見出し画像

破邪威

ハジャイ前編。

タイ深南部のソンクラー県(のクラーケンの部分)。その中心であるハジャイに行ってきた。タイ最大のモスクを見たかったのと、南部に行ってみたかったからである。深南部といえばイスラム色が強く、爆発テロが時たま起きているので怖そうというイメージがあった。ただ、ここ数年は平和らしく、日本人観光客もいるようだったので、えいやで12月あたまの3連休に旅券とホテルを確保した。(この連休はラーマ9世誕生日で父の日のため)

例によってジムを終えてからタクシーで空港へ向かう。途中道が激混みになっていて予定より30分ほど遅れたが、なんとか搭乗の30分前に到着し、20分前にゲートに落ち着いて無事飛行機に乗り込めた。国内線とはいえ手続きが数分で終わって良かった。

1時間半くらいでハジャイ国際空港に到着。雨上がりのようで涼しい。タクシーでホテルに向かう。ドライバーのお兄さんが明日どこ行くの?と聞いてきたのでこことここと、と言うと連れてくよと言われた。いくら?と聞くと1,500THB。高すぎるだろと思ったけど、半日くらいかかるコースだし車だしいいかとなって明日ホテル前で会う約束をした。

ハジャイ空港

チェックインをすると18:30過ぎで、荷物を置いてぶらぶら外を歩く。ネオンが眩しい。中国語?が多い。マレー系、中国系、イスラム系の人でごった返しており、街の規模は小さいがかなり活気がある。かと思うと一つ路地を入ると薄暗くひと1人いない寂しい空間になる。

かわいい
ネオン

ホテルに向かうあたりから頭痛がひどく、薬を忘れてきたためあまり深掘りする気になれず部屋に戻った。それからルームサービスで腹を満たして寝た。

次の日起きると頭痛はほとんどなくなっており、ホッとして朝食会場に向かう。8時前だったがほぼ満席で、やはりタイ語じゃない言語が聞こえてくる。なんとか席を見つけて朝食を済ませ、9時ちょうどにタクシードライバーとの待ち合わせ場所に行く。満面の笑みで迎えてくれ、やはり半信半疑だったのかなと思う。

待ち合わせ場所

今日も天気が悪い。iPhoneで確認すると1週間ずっと雨の予報だった。タイの友人とLINEでやり取りしていて、南部は基本ずっと雨だよと言っている。ずっとて何。車に乗り込むと、ドライバーが好きなアーティストは?と聞いてきたのでNont Tanontとこたえた。まずはハジャイ公園へ向かう。

口の中から入る
やあ
晴れてたら見晴らしいいはず
ケーブルカーは動いていなかった

曇りだったのが少し残念、しかしハジャイの街を見渡せて気持ちよかった。次はソンクラー市に向かう。着いた途端にザーザー降り。

タイランド湾
ソンクラーン湖
涅槃

雨が止む合間にタイ最大の湖、ソンクラー湖にあるヨー島に寄って、ソンクラーセントラルモスクに行った。

セントラルモスク
お祈り
仏教寺院やキリスト教教会と比べて簡素
天の井

ちょうどお祈りの時間らしく、参加してみる。地に手をついて頭を下げるのは仏教寺院のお祈りに近い気がした。お祈りは男性だけしていて、女性は左後方の仕切られたスペースにしか行けないらしかった。

とにかく建物のデザインがかっこいい。中が特に。色味も白と灰色でシンプルなところが好き。

続きは次回!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?