見出し画像

220918 【現代ビジネス】寄稿:香港の人々の「エリザベス女王への哀悼」に、中国政府が「やけに慌てている」理由

中国の人口問題についての記事が出たばかりですが、タイムリーなのでもう1本「現代ビジネス」に掲載していただきました。

主権返還25周年記念以降、日本メディアの香港バナシはほぼ無風状態ですが、エリザベス女王の死が香港に大きな感情の渦を巻き起こしています。メディアには2回の香港訪問の画像や映像が流れ、当時の様子を懐かしむ声が続きました。

さらに英国領事館にはぜひとも弔問したいという市民が長蛇の列に。炎天下の中、人々は何を思ってそこに並ぶのか。人々はエリザベス女王にどんな思い出を振り返っているのか。そしてそんな市民の行動に政府筋が慌てていること。

後ほど、「ぶんぶくちゃいな」でも女王追悼関連のレポートを公開します。こちらは、香港人が女王を懐かしむ歴史的背景、さらに本記事でも触れた「事頭婆」という呼び名にまつわる香港社会の話題など、ちょっと深めの「香港ぽさ」をご紹介しています。そちらもぜひ御覧ください。

ここから先は

0字

中華圏の現地でどのような注目の話題があるのか。必ずしも日本とは関係のない、また日本では話題にならない「現地ならでは」の視点の話題をお届けします。そこから読み取れるのは現地の機微、そして人々の思考方法。一辺倒ではない中華圏を知るために。

メルマガ「「§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな」(祭日を除く第1、2,4土曜日配信、なお第2,4土曜日が祝日の月は第3土曜日…

中国現地で注目されるニュースを中心にURL付きで翻訳・配信します。中国語が読める方はリンク先に飛んでしっかり確認、読めない方もそれなりに話題のニュースをごらんいただけます。中国現地の人たちとの会話、情報交換にお役立てください。

月刊「中国NewsClip」

¥600 / 月 初月無料

「日本とは無関係だから」と日本の大手メディアが拾わない中華圏の注目ニュースを日本語でメモにまとめています。元記事・関連記事のURL付き。中…

このアカウントは、完全フリーランスのライターが運営しています。もし記事が少しでも参考になった、あるいは気に入っていただけたら、下の「サポートをする」から少しだけでもサポートをいただけますと励みになります。サポートはできなくてもSNSでシェアしていただけると嬉しいです。