見出し画像

2024年 5年ぶりにフロリダ・ワールドへ  -やることリスト(手配編)その1      

飛行機の予約

ハワイ・アウラニからの帰国後 間もなく飛行機の手配から始めることに。
我が家は デルタ航空のマイルを持っており 
私は  デルタアメックスゴールドカードのユーザーです。
このカードは ゴールドメダリオンという資格を入会から1年間
保証されているので 今回のハワイ往復でも 
「デルタスカイラウンジ」を利用することができました。


早速 デルタ航空に電話でチケット手配が始まり
日程と経由地によっての空席状況の確認から始まりました
以下の項目をポイントとしました
 ・シートクラス
 ・トランジット(乗り継ぎ)時間
 ・オーランドへの到着時間
 


・シートクラス

デルタには 以下のようなシートクラスがあり

引用 https://ja.delta.com/
  • メインキャビン    : エコノミークラス

  • コンフォート+    : エコノミーの前列で足元が広い

  • プレミアム セレクト  :プレミアムエコノミー

  • デルタワン      : ビジネスクラス 

ハワイ便では 往路便でメインキャビンでの予約が 
”ゴールドメダリオン”の特典で 「コンフォート+」に
アップグレードされていました (真ん中席は残念でしたが)
復路便では「プレミアムセレクト」を予約しましたが 
こちらも 真ん中席 ” この2つの違いは
私観ですが、”食事のみ”のような気がしました 
私がレスラーのような体格であることも原因でしょうが。。

今回の座席のクラスは 
#コンフォート+で、最前列席の窓側をターゲットにしました
当日の機材は Airbus A350-900 上の画像でいくと 
 #30列のAB またはHJ  この席は座席の前が壁であり 
モニターが下に収納されており、足元は人が余裕が通れるくらい広い。


・トランジット(乗り継ぎ)時間

5年前にツアーで利用したのは 羽田ーミネアポリス路線でした
乗り継ぎのアメリカ入国審査から 荷物のピックアップと国内線への預け直し
セキュリティゲートを通過するまで 2時間弱かかった経験がありましたので 
乗り継ぎ時間が 3時間程度余裕があるものをリクエストしました 
すると以下が提案されました

羽田発(HND)デトロイト(DTW)に同日のPM2:30着 乗り継ぎまで4時間15分 
調べてみると デトロイトは デルタのハブ空港であり 
 デルタの国内線への乗り継ぎが楽であるらしい
うちの奥様のマストである「デルタスカイラウンジ」も利用できる
オーランド到着しても、空港内の店は閉まっているであろうから
ホテルで摂る軽食なども調達しておくことが必要です。


・オーランドへの到着時間

乗り継ぎ便は デトロイト発 PM4:25  -  PM9:34  オーランド着 
到着後 荷物のピックアップとバス乗り場への移動で約1時間を見込んで
ホテルへのバスに乗って、その日のうちに到着すればヨシ。


・飛行機の手配は完了 

これで往路の手配は完了しました。
ホテルに出発と同じ日付で到着できれば 、日程を無駄にする事なく
多少の睡眠を取ってから 翌日は行動できると考えての手配です。
2024年1月9日以降は、ワールド各パークへの事前予約は不要。
パークホッパーチケットを使う前提で、計画を立てようと思います。

つづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?