見出し画像

日常を取り戻す日常

大好きな5月。

風がカラリ。
太陽がサラリ。
花の香りがフワリ。
木々の緑が黄緑色にわさわさしてきて、そのみずみずしい生命力を感じながら歩くだけで楽しい。

そんな5月が、今年はなかなか怒涛の1ヶ月となり楽しむ余裕がなかった。
ここに詳しくは書かないけれど、とある問題がいつも頭の中を占領していてその事で日々の予定は否応なく組まれてしまった。
逃げ場もないしこなしていくしか選択肢はなく、それが私にはなかなか辛かった。

最近は、心地よく無理せず、自分が楽しそう!とかやってみたい!と思えることに時間を使おう!人生楽しもうと思って過ごしていたのに、全部取り上げられてパッと電気を消されたような気分だった。

たまたま新生活も始まったばかりだったのもあって、誰にも会う気にもならずスケジュールをこなして行くのでいっぱいいっぱい。
そこに何年振りかの割りと大きめなギックリ腰!
おばあワンまで体調を崩し、
もう腰もメンタルもボロボロ(笑)
病は気から、ですなw

そんな5月は生まれて来て初めてだった。
誕生月なのに今年は酷すぎるー!と海で叫びたいくらいだった(笑)

でも。

ギリギリから解放されて、ちょっと息ができるようになった頃。
何人かの友達と会った。

書くこともそうだけど、人と話すと発想の転換や閃きがある。

『あーなるほど。そー言う考え方もあるなー。』
『へえー。そっかぁ〜!知らなかった!』

全然関係ない話しなんだけど、そこから脳は刺激を受けて心も変化を起こす。
話しながら、そして後でその日の会話を思い出しながら、私の内側にも小さいながら変化が起きた。
余裕が無かったり不安だらけだった心に、今までとは違う考えが浮かび心の余白が出来た。

そうするとむくむく湧き上がっていたネガティブな感情が小さくなり、すうっと楽になった。
起こった事実は変わらないけれど、また未来が見えるようになったのが本当に嬉しかった!

発想の転換。
これはもちろんネットの記事を読んだり、本や雑誌TVなどからもできることもある。
でも人に会う・話すは圧倒的に刺激が違うと思うのだ。
五感をフルに使うし、相手の感情が言葉に乗るからかな。

最近、私に会ってくれた友達のみなさん。
知らず知らずにではあるだろうけれど、私を助けてくれてありがとう!
そして見守ってくれてるみなさんもありがとう!
(あとゲッターズ飯田氏もありがとうw)

リラックス出来る休み。
これも大いに大切なことも学びました。

おかげで私はまた日常生活を楽しめるようになりました。
毎日を大切にしよう。
時間が有限なことを忘れずに過ごそう。
私の大切な何てことない日常。

そう思いながら食べたかったケーキを食べた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?