見出し画像

ココナラにて初受注

こんばんは、皆さんお疲れさまです。今日もお疲れ、おれ。
今日は休みだったのだが、9時には起床。なぜかと言うと今日のスッキリをどうしても見たかった。そう今日はスッキリに【Jacob Collier】が出演する予定だったのだ。東京と大阪公演のため日本に来ているらしい。
今日の出演を楽しみに起床、そしてすぐにテレビにかぶりつくようにスッキリを見たわけだが、なんとまさかのジェイコブ体調不良のため欠席。
これはショックだった。でもウェンツがジェイコブを紹介している時、
うんうん、そうそう!と頷きながらしっかりと応援しましたよ。ライブ動画も上がっていたり、演奏の動画も見せてくれたのでよかった。そしてライブ動画を見たヒロミさんが楽しそうだね、って率直な感想が印象的だった。実際めっちゃ楽しいやろうな、ジェイコブのライブ。いつか見にいく。

とまぁ長くなってしまったのだが、今日のメインはココナラで初めて仕事を受注しました。オンラインで仕事をとってくるというのは初めてだったので一つずつ確認しながら受注した。
内容としては、YouTubeにて公開するMVのため楽曲制作という案件だった。正直ココナラでの公開依頼をみる限り自分の得意分野とは違う畑の案件が多く少し弱気になっていたところだった。アニメ、ゲーム、JPOPなどなど、今までやってこなかったジャンルのものが多くかなりしょげていた。そんな中いくつか自分にできそうな案件厳選して応募させていただいた。それで様子をみようと思っていたのだが、意外と早い段階で返信をくれた方が今回受注させていただいたクライアントだ。非常に丁寧な方で腰の低い好印象な方だった。きっと人望も厚いだろうと想像した。
私のポートフォリオを見て気に入ってくれたらしく、連絡をくれた。しかし私が作品として作っているものは大体マニアックと呼ばれる範囲の音楽が多いし、自分でも自覚はある。それでも連絡をくれたのだ。その上でJPOP風に少しアレンジしたものを作れますか?という案件だった。二つ返事でできますと答えた。そして自分の畑の中からいくつか参考になる音源を紹介し、こういうテイストならどうでしょう、と提案したところ、オッケーとのことだった。そんなこんなで話を進めていき、仕事を獲得することに成功した。

本当にありがたい話です。

そして早速作業に取り掛かり、あーでもないこーでもないと自問自答しながら少しずつ進めていく。普段自分の作品を作る時は絵をかくような感覚で自由にやっていくのだが、今回は依頼という形でいただいているのである程度セオリーに乗っとってやらないとクライアントは満足いかないだろう。そしてそんなものを作る気は毛頭ない。しっかりといいものを作りましょうと投げかけているだけにしっかりといいものを作らないといけない。
今日の福岡は土砂降りで頭痛がひどかったのだが、イメージがあるうちにしっかりと進めたかったので大体の大枠までは終わらせた。約7割くらいだろうか。ここからイントロ、アウトロ、そしてボーカルメロディを作り、演奏した楽器の修正に入っていく予定だ。
楽器や演奏の足し引きがまた楽しかったりもする。今このペースで行けば納期にはしっかり間に合うだろう。伴奏作成が完了すれば、クライアントに音源を送り、その後クライアントの方でボカロでボーカルを入れ、そして無事YouTubeに上げるという流れだ。なんと私の名前もクレジットで入れてくれるというのでありがたい。ボーカルまで入れた音源も楽しみだし、仕上がったMVを見るのも楽しみだ。何か創作物が自分の手を離れ、そして完成していく様を見るのは素敵な気持ちにさせてくれる。

今回の制作の機会をくれたクライアントには感謝だし、対価もいただくことになっている。しっかりとやっていこう。自分でとってきた仕事が形になり対価をいただく、非常にモチベーションは高い。頑張っていこう。

今日はこの辺にしておきます。もし楽曲制作の依頼をしたい、という方がいればYouTubeか音楽ストリーミング(SpotifyやApple Musicなど)でTakahiro Fuchigamiと検索していただければ作品が聞けるようになっている。ぜひ一度聞いてみて検討していただければありがたい。

ちなみにYouTubeにあげている音源とストリーミングにあげている音源は違うものになるので両方聞いていただけたらなお幸いです。


ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?