見出し画像

13日(金)_明け方の夢

今朝、暖かいお布団の中で私は音楽を次から次に聴いていた。楽しい気分で目を覚めす。「もう音楽は楽しめないと思ってたけど、なーんだ全然聞けるんじゃん」。眠たい目で枕元の時計を確認して、再びお布団に埋もれながらも、モゾモゾと起きる準備をしているうちに、ぼんやりと、ようやく、それが夢だと気づいた。

私は耳がよく聞こえなくなって、音楽を聞かなくなった。聞けなくなったと書くほうが正しい。音量を上げて耳元に当てれば、音を奏でているのはわかる。でも、聞こえてくるのは、電話越しに聴いているような演奏。みんな音痴になっちゃったなと、吹き出してしまいそうな歌声。そこには楽しむという雰囲気はない。

そんな私でも、記憶にある曲なら、いつでもハイレゾで鳴らすことができる。これはとても不思議な感覚だと、聞こえなくなって感じる。頭の中で再生ボタンを押せば、まだ音楽は楽しめる。


今日も相変わらず風が強くて、窓から見える木々の枝葉が大きく揺れている。明日は雨の予報。この間買った鉢植えのベルギーマムが少し咲いていて綺麗。昨日は忙しくて、今朝はゆっくり。だから、土曜日感が否めない。朝食を終えると、少しだけ片付けをした。

朝晩は涼しさを通り越し、寒い日もある。そろそろ温かいお茶の作り置きかなと、前の冬が終わるときに収納棚に納めていた、サーモスのテーブルポットを引っ張り出してきて、きれいに洗ったりもした。冬になると毎日温かいルイボスティーを作り置きする。カフェインフリーで飲みやすい。

いらないものを捨てたり、隅の方にたまった埃やゴミを拭き上げる。気分を上げるにはとても良いので、隙間時間を使った片付けや掃除は、心がけてやるようにしている。ちょっとした時間で、見た目も気持ちもすっきりする。


2、3日前に届いていて開けていなかったAmazonの箱を開ける。品物より先に、大量の緩衝材が目に飛び込んできた。最近は脱プラでロール状の紙をくしゃくしゃにしたものが使われているが、一本につながっているらしく、引っ張りだすと部屋の端まで行っても足りない、かなりの長さがあった。蛇踊りのように、うねうねと部屋の中を這い回る姿に、思わず笑ってしまった。うーん、これは本当にエコなのか?

そういえば点訳の校正も届いていた。私が入力を終えて夏頃に提出したもの。それを他のボランティアの方が、間違いがないかチェックするのが校正という作業で、それが済み返送されてきたのだ。

確認すると膨大な量の指摘があり、それを記した校正用紙はホッチキスで束ねられている。まだ経験が浅くて、きっとたくさんあるだろうとは覚悟していたものの、予想を遥かに超えてきて、思わず苦笑い。でも、こうやって間違いを見つけるためにこの作業はある。見つけてくれてありがとう。ぼちぼち、訂正の入力をしていきたい。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,594件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?