見出し画像

電動アシスト自転車に乗って

 最近、電動アシスト自転車が好きになった。普段から自転車が好きで、クロスバイクを愛用。移動手段も、もっぱら自転車な私。自転車という乗り物、自分の足で漕いでなんぼ、電動アシストなんて邪道じゃ、と謎のこだわりとプライドを持っていた。

 ところが、街中でよく赤い自転車を見かけるようになった。チャリチャリというシェアサイクル。電動アシスト付も借りられると知り、一度乗ってみてから、その乗り心地が好きになってしまった。

 ペダルに足をかければ、スッと前に進む。もちろん普段乗っている自転車でも、漕ぎ始めがきついということはないけど、その推進力の割りに、車やバイクのように走行音もしない。早いとも遅いとも言えない速度感。ママチャリの太いタイヤ故のフワフワ柔らかい乗り心地。その不思議な感覚に少し魅了されてしまった。


 最近は、モヤモヤと気持ちが晴れない時や落ち込んでいる時、街角のポートでその自転車を見かけると、ふっと思いつきで借りることが増えた。鍵を開けて、目的地も決めずにフラフラと思いつくままに進んでいく。長く住んでいるこの街でも、大きい通りから路地へ入ると、まだ知らない道や景色があることに、ワクワクして、知らないうちに幸せな気持ちになっていることが多い。


久しぶりに熊本城公園内、二の丸まで上がった。
まだ復旧を待つ石垣の石。全てナンバリングされている。
気になる場所があれば、気軽にストップゴーできるのが自転車の魅力。
北岡自然公園。細川家ゆかりの国の史跡。あいにく夕方で入れなかったが、また来てみたい場所。
電車ではなく路面電車の踏切である。

自転車とコンデジの相性も抜群で、気になったものがあればちょっと止まって、すぐ取り出して撮れるのがとても楽しい。ただ、この日は充電したつもりでいてバッテリー切れというミスで、後半なくなくiPhoneでの撮影となった。またカメラを持っていれば、もっと撮りたいと思った場所を通ったので、また訪れてみたい。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,289件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?