見出し画像

ユニクロ ドライEXクルーネックT ドライカノコポロシャツ エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ

もともと、ポロシャツはサカゼンで買っていました。サカゼンでスーツ買って、Yシャツ買って、Tシャツもあるじゃん、買おう、ポロシャツ仕事で使うしいいなとか。

そのポロシャツが、まぁ見事にどんどん着古されてきた感がありまして。穴が開くんですよ。布が少し擦り切れてくるというか。
何年着てたんだ?

しかも回転スピードも速いぞ。真夏は1日2枚とか着替えであるから、洗濯機ガンガン回すぞ。ドラム式になってずいぶん容量が上がって布団とかカバーをまとめて洗わない限り2回連続で回すことが減って嬉しいくらい。

ポロシャツ買えば、とは言わなかったのですが、ユニクロでサイズ展開されて嬉しかったのか、もうUNIQLOの段ボールが届くのよ。夫がこんなに服買うの初めてみた。結婚して10年以上たつけど。

まぁあれよ、仕事でも着るんだけどね。ガンガン着て着替えて持ち帰ってくれればいいさ。ちゃんと着替えてすっきりしておかないとね。

ドライカノコポロシャツ 1290円

じゃあポロシャツ。ドライカノコポロシャツ。カノコって誰。

画像1

画像2

Yellow。黄色。明るい黄色。明るいなぁ。私は着ないな。夫は今絶賛日焼けが進んでいるので、もう少し焼けたらいい感じになりそうだな。

少しくすみ色も。こういう色もいいよね。私は好き。真っ白よりこういうの選んでよかった。染み作るしな。NATURAL。

画像3


はい、グリーン。大好きなグリーン(私が)。GREEN。

画像4


サーモンピンクかな。これこそ日焼けに合うんじゃないか?PINK。

画像5


明るい色が多くていいな。サカゼンで買ったポロシャツは、白とかピンクとか青とかだったから、カラバリが増えて色合いも明るくていいですね。いいチョイスだと思います。
(私は一切関知してないので段ボール届いてから開けて知ります)

ポロシャツは、しっかりしたつくりなんだけど、襟もあるし、布自体の厚みもある程度あります。

サイズに関しては、4XLが良かったかも。お腹があるので腕あげるとスースーするらしい(汗)。

5分袖のやつも結構布の厚みがあって、コットンのTシャツよりはまぁ、みたいな。乾きやすいしね。5分袖のは、胸元の形が気になるとかいう方には、いいんじゃないかなと思います。厚みあるからね。

ドライEXクルーネックT 990円

一方、こちら、ドライEXクルーネックT。薄いです。触った感じからして、袋の中に入っていた時は、ん?もしやノースリーブとかに手を出したか?と思ったんです。開けてみたらTシャツだった。薄いなそれにしても、くらいの薄さ。

GRAY。

画像6

雑に広げましたが、この脇の下から体のサイド部分にかけての生地が違うの分かるでしょうか。

首元拡大。裏側こんな感じ。

画像7

ドライEX。メッシュ、な感じです。

ぺらッとめくるとこう。

画像8

画像9

メッシュです。えぇメッシュです。

涼しそうだなぁ、と思います。触っていて薄いし軽いし洗濯して脱水して干したらすぐ乾くなこれ、と本当に思います。ただ、胸元の形を気にされる方はちょっと気になるのかもしれないな、と思いました。



Yellow。

画像11

画像12

これも同じように、脇の下からサイドにかけてメッシュ。

このNAVYが一番見やすいかもしれないです。

画像13

質感が写真で伝わりやすいかな?と。


左から、ドライEXクルーネックT、エアリズムコットンオーバーサイズT(5分袖)、ドライカノコポロシャツ。

画像14

一番左のが一番軽いしふわっとした感じ。真ん中は布つかんでるなって思います。左は、その中間くらい。真ん中とは布の感じが違うかな。ドライカノコポロシャツは硬い感じ。

サイズ…これ着てるのまだみてないけど大丈夫か…⁈

セールだったのかな?元値は分からないです。

画像16

あとね、なんでドライEXクルーネックTを2枚ずつ頼んだかな。

まぁいいか。使うしね。


ただ、これで終わりませぬ。うむ。


ユニクロのエアリズムコットンオーバーサイズ(5分袖)についてはこちら。



YouTube

minne

Creema


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?