見出し画像

雨の日のグラベルライダーとは。

こんにちは、
土曜日はアッつい一日だったが、日曜日は朝から雨模様、
少雨との予報(朝は、、)であったので予定通りコンビニにて待ち合わせてスタート。。。の後雨がごうごうと降りだして、雨宿り

冬の雨は嫌だけど、夏の雨はおしゃべりながらやり過ごせるからまだいいですね。

携帯で雨雲トレースしながらやり過ごす、小雨になったからスタート!

30分ほどで田舎地区に入る、、💦
こんな千葉が好き。

なぜかいつもここは湖状態。雨降りだったからいつもよりは水かさ多かったけど通れないほどではなかった

自転車汚れるのは嫌だけど一度汚れればどうでもよくなる。。。乾けばブラシで汚れは意外と簡単に落ちるし。。
ただし、落車だけは気を付けないと。。。

グラベル用タイヤは雨の日も当然よくできてるけどぬるっとした泥には意外とすぐにつるっと滑る。

そして本日の目的地へ到着。

到着。想像より荒れ果てており草むらの中をかき分けて到着。グラベル友がSNSで上げた、円筒分水工。ようは昔の人(昭和初期)が水を平等に分担するために、動力なしに考えた自動配水設備。ちなみに言い出しっぺは雨でDNS
説明看板もあったけど、こんなに想像したほど水は満ち溢れていなかった、寂しい過去の遺物な雰囲気。

しばし遺構の余韻に浸りつつ休憩し、お腹がすいたので近くのラーメン屋へ。

冷えた体と汗をかいたからだが温かくしょっぱいラーメンを欲していた。

帰路もグラベルベースで帰ったけど結局一日中雨。。ただし、家の近くで最後のお茶をしていたら雨あがった。。つまり集合した時と解散した時のみ雨は上がっていたという。。。まあこういう日もありますね。

さあーリセットして今週も仕事仕事。


1にコメント2にコメント3,4くらいにお気持ち程度で結構でございます。