見出し画像

ドングリFMのnarumiさんに相談してみたら頑張らないアイデアが出てきた

今回は、Voicy「わおんDX 気ままにインタビュー」の裏話第一弾を書いてみようと思う。

今、私にとってVoicyの何が大変かというと、それずばり、インタビューのゲスト探しである。ゲストが決まってしまえば、初対面の相手でも知識のないテーマでも、楽しくインタビューできる。その手前が大変で、誰かにこの悩みを相談したくて仕方がない。

頑張るアイデアに疑問を持ちながら

2020年9月頃、Voicyの社員さんと話していて、どうやって再生回数やフォロワーを増やしていくかという話になった。そのとき言われたことが、「毎日放送のパーソナリティが多いので、週に1回の放送だとリスナーが忘れてしまうんですよね。まずは、放送回数を増やしましょう!そして、インタビュー以外にも一人で話す”一人回”を増やしましょう!」だった。

まさに、頑張るアイデア

その結果、2020年10月から月に4人ペースでインタビューをするようになった。私が何かのコミュニティに所属している、私が超有名人で依頼をすれば誰でも引き受けてくれる、常に人と出会う仕事をしているとかならまだしも、そんな人脈はない。特に、データ活用やDX業界となると…。

一人回についても困った。そもそも、私自身がデータ活用やDXについて話したいことがたくさんある、日頃からデータ活用やDXについて情報収集するのが趣味…ではないからインタビュー形式を採用している。(そんなこと言って大丈夫?笑)そんな中でも用語解説をしてみたり、記事を調べて感想を述べてみたりした。その結果、全然気持ちがのっていなくて、「話している本人も楽しくないのに、聴いている人が面白いわけない!」と痛感するだけだった。

実は、この悩みについて今まで誰にも相談しなかったわけではない。ゲストにゲストを紹介してもらう、自分の仕事について話してみる、セミナーに参加してみて学んだことをシェアする…。相談するたびに、アイデアを絞り出し、ちょっと試してみた。

でも、なんか気がのらない…!

ゲストにゲストを紹介してもらう、は良いアイデアだけどくじ引き感がある。マニアックな方向に行かないか?偏らないか?なんかドキドキ、ひやひやした。(失礼!)たまたま今まで良いゲストに巡り合えてきたけど、良い方法ではない気がする。

そんな気持ちで試行錯誤しているとき、何度も思いだされる言葉があった。

音声配信はのコツは頑張らないこと

私がVoicyでチャンネル開設する前に、「ボイマ!!」というイベントにVoicyのパーソナリティである『それでもメディアは面白い』 のコムギさん、『Webマーケター松尾茂起の頭ん中』 松尾茂起さん、『ドングリFM』 のnarumiさんが登壇していた。

あいまいな記憶の中で覚えているのが、コムギさんもnarumiさんも「音声配信は頑張らないことが大事。音声配信にしても、オウンドメディアにしてもすぐに結果が出るものではない。頑張らずに続けること。」と言っていたことだった。

5月にドングリFMを聞いていたら、ドングリFMのリスナーが集まるコミュニティ「裏ドングリ」でnarumiさんが1on1をしているという話が耳に入ってきた。

まだ私が考え切れていないのは、頑張らないアイデアなんじゃないか?narumiさんと話したら頑張らないアイデアが出てくるんじゃないか?仮に頑張らないアイデアが出てこなくても、単純にnarumiさんと話してみたい。(最後の理由も結構大きい)

ということでTwitterでnarumiさんに連絡をしてみた。

ゲストが枯渇するのって明らかですよね

すんなりと日付が決まり、連絡してからちょうど1週間後にZOOMでnarumiさんと話すことになった。

週3放送って大変ですよね。毎日配信しなくても十分すごいですよ。月に4人のペースでゲストを呼ぶ…ゲストが枯渇するのってもう明らかですよね。こっちは良かれと思ってゲストを呼んでくるんですけど、案外リスナーはパーソナリティが話しているだけでいいって思っている可能性もありますよね。Voicyって真面目な話が多いけど、そればっかりだと疲れるんで、もっと軽い話でいいんですよ。DXがテーマでBtoBの話ってなると難しいですよね。たまに本気のインタビューがあればよくて、その他は便利なアプリの話とか簡単な話でもいいんですよ。DXの意味をもっと広ーく捉えて、ITを使って生活がちょっと便利になった、楽しくなったくらいの話題でもいい。主婦とか田舎のおばあちゃんとかもゲストに呼んじゃうとか。DXから遠そうな人ほど面白いかもしれないですよね。

narumiさんからこんな言葉がぽろぽろと出てきた。そして、1時間の中で楽しそう!と思うアイデアをいくつももらって終了した。

成功するためには頑張らなければいけないという思い込み

翌朝、nonpiというオンライン飲み会用のFood BoxサービスについてVoicyで話してみた。Twitterでその放送をシェアすると、nonpiのアカウントから反応があり、思い切って「良かったらインタビューさせてもらえないですか?」と依頼したところ快諾いただいた。

え!この流れ、楽しい!!!!

narumiさんへ報告すると、「nonpiは飲み会のDXだと思います。こんな感じでやっていくといいんじゃないでしょうか。」という返信がきた。

成功するためには頑張らなければいけない、苦しいことに耐えなければいけないという思考になる人も多いと思う。でも、成功するためには続けることが大事であり、続けるためには頑張らないということがポイントだと思う。

つまり、頑張るべきことは、「いかに頑張らずに自分が楽しく続けられるか」を真剣に考えること。どういうこと?と思う方は、ドングリFMを聞いてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?