見出し画像

14日(土)_朝が勝負

目が覚めると外は
夜に降ったらしい小雨で
少ししっとりしていた。

いつものように早起きして
サイクリングで朝マックに出掛けた。
隣の街の少し外れにあるお店。

土曜日は、あえてここに来る。
違う街でそこに住む人とともに
朝を過ごしているという感覚が、なんだか好き。
カウンターの窓からはバスやトラック、
大きな車がよく通る道路が見えて、
眺めていて飽きない。

帰ってからは、肌掛けでは寒いので、
厚手の布団と入れ替える。
少し晴れ間も見えたので干したりした。

新聞を読んでいると、
トイレにある荷物掛けのフックの位置が
高すぎるという投稿。

ああなるほどたしかに。
私も背伸びしてかける時もあったな。
でもそんなもんだと思ってた。
そういうことって、
身の回りにたくさんあるのかも。
しっかり気付けるようになりたい。

暮しの手帖も少し読む。
今号は75周年記念号。
自分では買わないけど、家族がいつも買うから
借りて読んでるうちに、好きになった。

一番に開くのは、荻上チキさんが連載している
「みらいめがね」という連載のページ。
チキさんはTBSラジオで話しているのも
昔はよく聞いていた。
その優しい語り口と社会を斬り込む鋭さは
文章にもよく表れている。
ヨシタケさんの挿し絵と併せて
読んでいて面白い。

それから他のページをパラパラと。
一つ一つが短くてどこから読んでも楽しい。

めくっていて気持ちの良い紙の質感。
時々黄色い紙だったりするのも可愛い。
優しいフォント。大きな写真。
あの本の中に漂ってる空気感が好き。

時計を見るとまだ10時すぎ。
週末は、前倒しでタスクやしたいことを
済ませるのが、最近の心掛け。

そうすれば、小さな達成感がたくさん作れて、
それを持ったまま過ごせる。
だから、その後ダラダラしてしまっても、
気持ちを落とさずに過ごせる。
土曜の朝が勝負だ。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,594件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?