見出し画像

手帳 バレットジャーナルを始めてみたい ~貼るだけ、スタンプ押すだけ~

手帳は、長くほぼ日手帳を愛用してきました。オリジナルから始まり、カズンに落ち着き、仕事と生活が変わる中でいつの間にか手帳に書き込むことも、そもそもほぼ日のホワイトボードカレンダーを部屋に置くことすらなくなりました。

今朝、ふとYouTubeの動画のおすすめにバレットジャーナルについての動画があって、見たら動画の雰囲気はもちろん、手帳を書くということをもう一度やりたいなという気持ちがふつふつと沸いてきました。

いや、定期的に来るんですよね、波が。その何度かの波の中で、買うだけで使ってないものがあります。ひとつではない、いくつか。

今回は、いい時期なので、3月からプレではじめて年度スタートということでどうだろう、と。ちょうどいい時期ですよね。もう3月始まってるけど。

夫の呆れ顔と、あなたアレ買ったよね、僕がずっと前からやればって言ってたよね、あれも買ったよね………………と声が聞こえてきそうです。まさに、同じことを言われました。すでに。

分かっておる!重々!だからこそのバレットジャーナルなのよ!私のような人間にピッタリだと思うのよ!

でも、やりようによっては自分の首を自分で絞めて爆発する、時限爆弾を自ら抱え込むようなものだから怖い、というのが正直なところ。今恐怖でいっぱい。

定期テスト前や受験期の勉強管理癖

中学生になって、定期テスト前の予定表、勉強計画を書いた記憶がよみがえります。

計画を立てて、実行できれば色を塗って、どれくらいの時間をどの教科に使っていたか、何が足りないか、時間を割いている割に進んでいないものはないか、頭に入っていないものは何か、定期テストまでにあと勉強時間として使える残り時間はどれくらいあるのか、そう見たときに今一番やばいのは何か。

それぞれの教科はどれくらいの点数を目指す、今の勉強の進み具合、じゃあ実際のところ何時間眠れるのか(いやよく寝たけど)。起きてることに満足するし眠くて無駄に何か食べるし、突然イライラしたり、起きてることに楽しくなってきてナチュラルハイになったりと、なんかまぁ精神的に落ち着かないんだよな。

とはいっても、試験前にやりたいことなんていっぱい出てくる。本当に出てくる。読みたい本が発売されて読んでしまったり、不意打ちで見たテレビが面白くて1時間見てしまったり(予約録画は限度があったし、今くらい全部撮りがあれば良かったと思う)。

試験前に机周りを模様替えなり整理整頓したいなら、もう3週間前に一度整理整頓をはじめて、もうこれが試験勉強の準備くらいな感じでとらえてしまえばいいのではないか、と思って、行動していた時期もありました。

今思えば、受験の高3から浪人時代の毎日の勉強内容、時間配分から全部書き出して管理してた(数カ月ごとにやり方かえてたけど)。

予定をガッツリきつく組みすぎるとつらいのはそれでよくわかってる。一日ずれると自己嫌悪に陥る。あれはつらい。本当につらい。

最近、Youtube使って宅トレしてるのも、to do list とかにして結果できないと凹むし、一日できないといつの間にか習慣からすり抜けて終わっていたりする。

だから最初から、毎日はやりません!って決めた。ながーーーく続けることが大事だよねって。

だからかつての勉強の管理も、長期スパンはざっくり決めて、毎日ちょこちょこ朝予定を組んで、ペースを上げるか少し復習に回すかとか調整する前提で進めてた。

バレットジャーナルやりたいな

偶然見て、文房具可愛いなーバレットジャーナルやりたいなーと思った動画がこちら。

あー文房具可愛いーかわいいーいいなーとよだれが出てきそう。サムネと言い、DAISOでという限定と言い、たまらなく見たくなる。そして何となく見て、そのままこのチャンネルの動画を4本くらい見ました。

アナログを始めると机の周りが一気にぐっちゃりするんだよな。まぁご想像通り、私のデジタルのものの扱いもざっくりで、ファイルとか色々きっちり保存できてないタイプ。あ、あれは、どっかに、どっかに保存してあるよ、ってつい言うのがよくある。

