見出し画像

住まいを整える

【物には手放すタイミングがある】


こんにちは。ワルツメソッドLaboです。いつもすき♥️ありがとうございます。

物に意識を向けることは大切なことです。物も人と同じで無視されたくないからです。
とはいえ、忙しい毎日を送っていれば物の存在を忘れてしまい、意識を向けられないこともありますよね。(そのほうが多いかもしれません…)
そんな時は、少しの時間でいいので、物の一つ一つに触れながら、「私にとって、これは本当に必要なのかな?」と3回くらい唱えて自分に問いかけてみる。すると、「まだ一緒にいたい」と感じる物と「なくても大丈夫みたい」と感じる物に分かれます。
手に取った物がなくなっても大丈夫と思えたときは、お別れのサインです。「今まで本当にありがとう!」と伝えて手放してくださいね。

物が捨てられないという悩みはとても多いです。ぜひ、物との対話を試してみてくださいね。悩んだ末、まだ一緒にいたいと思うけど、この先、本当に使うかな~と思う物は、期間を決めて保管ボックスへ入れておくのも有りですよ。

参考文献 ) 船越耕太 「ぞうきん1枚で人生が輝くそうじ力」



日々の生活の中で、住まい、心、体の3つを整え循環させ、ワルツのステップのように軽やかに、自分らしく幸せに♫ワルツメソッドを楽しんで取り入れてみましょう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?