マガジンのカバー画像

アートセラピー

7
運営しているクリエイター

記事一覧

シャドウとシャドウワークの実例

●心理学の「シャドウ」についてあなたは苦手な人はいますか?付き合いづらい人、何故か心を掻き乱される人、イライラする人・・・誰でも、生きてきた中で1人や2人思い浮かぶのではないでしょうか。実は、苦手な人についてワークすることは、自分の中の宝物に気づくチャンスでもあります。 心理学の「シャドウ」の観点から「苦手な人」を説明してみましょう。 シャドウは、自分の心一側面であるのに、排除している側面で、通常は意識されていません。ユング心理学者の河合隼雄さんは、シャドウを「生きられな

コラージュや夢にあらわれる動物〜わたしたちの本能

絵に描かれる動物の意味は 絵に描かれたり、コラージュに貼られたりする、あるいは睡眠中の夢にあらわれる「動物」はどんなことを示しているのでしょうか? 動物は、わたしたちの中にある、本能的な衝動や習慣、習性を表します。その動物の特性は、内面に抑圧しているものであったり、もしくは、そうありたいと願うものであったりします。 ペットとして飼っている(飼っていた)場合は、愛情の表現である場合もあります。(愛着を持っているぬいぐるみなども同じです) 絵や夢の動物の意味合いを知りたい

前回のコラージュにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 気持ちを改めて受け取る場面や、心の奥の芯のエネルギーのようなものに触れる場面あり、ユーモアに手を叩いて笑う場面ありで、今日もみなさんインスピレーション全開でした。コラージュは内奥のエネルギーを呼び起こしますね。

コラージュ・ワークの流れと実例

コラージュは、雑誌の中から好きなところを切り取って貼る方法です。このワークショップには、   ①コラージュを作る   ②できたコラージュを振り返る という2つのパートがあります。どんな感じなのか実例を交えて書いてみますね。 ①コラージュを作るパート コラージュを創る過程は、ご自分の内面との語らいです。 作るだけでも「心が落ち着く」、「すっきりする」と、感想をいただくことがよくあります。コラージュは、  「この色に惹かれる」  「なぜかこの写真の雰囲気が気になる」  「この

カラダくんが描いている

「描けないと思ったけど、カラダくんは描けたんだよ〜」と言って節分の鬼の絵を見せてくれたのは、5歳の息子。 彼は、節分の豆まきをしたくて、鬼を描きたくなったようでした。いつものように「お母さ〜ん、鬼さん描いて」と言います。彼は、自信がないのか、姉や親に描いてと頼むこともあるのですが、「自分で描いてごらん」と私。 「え〜描けないよ〜」 「大丈夫、何でもいいからやってごらん」 やりとりしているうちに、やる気になってきた彼。 最初、丸い鬼の顔を描いて見せにきたけれど、何かしっくり

曼荼羅コラージュ

どこをどんな形に切ったら今の自分の心にフィットするのかな・・・切るんじゃなくて、やぶいた方がしっくりくるかな・・・たくさんの雑誌の中から、フィーリングで、ピンときたところを切り取ります。四角い写真の輪郭そのままに切りたいものもあれば、例えばこの「麒麟のクッキー」のように形を切り抜きたいものもある。理由づけは要らなくて、そう切るのが自分の気持ちや身体の感覚にフィットするかどうか。まるい台紙に貼るときも、どこに貼ったら「しっくりくる」のか。 無心になって、どんどん、ぐんぐん。貼

原風景はりんごの花摘み

「お母さん、自然が好きなんだね」と、私の描いた風景構成画を見て娘が言いました。自然が好き?なるほど、この絵から、そう見えるのか。。。緑は好きだけど、街も好きなんだけどな。それはさておき、風景構成画のワークを振り返ってみます。 風景構成画報は、画用紙に川、山、田、道、家、木・・・・と決まったものを順に描き入れ彩色し、一つの風景画を作っていきます。すると、その人のその時の心の風景があらわれてくる。この風景について、質問したり、イメージを膨らませて話をしたりという、風景構成画のワ