見出し画像

文化の違い?生活習慣の違い?海外の友人を家に泊めて…

たまたま数年前に仲良くなったヨーロッパの友人が日本に移住しに来て、私の家に泊まりに来たことがあった。

3泊4日とまあ長めに過ごしたのだけど、結論私は今までにない程ストレスが溜まって彼女を嫌いになってしまっている。

しかしその原因は彼女自身にあるのか、ただの文化の違いか、もしくは私のストレス耐性や自分の気持ちの伝え方が下手なことにあるのか、わからない。

これからその出来事を羅列していきます。
みなさんはどう思いますか…??
コメント機能欲しかったな。笑

(私的)許容度低い順から
・友「今日私歯ブラシ持ってくるの忘れちゃったから、指で磨くしかないの〜」
それくらい買えよと思ったが、夜中だし買いに行かせるのも面倒なので
私「予備あるから使いなよ」

彼女が使うのは歯ブラシだけだと思っていたのだが、勝手に歯磨き粉も使われていた。
私は歯磨き粉の共有は嫌なのに。事前に確認してよ。
新品の予備があったから、私はそちらを使った。

・友「私の髪は毎日洗うと傷んでしまうから、私の国ではみんな毎日お風呂入らないの」と、最低限の部位だけ洗って香水バチバチのまま私の布団に入られる。驚いたのが、メイクもメイク落としで落とさないで洗顔するだけ。

友「最近ニキビがひどくてー」
そりゃ当たり前だわ。

・彼女らヨーロッパ人は日本より乾燥した地域に住んでいるので、せんべいやクッキーの袋を開けて、開けたままにしていると『湿気る』という概念がない。

封を開けたまま放置しているので、『湿気る』現象と封を閉じて欲しいことを説明する。
ただそれ以降お菓子の封を閉じてはくれなかった…。

・寝る前に2人でお茶を飲んでいた。
友「もう一杯飲みたい」と言うのでお茶を沸かして新しいティーパックをあげた。
朝になるとおかわりしてからほとんど飲んでない状態のまま置かれており、放置されていた。
さすがに私「これおかわりしたのに飲まないの?」
友「時間が経ってお茶がかたくなったから、もうこうなったら私は飲まないの」

かたくなる…!??

放置で片付けもしないので、さすがに自分で捨ててコップを洗うように指摘した。

・友人が帰る日。
ゴミかそうでないものかを仕分けしていた。
燃えるゴミはその翌日だったので、ゴミがあるならゴミ箱に入れてと言う話をしていた。

友人は準備が出来たようで出発の準備をする。
私は大きな紙袋の中にぞんざいにビニール袋やら何かが入っていて、部屋に放置されている事に気づいた。
中には飲みかけのお茶も買い物タグを切りっぱなしにしたものもある。友人はそれが何なのかを私に説明すらしない。

今までのイライラが積もりに積もって彼女にキレながら、何故何も私に言わずこんなものを残して行こうとするのか、私はあなたの母親じゃないんだから頼むとかすれば?と理由を問いただす。
友人は「うーん」と私が怒っていることを理解出来ないようで「前の日からではゴミを出せないの?どこか道すがら捨てられるかなー?」と私の気持ち無視でゴミそのものの処理の解決法について語り出す。

・いざ成田空港へ出発。だが、行き先までの道のりを自分で調べない。
友「行き方わからなーい」

これ以上にイライラポイントはあるが、キリがないのでやめておく。笑

書いていて感じたのが、彼女は面倒なことをただ私に押し付けているだけではないのか?ということ。
そうなのかもしれない。しれないが、ただ彼女は本当に生活レベルが低いのだ。アイロンすらかけ方をしらず、服は余計にぐちゃぐちゃになる。食器を洗えないので、水だけで洗って私が洗ったものと一緒の場所に置かれる。使ったものを片付けられないので使いっぱ。食べっぱ。放置。

ここまでくると私の家を汚されたくないので自分でやってしまうし、懸命に説明しても実行してくれない。

こう言う相手にどのように対処したら良いのかを知らず、さすがに追い出せもしないので4日一緒に過ごしてしまった。

この子がこんなに私と合わない人だとは気づけなかった。
一緒に住んでみて相手のずぼらさ、清潔感の違い、生活レベルがこんなに見えてくるとは思ってもみなかった。

私がただの潔癖だとするなら、
あなたは彼女のこれらの行動を許せますか?

彼女はYouTuberでもある。
友「私は動画や友人の前では全然違う人なの。ピエロなの。ここ(私の家)ではりん(私)とはYouTube始める前から友達だから本当の私を見せられる」

いや、見せんでええーわ!
ちょー迷惑だわ!!!💢

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,819件

#今こんな気分

75,341件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?