見出し画像

働くことはニーズを満たすこと

私が働き始めたのは大学時代。
大学4年間の間アルバイトで、塾の講師、ショップ店員、ウェイトレス、イベントスタッフ、病院受付などを経験しました。

働く目的はお小遣いを稼いで、洋服を買ったり旅行に行ったりやりたいことをやるため。


親からもらえるお小遣いには限りがあるから足りない分は自分で稼いで、欲しい物や体験を買おう、ただそれだけのニーズを満たすためにアルバイトをしていました。(とは言え、若い頃から仕事を経験できたことは良かったと思うし、今振り返ればあの頃工夫して仕事することを覚えたことはとても良い経験だったと思います)

私にとって仕事は自分のニーズを満たすことでした。


**

社会人になった私は、新たなニーズを発見することになります。


実家から往復2時間半もかけて通勤することに疲れた私は、オフィスにとびきり近い場所に引っ越したいと思い始めました。加えて欲しいものも買えて海外旅行にふらりと出掛けることができたら最高、海外でマネージャーとして働く!と、当時の私にしてはそれはそれはスケールの大きなニーズでした。


そして2-3年後に外資系に転職し年収アップを叶えました。新居はオフィスから電車で20分、タクシーで10分程と申し分ない通勤環境も手に入れました。そしてその後は海外勤務へ。

大学時代や外資系転職を狙っていた頃の私の様に、自分のニーズがハッキリと分かって仕事ができると人生はとてもシンプルで楽しいと思います。狙いが定まってるから迷うことはありません。


何より強いニーズが自分を奮い立たせ、「私には難しいかも?」なんて考えることは多少あっても、「取り敢えず進んでみよう!」と思えたのです。

**

会社員を辞めて独立を考え始めたのは、家族にフォーカスした生き方をしたいと思ったからです。新たなニーズです。

それまではTier1の金融機関で働くことに拘っていたのに、家族との時間が増える働き方が叶えば仕事は何でも良いかな?とさえ思っていたのだから、凄い変化です。

仕事は何でもいいとはいえ、実際のところ「自分にできて」「やってみたいこと」「需要がありそう」ということで、キャリアメンターとして独立しました。

会社員時代11年間管理職として働いていて、マネージメントって滅茶苦茶楽しいなと思っていたので、マネージメント経験が活かせるメンターというお仕事は天職だと思っています。


そして、実はもう1つ私の中で新しいニーズが出てきました。多くの人に理解されにくいこのニーズ、どうやって満たせるだろうか?最近そんなことを思いながら、新たな可能性も探りつつあります。

あなたにはどんなニーズがありますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?