無痛分娩タイムテーブル

計画無痛分娩についてメリットデメリットの記事は多いけれど、リアルな経過を書いたものがあまりないので、書いてみました。

計画無痛分娩:予定日を決めて無痛分娩すること

無痛分娩のタイムテーブル

前日

14:00

エコーで最終確認

14:30

触診後バルーンミニを挿入

15:00

便秘のような痛みが、定期的に襲ってくる(モニターつけながら)。お腹張っている。

耐えられるけど、簡単に立てないし、寝れない痛み。

16:30

看護師がバルーンが外れていないかの確認。同時に子宮口をグリグリされる。触診より痛い。すでにおしるしがあったよう。張りの間隔は伸びるが痛みが次第に強くなっていく。尿意があるのに、出せない。

18:00

間隔は伸びているが、痛みが強くなっていく。腰も痛く重くなっていく。

膣の中から何か出てくる感じ(破水かと思ったが、出血のようだった)

トイレでおしっことおならがでて、少し楽になる。

バルーンの前にうんち出せていると少し楽になれるかも。圧迫させるので、いけるなら、トイレはマメにいくと良い。

18:30

夕飯

五分に一回くらいフーフーしながら痛みを逃すほど痛い。何口か食べ、横になるを繰り返してメインは完食。

強烈な便秘の痛みが五分間隔でずっと続く。

21:00

我慢できないくらい痛い。ずっとフーフーして痛みをのがしながら。

何回か看護師が見にくるが、何もしてくれない。モニターも何回かつけて、状況を確認。

22:00

モニター装着。

バルーン外れる。

バルーンで痛かったので、一瞬痛みが和らいだが、すぐにもとの痛みと間隔に戻る。完全に陣痛。死ぬほど痛い。

子宮口4センチまでいったが、とりあってもらえず。

すでに死ぬほど痛かったのでいつ麻酔を打ってもらえるか、必死に訴えるが、まだダメと何かと理由をつけて無視される。それを繰り返す。

1:00

本当にもう死ぬと思ったので、ナースコール連打。

ようやく分娩室GO!

その頃には、分娩室に歩いて向かうのに、何回も休まないと移動できない。

1:30

麻酔、促進剤準備開始

モニターつけて、促進剤の点滴をうって、管を脊髄にいれるための注射をうって、管をいれる。

子宮口すでに8センチ

陣痛の痛みの様子をみながら、麻酔の量を丁寧に調節。麻酔が効くまで、先生がついている。

2:00

無痛実感。

最高。全く痛くなくなる。

夫と話したり、ぼうっとしたり子宮口が完全に開くまで待つ。

助産師が出産準備を開始。

4:30

破膜

そこから陣痛に合わせていきむ。

5:00

出産

出産予定日の前日から一気に子宮口が開いたので、予定外に早朝の出産となりました。

無痛になってからは本当に良かったです。もっと早い段階で無痛にしてもらいたかった、、、。

無痛があるから陣痛がんばれたので、普通に産んだ人のモチベーションの持ち方が想像できません!笑

二人目を考えられる、、、ことは今の所ないかも、、、。無痛でもこれだけ痛いのを経験するなんて、、、。

私のブログはhttp://wanzi-blog.site

です。子育てや海外生活について書いています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?