見出し画像

#52 ごきげんな毎日を過ごす方法

「心と身体に効く笑いヨガの力」
Vol.138 “笑いヨガで世界平和?”(2012.2.28)の記事から抜粋。

★ ★ ★

家の近所の根津神社で毎日笑い続けて4年(2012年2月時点)が経過したが、笑いヨガを続けていくと心の状態が変わってきた。

具体的には、いつも上機嫌でいられるようになる。
元々楽天的な性格だが、さらに楽天的になった。

「許し」「感謝」といった概念的なことを学んだからではない。
明らかに、私の中の回路が変わり、以前はイライラしていたであろうことが、今では「愉快」「驚き」「発見」になり、ユーモアを感知する能力が高まっているのだ。

私だけではない。

仕事上ストレスが多くいつもイライラと怒っていた女性がいた。
彼女は、イライラする目の前の状況は全く変わらないが、2年経過した頃から全くイライラしなくなった自分に気づいたと語っている。

コロコロ笑っている人がおおらかに見えるのではない。
笑っていると、おおらかになっていくのだ。

個人の心の中の平和が、世界平和に繋がるかどうかは私にはまったくわからない。

しかし、人を非難したり貶めようとしたりする感情は、笑いヨガを続けていると、なくなっていくような気がする。

何より、自分が快適だ。

笑って上機嫌で過ごす毎日を手に入れられるのが笑いヨガ。
お試しあれ。

★ ★ ★

オンラインサロン笑い道では、笑いあふれる毎日を過ごすために、笑い合い、学びを相互に深め合っています。ご一緒しませんか?