デジタルってすごいよね、検索できるんだよ。すごくない?そういうところデジタル大好きだよ。

アナログではそうもいかない。または、検索できるシステムをアナログでも確立させてしまえばいいんだけど。

自分の家の中の本を図書館の本並に管理して並べてる人とかネット上で見ると憧れは果てしなくあるけれども、あー私には無理な………………と思う。

エレメンタリーのあの家。ハドソンさんが分類別(しかも少し納得のいく方法で)していたのもすごいなと思った。

本も増えるの怖くてデジタル。デジタルってすごい。使いこなせてないこと多いけどモノがあふれないでいいから、デジタルってすごい。サブスクすごい。

ただ欲を言うなら一度見たもの一度読んだものはそれとして、まだ読んでない、見てないけどきっとコレ好きでしょアナタ的なおすすめと別にしてほしい。手動で、もう一度読みたいリストとか、見たいリストが欲しい。

もちろん何度見たんだよ読んだんだよみたいなものは別枠に存在する。ドラマ観ながら、これは観たことあるよね………………?と聞かれるのが基本。観たことないのは集中して観たいのでひとりで見ます。一緒に見たいものじゃない限り。字幕で見たいので家事やりながらというのもないし。


バレットジャーナルとは

そもそもバレットジャーナルってなに?って話から。
コクヨさんによる説明がこちら。

コクヨさんのページから。こんな人がバレットジャーナルにむいているらしい。

● やるべきこと・やりたいことをたくさん持っている人(家事・育児・仕事など日々の細かいタスクが多い人)

● 手書きで自分好みのTODOリストを作ることが好きな人

● 目標達成をしたい人や習慣を身につけたい人

● 計画を立てて遂行することが好きな人

あー私ですね。タスクが多い。タスクがやりきれない。そのタスクがばーーーーっと風と共に去りいつのまにか何が何だか忘れます。そして数か月後、初めて思いついたかのようにびびっと来て、夫に、それ前に………………となるパターン。

はい。私はすぐ忘れる。すべてが新鮮な世界にひとりで生きている感覚です。悩んでも何も変わらないので楽しむことにしました。

● 日々の記録や日記をつけてみたいけれど、なかなか習慣化できない人

● マルチタスクが苦手で常に何かしら「しまった!忘れてた!」と後悔を感じている人

とお悩みの方にも、バレットジャーナルで結構解決できること、多いです!

だ、そうです。首を縦に振ってもげるかと思うくらいうなずける。


基本的な、バレットジャーナルとは、という動画。



でも、でもね。書くのやだよ。カレンダー手書きつらいよ。間違えたら凹むよ。一冊丸ごとやり直したくなるよ。ルーズリーフにすればいいのか。

そこで。

手でカレンダー書くのつらい!と思っていた私のような人におすすめ。
切って貼る!で解決。

簡潔に、ネットで無料ダウンロードして印刷してのりで貼ってもいいし、印刷の際にシールになってるタイプのものを使って切って貼るというのもひとつ。

我が家、今、プリンターのインク切れ起こしてまして。確か。壊れたんじゃなくてインク切れだと思う。

だからなー面倒くさいなーなんか解決方法ないかなー。

いつまで続けられるか分からないし、100均で解決したい!という気持ちを見透かしたかのような動画。そして、自分の字が苦手だったりイラストをあまりかけない人向け。

このスタンプ確かに100均で見たことあるしかわいいなって思ったこともあるけれど、買っても何に使うかなって思っていました。そうか、バレットジャーナルに使えばいいじゃないか。やったー買う口実ゲット。

可愛いな欲しいな使いたいな、でも何に?ってもの、世の中にたくさんありますよね。物欲ないようで、結構あります。物欲あるある。すっごくある。ギリギリで踏み出してないだけ。管理するのが面倒くさいだけ。





