MTG ARENA雑感

数カ月ぶりにMTGARENAのランクマをよじ登っているので雑感や備忘録をちょいちょい書いていきます。

untappedを導入してからというもの、勝率や得意不得意が非常にわかりやすくなったので書くのも楽になるし、不死身にもなれたのでオススメですね。

さて、現状ですが基本BO1で120勝100敗勝率55%と、正直なところあまりパッとしない通算成績です。

赤単相手に7割越えの勝率を維持し、サクリや再生に4割と行ったところなのでtier1に勝てるデッキ選択をしていないということになります。

使用デッキは白黒オーラと赤黒サクリ。どちらもクリーチャーデッキに強いアグロをコンセプトに自作したものになります。

BO1の仕様上、アグロに当たる率はかなり高めなのでどちらも勝率6割をキープしているのは助かるのですが、サクリミラーや再生が苦手なのが課題です。

赤黒が最も数をこなしているデッキになりますが、サクリ台として最もバリューのある《忘れられた神々の僧侶》が片っ端から除去されてしまうのが再生相手だと厳しく、基本的に間に合わなくなります。

まあこれに関しては、除去をキチンと当てることが出来て、なおかつリソースもマナも尽きない再生がおかしいだけな気もします。

サクリファイスミラーですが、これは基本的に先攻後攻の差が非常にはっきりと出てしまうのに加え、悪魔を引けているかどうかが勝敗を分けます。そのため5:5から先に伸ばす事は難しく、下ぶれするとすぐに勝率は4割程になってしまいます。

BO1でも再生に当たる確率が上がってきている(昨日だけで10戦近く)のを見ると、この環境の答えが透けて見えてきて嫌な気持ちにもなりますね。まあ自分が握ると、サメ台風がない時に限ってテフェリーがニコニコ着地してきて思わず灯が目覚めてしまうほどのストレスに襲われてしまいますが……

テフェリー擁するデッキも変わらず強力……というよりも不快な部分が多いデッキです。ヨーリオンに4ターン連続でテフェリーを出されたときは思わず悪態をついてしまいましたが、最近は某国のデモの動きが怖すぎてテフェリーに強く当たれないのがやるせないですね。

でもテフェリーは禁止して。差別主義者じゃないけど……

とりあえず今回はここまで。ミシックに上がれたら再生に強いデッキやカードを考え直すことにします。それでは。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?