
今日のごはん_(退院262日目)
こんばんは
今日もお疲れ様です。
今日のトップ画像はおむすびです。
ついに炊きましたw
退院して262日経ちましたが、白米を炊いたのは退院後初めてです。
ずーっと玄米でしたからね。
とは言っても玄米だと127gで150kcal、白米だと100gで168kcalです。
ボリュームで考えると玄米の方が食べた感はありますね。
でも米の甘さが違いますね。
玄米を食べるのは血糖値の急激な上昇を抑えるためなのです。
だから食事の時はベジファースト(野菜を最初に食べる)しています。
2合炊くとだいたい600から650gぐらいになるので、
100gのおむすびが6個出来ますね。
夕ごはんの時に炊いたので、5個作って残りはお茶碗へ。
朝ごはん

トースト2x115、もやし100gで15、里芋100gで56、
アサリとニンニクの芽の塩だれ100gで86、
ショウガ10gで4.3、ピクルス30gで9.6、タラモサラダ40gで60.8、
バナ68gで58.48、ヨーグルト50gで23、
合計542.68kcalです。
タラモサラダとピクルスの組み合わせは良いですね。
ちなみにコーヒーはお砂糖なしですよw
昼ごはん

ちゃんぽん390と炊き込みご飯168で558kcalぐらいですね。
定食は900越えだったのですが、揚げ物まつりだったので、
ちゃんぽんにしました。
明日は同じような理由でおそばにするんだけど、
天ぷらそばなんだよなぁ・・・
長女の昼ごはn

なんかおいしそうなもの食べてるじゃない!
って思ったら・・・

福井県敦賀市にある日本海さかな街ですって。
いいなぁ!まぁお仕事ですからねw
たまにはこんな役得もあっていいでしょ。
夕ごはん

パプリカ1個170gで34.17、マイタケ65gで10.4、
サラチキ100gで100、生姜10gで4.3、ごはん100gで168、
納豆72、里芋100gで56、もずく酢11、わさび漬け20gで23、
卯の花50gで29.5、
合計535.25kcalです。
パプリカ1個で170gってものすごい食べ応えです。
種をより分けたので植えてみようかな。
ごはん100gでもおいしく食べられました。
このお米は嫁さんの実家の本家で作っているものなのです。
2㎏ぐらいしかもらってこなかったから、
あっという間になくなっちゃうな。
明日は何を食べようかな。
社食はおそばになるかな。
過食偏食には気を付けないとね
自分への戒めと考えてこの記事を書いています。
糖尿病寛解を目指して頑張ります!