マガジンのカバー画像

科学ネタ

22
感情とは何か?記憶とは何か?素朴な科学の疑問の答えを追求します。
運営しているクリエイター

#和埜レディオ

科学ネタ>動物>脳>記憶

 みなさんは記憶についてどれくらい考えたことがあるでしょうか。身近な言葉に短期記憶、長期記憶、度忘れといった「自覚のある」物忘れと「自覚のない」記憶障害が挙げられます。今回は、そもそも記憶とは何かというところから、記憶していく過程を解説し、最後に記憶力を伸ばす方法をいくつか紹介します。

 広辞苑を引くと、記憶とは物事を忘れずに覚えている、または覚えておくこと。また、その内容。と記載されています。

もっとみる

科学ネタ>健康>筋トレ、ストレッチ>立って実践する編

 健康寿命をいかに延ばすかは幅広い世代からの関心事項の一つだと思います。今回は立って実践するストレッチで健康に生きていこうというコンセプトの下、座りっぱなしが人体に与える悪影響と脚を中心としたストレッチのやり方をお話しさせていただきます。

 まずは、座りっぱなしがどんな悪影響があるか一つずつみていきましょう。

①下半身に老廃物がたまり、むくみや冷え性が起こる

 老廃物は基本的には排泄物となっ

もっとみる