バレットジャーナルの前に、1日ずつのタスク管理をやってみる

バレットジャーナルを始めるのはとにかくなんだか敷居が高い!と感じている私のような方がいらっしゃるかと期待して。私自身は今回一応今のところは3ヶ月分くらいをつくるか1ヶ月分くらいをつくるか考えているところですが(100均と無印と今手元にあるもので)、一日一日を続けてみるという意味で、これは一番始めやすいのではと思っています。

なんていう名前なのか分からないけど、毎日のto do list を書きだしてチェックしていく。時間も一目で把握できるようにして。

この手帳のじかんさんの動画だと、後半に入ってます。

この時計のスタンプが欲しいなと思ってネットで色々見たら、100均でも色々あるとのことだったので、同じのでなくても時計の形があればいいかな、と思いました。


本当にシンプルに考えるなら、バレットジャーナルの中でも、to do listに重きを置いていて、私にはこれがいいかなって思います。




さぁ、どうなることやら。


追記。買い物に行く前に確認すべし!

追記。出かける前に、今自分がもっていてバレットジャーナルに使えそうなものをあらかじめ確認して、週末の食料品買い出しついでに色々見てこようと思いました。ガサゴソ漁って、やっぱあったこれ!

向かって左が、動画をみてほしいと思ったもの。数年前に右のスタンプかったついでに左を買うか悩んだ挙句やめたんだな。でもほしかったんだな。始められるかわかんなかったんだろうな。数年越しにやるよ!数年前の自分!右のスタンプは月ごとのカレンダーを書くのに楽。これおして、数字入れるだけ。
月ごとのカレンダーに丸く色づけするとき、動画の中でもこれ使ってましたね。これは、私も発売されてお店で見てたまらず買いました。文房具、好きだけど使いこなせてない感すごいんだよな。
左がballsignシリーズ。右は筆ペン。これらも使えそう。基本はジェットストリームとかが基本になるとは思うけど、色増えた方が楽しいときもあるし。


スタンプ類。

マスキングテープ類。

マスキングテープを、100均でいつぞや買ったこの木の引き出しになる箱に入れてて、何となく収納してるけど、なにがあってなくてという全体像が分かりにくく、動画の中で半透明くらいのラップケースのような形のものに入れて使っているのを見て、あぁこれ使いやすそう!と思ったわけです。ふたもできて埃から守れるし、ぱっとあけたら全部見えるしそれぞれ使いやすそう。

調べたら、100均にもあるし、無印良品にもある、ラップケースらしい。よし、買ってこよう。


色鉛筆。ガチャガチャするの嫌で文房具入れではないものに入れてるけど、これはとても重宝してる。この入れ物自体も好き。


筆箱に入ってるよく使うペン類。

新しくてほしい文房具といえば、まず、色々な黒がいくつかのメーカーから出てて、まぁそれが欲しくて。いやでも1ヶ月バレットジャーナル続けられたら買おうかな。今買うのは危険。今手元にあるものすら使いこなせてないのにそれより増やすとかどうよと思う。

でもね、見て。ボールサイン私好きなんですが(上にもあったけど)、その色々な黒が出てまして。欲しい。欲しい。でも今手元にいっぱいある別のペンは………………?という苦悩。

でもね、ぺんてるからも出てるの。


まぁそんなこと言ったら、数本は手元にあるけど悩んで全部は揃えてないサラサのシリーズもある。これ。

あーだめだだめだだめだ。我慢。

そーーだ!
仕事中に使って使った端から消えていくボールペンの解決を図りたいので(笑)、ハンコと一緒でグルグルするやつつけて使おうと思う。ハンコ使ってポイってしても自分についてきてくれるんだよ、すごい便利。まぁぷらーんってしててだらしないけど、便利。それに勝るものはない。
それも買ってこよう。


シールとか付箋とかファイルしてあるものたち。これだけ使ってないのに買えるもんなら買ってみろという自分への挑戦状。シールよりハンコの方が繰り返し使える分とても使いやすいんだよね。シールって一度貼るとおしまいだからなぁ。使い所悩む。



今回参考にさせていただいた動画はこちら。




バレットジャーナル練習版。


Youtube


minne


Creema



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,911件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?