで『価値のある自分』というのを保っている状態になっているんで、休むことがすごく怖くなってるんです。

僕の場合は根本から変えたいので思い切って会社を辞めちゃうんですが、そこまでじゃないとしても有給休暇を使って休む、自分の時間をゆっくり過ごす、ということをしてもらうだけでHPを回復させることができます。



■自分に合った生き方


自分に合った生き方をしていたらやる気出ないとか無くなるんですよ。

自分に合った生き方をしているってことは、自分のやりたいことしかやらないっていうことですから、そもそも行動のエネルギーがやる気とかモチベーションじゃなくなってくるんですよね。

もっと内側から湧き出てくるようなエネルギーですね。

やる気を出さないとできないってことは、頑張って無理してやってるってことですからね。

だからまずは『やる気が出ない』っていう状態にならないように、HPを管理するというのがすごく大事です。

これはパーソナルトレーナーとしてクライアントさんを見ていても感じますし、自分のHPが0近くまで減ったという経験からも強く感じます。


今回の記事が、あなたが自分の心と体の状態に気付くきっかけになれば幸いです。


👇ラジオでもお話ししています。毎日2投稿しているので、ぜひこちらもチェックお願いします。

共感してくれた人はスキ&フォローしてもらえると励みになりますので、是非ポチっとよろしくお願いします。

【山口てつや公式LINEができました!】
https://lin.ee/90EQc4w

発信の感想、ご質問やご依頼の相談、むしろ雑談でも!
メッセージいただけると、本当に励みになります!

今日の記事がよかったと思った人は、ぜひお友達登録してくださいね!
もちろんすぐにブロックしてOK!
僕と一番仲良くなれるメディアです。

公式LINE👉 https://lin.ee/90EQc4w

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?